
コメント

男の子ママ
うちもありました。
見てると不安になりますよね。
幼稚園の発表会前に発症して。瞬きから、首を傾げる、肩が動くと。増えていきました。半年ほどでゆっくり治りました。 チックで生活に支障がある場合は、受診が良いのかも知れませんが、我が家は受診せず見守りました。

はじめてのママリ🔰
1年生ですか?
うちの娘は1年生の6月頃から咳払いのチックが始まって、音声チックにもなったり色んなチックを経て今2年生でだいぶよくなりました!!
今はチックってほど気になる事はしてない気がします🤔💦
最初はすごい気になるしうるさいって思うし指摘したくなりますよね😭
けど、我慢してなにも言わないようにしてました!!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
はい、今年から一年生です😊そこまで苦には見えないのですが、学校生活で多少のストレスや疲れがたまってるのかもしれないですよね🥲
今は落ち着いてきたなら本当に良かったですね😊
やはり子供には何も言わず、普段通り接してる感じでしたか?
チックの事関係無しに、怒ったりするのも控えたほうが良いのでしょうか?←中々難しいですが、、
我が子は学校でも発症してるのか分からないのですが、担任には話してましたか?- 6時間前

はじめてのママリ🔰のんたん
うちの長男も同じチック出たことがあります!
治ったりまたなったり繰り返していますが、チックが出ない期間が段々長くなってきました。
チックの症状がある時は指摘しないようにしています。気になりますが😅
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
本当いきなり発症するんですね。びっくりです💦チックの事も詳しく分からなかったのですが、ネットで調べると我が子に当てはまってたので、まさか、、と思いました🥲
やはり何も言わずに、様子見で良いのでしょうか?悪化するのが怖いのですが、見守るしかないですよね🥲
今現在、男の子のママさんのお子さんは発症していないですか?😣
男の子ママ
小学校へ上がる時に、またストレスで発症してしまうかも?と不安でしたが。
年少の後半に出てそれ以降は出てません。