

moeri
あり🙆♀️

moeri
なし🙅♀️

♡
結婚式に呼ばれて2万円なら不参加にしてほしいです😂
赤字になる😂

m🍏
2万包むくらいなら不参加にしてほしい…と思いました🤣(笑)

🐒
2万の人居ましたが、成人してるけど学生でバイトもあまりできないの知ってたし
事前にごめんねって言われたので仕方ないと思いました☺️

ふーちゃん
自分が結婚式に呼んだ時、その友達から2万しかもらっていないのであればありだと思います😊

はーmama🌈🌴🌺
20の時に挙げた結婚式、私の友達からは2万でした😭1人1万の子も😅しかもその子2次会から呼んでいたのに間違えて式と披露宴から参列。。。(笑)
当日食事をプラスするハメになりしかも御祝儀も1万、マジふざけんなと思いました。(笑)

ふう
わたしの旦那の友人も2万の人がいてびっくりしました😓学生でもないしちゃんと社会人やってるのに2万って😓しかも割れる数字は結婚式にはふさわしくないですよね💦

みさき
基本は、3万じゃないでしょうか?😅
祝い事の金額は割り切れない数字がいいですよ。

ペンさん
全然ありだと思います🤔
式の金額等は新郎新婦の好みで決めてますし、会費制ではないので
いくらって決まりはありませんよ😙
中には上司などで1円も包まなかった!なんて話もあります😱
ただし、割り切れるのは縁起が悪いので
1万円札と、5000円2枚で
2万円にするべきですね🤗
私は21歳ぐらいの時に友人が式を挙げて、生活が苦しかったので
正直に話して断ろうとしたら
「祝儀袋、空っぽでいいから来て欲しい」って言ってくれて気持ちばかりしか入れてないですが
その後も良い友達でいます💓
3万包まないから嫌いとかおかしいとかそんなこと言うような相手は本当の友達ではないと思います😂😂

310
気持ちなのでもらった側は何も言えませんが、正直結婚式って前々から分かっているもので基本は3万円という常識がありながらそれまでに用意できなかった=常識がない。と思われるプラス計画性がないと思われてしまいます…!
2万にするのであれば1万円札と5千円札2枚で3枚になるように入れてくださいね♪♪♪

みいたん
基本3万かと。ですが、仲の良い子の式で、金銭的にかなり厳しいけど出たい、3万捻出できないけど2万なら…と新婦さんに事前に相談して出席した子ならいます。関係性によるかな?そこまで仲良くないなら出ないほうが無難かなと思います。

moeri
皆さんいいね、コメントありがとうございます🙇♀️私自身は友達なら3万が普通だと思っていたのですが、2年前に結婚式を挙げた時に2万円の子がいて、もう社会人だしそういう常識はある子だと思っていたのでショックで。ご祝儀って気持ちだから余計に😂世間的にどうなのかと思って質問させてもらいました!
コメント