※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーゆ
子育て・グッズ

3歳児集団検診でイヤイヤをして要観察に。保健師が保育園で観察し、5月末に発達相談へ。保護者はショックで不安定。

2日前にあった3歳児集団検診で、気持ちの切り替えが上手くできずイヤイヤを発動しテストができなかったことから、要観察になりました。

その後はどのような段階を踏むのでしょうか?
保健師さんが近々保育園に観察に行くこと、5月末に自治体の発達相談に行くことは決まっています。

2歳の頃から癇癪がひどく育てにくい、相性が合わないと思うことがあり、保育園の先生に園での様子を何度か尋ねたことがあったのですが問題なく過ごせているとの事でした。
要観察になったことをどこか受け入れている部分と、まさか自分の子がというショックで、私自身が不安定になっています…

コメント

にこにこマン

自分のやりたいことが出てきている年齢で 大人の都合で検診に連れていかれ 普段の娘ちゃんの姿が発揮できなかっただけだとは思いますが 親としては心配になりますよね🤦‍♀️💔

保育園では特に問題なく過ごせていて先生からも指摘がないのなら大丈夫なような気もしますが
保育園での様子を見に来てくれたり 相談に行ってから悩むのでもいい気がします😌

うちの子も本当に育てにくいな~と3歳まで感じていて やっと4歳過ぎた頃から人間らしくなったというか……
自分の気持ちが表せるようになったという感じです😵
まだまだ泣いたりジタバタ床でしたりしますけどね😅

保健センターでも保育園の先生にも特に何も言われず そのうち落ち着くよ~というか前に比べたら落ち着いたし すごくお姉さんになってしっかりしているよ!と沢山褒めてもらいますよ!

癇癪起こされたら 親の方が起こしたくなりますけどね🥴💦笑

  • あーゆ

    あーゆ

    回答ありがとうございます。

    確かに3歳になった辺りからイヤイヤ泣き叫ぶとこはなくなりました。
    2歳半で弟ができ、赤ちゃん返りとイヤイヤ期が同時に来た感じで、娘を嫌いになった時期もあったので、今はだいぶマシになったかなと思える部分もあります。

    また、2ヶ月前に育休終わって仕事復帰してから、私自身子供に対する余裕はできて、全く叱らずに済む日も出てきました。
    できるようになっている部分もあるので、プラスに考えてみます。

    • 3月17日
コッシー

まだ要観察ってだけだし、そんな気にしなくていいと思いますよ。
イヤイヤがまだある子で、その時でちゃうと仕方ないですよね。
うちの子は発達が全体的に遅めで、1歳半健診時点で、ギリギリ歩き始め、言葉はまだ殆どなかったことから要観察になり、療育で一度診察予約をいれることになりました。
やはり当時は色々心配になりましたが、結果的に専門家が見てくれて「成長はゆっくりだけど、体の異常はなし、ちゃんと真似して覚えていく力もあるから大丈夫ですよ」と言われて逆に安心出来ました。
そのあとも3回程経過観察は受けましたが、最終的に今のところ問題なしと言うことでそのまま卒業でした。
うちの子もイヤイヤも激しいし、落ち着きがなく、色々今も心配はありますが、保育園の先生もちゃんと集団行動も出来てますよ!と言ってくれてます。

  • あーゆ

    あーゆ

    回答ありがとうございます。
    なるほど、療育には卒業があるんですね!
    周りに療育に通っている子がいるのですが、そこまで聞いたことなかったです。

    言葉の出始めこそ遅かったですが、2歳になった途端ベラベラ喋り出しクラスでもお喋り上手、保育園でも指示が通り時には率先して動いてくれてそれにみんなが引っ張られるから助かると言われたこともあったので、検診でも大丈夫だろうとタカを括っていました…

    黒なのかただのワガママなのか、やはり専門家に診てもらうのが早そうですね。

    • 3月17日