
7ヶ月の女の子が保育園で2回食の許可が出ず、未だに1回食のまま。親としてどう対応すべきか悩んでいます。
来週で7ヶ月になる女の子が保育園に行き始めて1ヶ月経ちます。
離乳食は5ヶ月になった日から始めていて、家でも保育園でもよく食べてくれていて60g前後は食べてます。
体重も順調に増えています。
そこで、保育園の先生の考えが謎なので皆さんの意見を聞きたいのですが…
上の子も同じ時期から預けて保育園開始の日から2回食だったのに、下の子は何故か未だに2回食の許可が出ません💦
行き始めの頃はミルクの飲みが悪かったのでその関係かと思ってましたが、今では4時間おきに5分かからず160ml飲んでます。
離乳食が進まなくて私も焦りますし、食べるのが大好きな子なのでできれば2回食にしたいです。
勝手にあげようかとも思いましたが、お手帳に朝ごはんの記入欄があるし、担任の先生が上の子のクラスにもヘルプに行くようなのでその時に上の子が喋ってしまったらバレるので、何か言われて気まずくなるのが嫌です💦
この子の親は私なので私の好きにしていいとは思いますが、長い付き合いになる保育園なので波風はたてたくないです。
どうしたらいいんでしょうか…
- はるいち(6歳, 9歳)

ぴっぴ
小児科の先生が二回食にしなさいと言われたでいんじゃないですか?
コメント