※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰はじめてのママリ
妊娠・出産

専業主婦で子供を保育園に入れていない状況で2人目を出産した場合、入院中は子供の世話はどうなるでしょうか?

ちょっとした疑問なのですが。。。

専業主婦で子供を保育園に入れていなくて
2人目を出産ってなったら入院中は
子供どうする感じになるんでしょうか🤔

コメント

ぽぽりん

里帰りをするか
旦那さんがお休みを取るか
一緒に入院できるところにする

だと思います。

あき

保育園などで一時保育とかありますよ😊夜は旦那さんや祖父母に預けたりとかですかね?
病院によっては子供同伴OKのところもあると聞いたことがありますが。。

ママリ🔰

上の子も入院できる病院にしましたよ!けど陣痛がある時は上の子は付き添えないのでお互いの両親にはお願いしました!

deleted user

うちは育休中ですが義実家にお願いします😃

mwm

一時的に産前産後の4ヶ月間は保育園で見てもらえたりしますよ♩ 義理妹がそうしてて夜は旦那さんや祖父母に見てもらってました。

emom

うちは頼れる場所が全くないので、旦那に有給とってもらうしかありません😱頼れる場所がある方が羨ましくて、最近切なくて泣きそうになります(笑)

カカリン

今まさにその状態の臨月妊婦ですが、わたしは里帰りです。
実母の仕事が融通きくので、入院中は上の子まるっきりお願いすることになります。

☆★

旦那に有休とってもらいました❗☺️

きぃ

私は里帰りだったのですが、
両親、旦那に交代で仕事休んでもらって上の子見ててもらいました、

たま

義母にみててもらいましたよ!

スプリング

切迫で1カ月以上入院したましたが、敷地内同居なので義家族に見てもらったました。

🐶と🐗

私もそうなる予定です🙂
うちの場合ほ夫が自営なので
時間の融通がきくのと、
ありがたいことに義実家、実家共に
協力的なので夫が無理な場合は
お願いしようと思ってます☺️

孫ラブなので喜んで見ていてくれると思います😂

deleted user

息子の状況をみて、産院に一緒に泊まるか、主人と家に帰るか、義実家へ行くか、となっています😊