
1歳の子どもで添い乳をやめたいと思っています。日中もおっぱいを求めるけれど、完全に断乳した方がいいでしょうか。寝たふり作戦で対応する予定です。
1歳の子どもです。
月曜日から添い乳をやめようと思ってます。
来月から保育園入るので、お昼寝も寝たいのにおっぱいがないとなると子どもも混乱するかなと思ったのと、
夜に寝て欲しくて決意しました。
日中もたぶん安心感を求めて度々おっぱいを欲しがるのですが、完全に断乳したほうがうまくいくのでしょうか。
また、添い乳しないとぐずって動き回って気をひこうとするので、ひたすら寝たふり作戦でいこうと思いますが、うまくいった方教えてください。
- のりすけ
コメント

y
うちは1歳3ヶ月にやめようと思い、運動量を増やしクタクタに疲れさせて、早く寝ないと鬼が来るからと言って布団に潜らせて一日目から一度も泣かずに成功しました。泣いて起きたら冷たい水あげてました。
鬼を使ったのは1日のみで、次の日からは夜通し寝てくれました。

あさまる
1歳1ヶ月で添い乳やめました!
うちは、まず夜の添い乳だけやめようと思いはじめましたが、結果添い乳やめて1週間もしたら昼間のおっぱいも卒業してしまい、自分のおっぱいがパンパンになって大変でした🥵
添い乳のやめ方ですが、うちの場合は寝たふり➕背中トントンで頑張りました。
1日目は泣きまくって心折れそうでしたが、旦那と我慢、我慢と励まし合いながらなんとか1時間耐えて寝てくれました。
その間に泣きすぎて一度吐いてしまいました💦
2日目からはものの20分ほどで寝てくれました。
そして、今添い乳やめて3週間ほどになりますがここ最近はお腹の上でうつ伏せで寝ます。
しかもパジャマめくって肌にダイレクトに顔をうずめてます。
寝たかなと思ったら布団にごろんさせますが、旦那のお腹ではだめだったので、まだまだ寝かしつけは私じゃなきゃと思ってます☺️
-
のりすけ
そうなんですね。
やはりするとなったら根気が必要ですね。
あと旦那さんの協力も必要ですね。ママの肌に触れて寝るなんてかわいいですね。安心するんでしょうね。
成功体験きくと私も頑張ろうと思えます。回答ありがとうございます。- 3月17日
-
あさまる
添い乳やめた後はかなりご飯を食べるようになりそのまま昼のおっぱいも卒業しました💦
初日は本当に辛かったので、次の日休みな金曜の夜とかから始めた方がいいかもしれません。
うちは金曜の夜から始めました。
頑張ってください!!!- 3月18日
-
のりすけ
そうなんですね。
そのままおっぱいも卒業する子もいますよね。
うちの子もそうならないかなぁと思ってます。
やっぱり初日は辛いですよね。
さっそく今日のお昼から添い乳やめて寝たふりで寝かしつけできましたが、30分くらいギャン泣きで疲れますね。
頑張ります。ありがとうございます。- 3月18日

꙳★*゚
寝たフリ作戦にトントン腕枕添い寝をやって成功しました!
まずは寝るリズムを作る方がいいと思いますよ!!
風呂歯磨き寝室ねんねとか!
-
のりすけ
寝るリズムが大事なんですね。
ここ1週間は生活リズムを整えてみたので、来週から寝たふり実績してみます。
回答ありがとうございます。- 3月17日
-
꙳★*゚
はい!!しっかりつけておくとあとあと楽です!
うちの子は一緒に添い寝したら寝ると思ってますが😅
でも早いと寝室入って2、3分で寝ます- 3月17日
-
のりすけ
そうですよね。
リズムつけないでいきなり寝ろといっても寝れないですもんね。
2、3分で寝るなんてすごいですね。うちの子は想像できませんが、理想です。
さっそく今日から始めます。- 3月18日
-
꙳★*゚
はい!私は小さい頃からずっと続けてきたことで断乳と同時に始めたといえばディズニーのシアターを夜流すだけです
長いと1時間かかりますが😅
早いと本当に早いです!
焦らずいつかはねれるようになるしいいか!と言う気持ちが1番です!- 3月18日
-
のりすけ
そうなんですね。
やり方って人それぞれなんですね。
でもふぐさんの言うように、いつかは寝るようになりますもんね。
焦らないように心がけます。- 3月18日
-
꙳★*゚
はい!音楽と天井に絵がぐるぐるしてるのでよくあれ何??って聴きながら寝かしつけしてます😅
はい!焦ると伝わると思うので眠たくなったらいつかは寝ますし!- 3月19日
のりすけ
そうなんですね。
うちもくたくたに疲れさせてみます。
回答ありがとうございます。