※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるる
子育て・グッズ

離乳食を始めて1週間経ち、授乳前に与えても途中で泣き出すことがあります。ミルクを欲しがらないので空腹ではないと思いますが、半分しか食べません。最初はこんなものでしょうか?嫌がったらやめても大丈夫でしょうか?食事時間はどのくらいが適切でしょうか?

離乳食を始めて1週間になるのですが、授乳30分前とかにあげても途中で嫌になり泣き出します。そのあとすぐにミルクを欲しがるわけでもないので究極にお腹が空いているわけではないと思うのですが、半分くらいしか食べません。最初はこんなもんですか?嫌がったらやめちゃってますが良いのでしょうか?また、どのくらいの時間かけてあげていますか?

コメント

りさ

まだまだお腹が空く=ミルクだと思うので、授乳時間とか関係なく機嫌のいい時にあげてみてはどうでしょう??
初めはそんなもんですよ😊食べることに慣れさせていく段階なので、嫌がったらやめた方がいいかと、、、ご飯の時間が嫌いになると困っちゃうので😂
焦らずゆっくりでいいと思います!
量にもよりますが、初めのうちは20分とかでもかけすぎかな?と思います。
うちは今10ヶ月ですが30分以内で終わらせてます!

  • るるる

    るるる

    ありがとうございます(^^)
    あげるタイミングを早めてみたり、量を調節したりしてみたいと思います。

    • 3月17日
あめり

最初はそんなもんでした😊
9ヶ月くらいまではあまり食べませんでしたし母乳も1日5.6回くらい飲んでいて母乳メインでした‼️
嫌がったら今日は食べたくない気分ねーって感じで辞めちゃってましたし2回食にしてもあまり食べなくてまた1回に戻したりとかしてました😥
その頃は不安で悩んでましたが今はモリモリ食べるようになってます☺️

5ヶ月だとまだまだ食べる練習始めたばかりですし1回辞めてまた6ヶ月過ぎから始めるとかでも大丈夫って保健師さんとかにも言われました☺️

離乳食悩むこと増えますが頑張ってくださいね✨

  • るるる

    るるる

    ありがとうございます(^^)
    そうなのですね!
    少し気持ちが楽になりました♪
    すぐに泣くからイライラして心が折れそうでした(笑)

    • 3月17日
  • あめり

    あめり

    私もイライラしてましたー😭
    食べないだろうな、くらいの気持ちだと楽ですよ😌

    • 3月17日