
息子が4ヶ月になり、母乳とミルクを混合で与えているが、完ミに移行したい悩み。経済的理由や母乳不足で葛藤中。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
不快に感じられたらすみません😣
まもなく息子が4ヶ月になります。混合から完ミなった方、決断理由はなんでしたか?😣
日中は基本母乳でミルクは午前1、午後1、夕方1、寝る前1で4回あげています。夜中はミルクのみ160を1回あげてます。飲みムラはあるものの120〜160を作ってます。だんだん完ミ寄りかな?と感じてきて、母乳だと満足させてあげれない状態です💦
息子のためですしミルクをケチるつもりもなく旦那さんも自分を責めるなと言ってくれます。が、妊娠中から専業主婦になり息子が1歳になるくらいまでは専業主婦のままでいる為、経済的にも母乳が出ない為にごめんなさいと心の何処かで感じてしまいます。産後から母乳量は多くなかったので混合でも良かったのですが、完ミ寄りになっていくことにネガティブな気持ちをポジティブにしたく書かせていただきました😣🙏長々すみません。同じような方の考え方や葛藤があった方、完ミで良かった!などあれば教えていただきたいですm(__)m
- ピクルス(6歳)

にじいろまむ
ミルクをしっかり飲んでくれるのであればもう100点満点です💮💯🙆🎊
息子のときは2ヶ月で母乳があまりでなくなってしまったので、混合にし、3ヶ月頃にはもう完ミでした😂
ミルクだからかプックプクに育ちました🥰
腹持ちがいいのか長い時間寝てくれましたし、デメリットと言えば作るのがめんどくさい、煮沸がめんどくさいとかぐらいです😂
娘は哺乳瓶もミルクも拒否で
母乳が驚くほどでるので完母ですが、
外出時などはミルクのほうが周り気にせず与えられてよかったなあとか考えます😂
どちらにせよ健康に育ってればミルクだろうが母乳だろうがどっちでもいいですよᙏ̤̫💓✨✨

かよ
生後10日ぐらいから完ミです
といっても母乳がほとんど出ない、扁平乳首のため吸えないし保護器付けても出ないからギャン泣き、ということがあり母乳はトータル100も飲んでません。泣いて嫌がる娘を見て心折れ完ミに気持ちを切り替えました。
母乳をあげたいのにあげれない悔しさと申し訳なさでいっぱいだったし、ミルクはお金かかるしつくるのめんどくさいし外出時の荷物は多いしで大変なことも多かったけど、パパにもあげてもらえたし預けやすいし夜はぐっすりだったし飲んだ量が一目瞭然だしミルクだからといって病気知らずやしで、いい事も多いです☺︎
けど、次の子の時は後悔したくないっと思って今からやれるだけのことはやろうとしてます☺️
それでも無理なら完ミでいく気満々です✨

nana c
私も過去に同じような投稿をしたことがあります🥺!
私は1ヶ月の頃に子どもが2週間入院することになり、
付き添いの私にもストレスが多く元々少なかった母乳の量が更に減ったことと、
大きく生まれたこともあり食欲旺盛で授乳が30分以上を2時間ごとに行っていて精神的に辛かったため完ミにしました。
ママの考え方はそれぞれですが、
私は完ミにしてほんとーに良かったです😆!
授乳や睡眠不足へのストレスが解消され、おばあちゃん達や義妹、遊びに来た友達もミルクあげたい~♥と喜んであげてくれます!
経済的には負担になりますし、全く母乳が出ない訳では無いのに完ミに切り替えるという事に謎の罪悪感がありましたが、混合でも哺乳瓶は洗わなきゃだし出かける時の持ち物も変わらないので😅
完母ママさんを心から尊敬してますが、私には完ミがあってるな♥と
謎の罪悪感もなくなり前より育児を楽しめるようになりました👶🏻🍼

みー
3ヶ月から完ミでした!
当時はとても悩みました😭周りは誰も責めていないのに、1人でずっとミルクのことを考え落ち込んでいました。
本当にミルクにしていいのか?お金はかかるし母乳のほうがいいって言うし、もう少し母乳で頑張れないのか?と悩みましたが、結局ストレスになるのでやめました😭️
生後5ヶ月で離乳食が始まったくらいから、ミルクか母乳かのことで悩む機会は減り、今では全く完ミにしたことに後悔はありません!!😊💓
息子は風邪を引くことも一度もなく成長も順調でもうすぐ一歳を迎えるのでミルク様様です🙇♀️🙇♀️♡

さおり
はじめまして。もうすぐ5ヶ月になる息子を育ててます!
うちの子は、9時、12時、15時、18時、21時の5回、毎回200ml飲んでます!
生後2ヶ月頃から混合から完ミに変えました!
理由はもともと母乳があまり沢山出なかったことと、外出した際に授乳する場所を探すのが面倒だったからです(^^;
旦那が休日に出かけるのが好きで、私と息子も一緒に出かけてたのですがイオンなどの大きなショッピングモールは授乳室はあるのですが土日は他に使っている方がいて入れない事がよくありました💧
ケープを使うのも考えたのですが、どうせその後ミルク飲ますなら最初からミルクで良いのでは?と思い外出の時はミルクで済ませてました(笑)
そうしていくうちに余計に母乳の出が悪くなり…(=_=)今では完ミです。
lalalaさんが気にしているように、私も出来れば混合にしてミルク代少しでもうけるようにしたいと考えました😭
ですが、私の周りの人達が(両親や義両親)特にミルクでも気にしていないみたいだったのでそのまま自然に完ミに移って行った感じです。
たまに、スーパーで声をかけてくるおばさんは母乳が1番よ!って言ってくる人がいますが「そうですよね〜」と適当にあしらって気にしてません!
むしろ最近は、ミルクを発見した息子が早く寄こせと口を開けて待っているのが可愛いのでミルク万歳なんて思ってます(笑)
lalalaさんも旦那様が反対していないのであれば甘えてもいいと思いますよ!
育児はみんなで協力してする事ですからね(^^)/
長々と失礼しましたm(_ _)m
お互い頑張りましょう!♪♪

ママ
こんばんは。
私は今娘の子育て中です。
10代の時に長男が誕生しました。
長男の時は完母でした。
母乳が中々出なく、
混合にしようとして、
ミルクを飲ませたら。
全て吐かれて、
この子は何が何でも母乳
何だなって思い必死に
出したと思います。
でっ次男の時には
産まれて1カ月にもなって
いないのに、母乳では
間に合わず。混合にしました。
私もその時に、
上の子が母乳だったから、
今回も母乳で頑張るって思いが
有りましたが。全然ダメで👎
何ででないだろー何でって
責めたと思います。
でも、お腹を空かせて泣く
わが子を見ると可哀想で
完全ミルクにしました。
スクスク育ち。
最高で280cc飲んでました。
哺乳瓶は240までしか
メモリが無いので
二本使って飲ましてましたよ!
ちなみに、今育児中の娘も
寝る時のみ母乳だったけど
完ミでした。
あまり自分を責めずに。
スクスク成長するわが子を
見てあげてください。
専業主婦だからとか
関係無いです。
オッパイが張ってるかな?
今日いつもより少し出るかも?
って思ったら飲ませて、
ミルクを足すとか。
1日一回でも飲ませてあげる
だけでも良いと思います。
吸わせてる間は
多少でも出てるので!
深く悩まない事ですよ。笑

うんちゃんママ
7ヶ月から完ミにしました!
混合のためか母乳量が減っていき、足りなさそうにしてたからです!
完ミにする前は、ミルクだと3時間あけないといけないので、間にお腹がすいて愚図ったらどうしよう(母乳だと関係なくあげれるので)とか、やっぱ出来るだけ母乳をあげたいと思う気持ちと葛藤したりもありましたが、完ミにした後思ったこと。
完ミ最高ー!!!!
でした(笑)
リズムつけやすいし、どれだけ飲んでるかわかるし、とっても楽でした!
毎日母乳が出るようにと授乳前におにぎり食べたり水分とったり、お風呂でマッサージしたり、乳首荒れたり、とても大変だったので、それらの事をしなくてよくなっただけでも、ストレスフリーでした!
なにより、母乳にこだわって娘をお腹いっぱいにさせてあげれてなかった事を後悔しました。
子供が満腹になる事が1番大切なのに、見えなくなってました😳💦
3ヶ月も母乳あげてるなら充分ですよ❤

ちゅみ
まっっったく同じ気持ちでした…
(⌒-⌒; )
わたしは2ヶ月半くらいでもう母乳はほとんど出なくなり今では乳頭をつまむと少し滲む程度です😅
出ないもんは努力したところでブシャー‼︎とは出ないし。
完ミの良さは、なんといっても飲める薬が制限されない、お酒も自由に呑める。人に預けられる。たくさんメリットありますよね(*^^*)
母乳だってミルクだって、子供はちゃんと元気に育つんですから、きちんと飲めていれば何の問題も無いじゃないですか٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
コメント