
保育園で働けるけど、家族のサポートが必要。求人で落ち続けてメンタル疲れている。根気よく探しているが、理解のある会社に出会いたい。
仕事みつからない…
焦ってもよくないのわかってるけど、、
保育園はとても融通が効くし
土日も働けるけど
やっぱり何かあった時に見てくれる家族がいないと
働けないんですかね、、
「急なお休みも対応します!」とか「子育てママさん応援!」とか求人に記載されててもことごとく落とされる毎日、、
そりゃ子供がいない人がいたらそちらを優先して採用しますよね、働き手が欲しいから出す求人ですもんね。
働かなきゃいけないなら
根気よく探すしかないんですよね
わかってるけど、メンタルやられまくりで
泣けてきます
こんな悪条件な私を採用してくれる
いい会社に出会いたいです
- m⑅(6歳)
コメント

りす
会社も縁ですから、きっとmさんに合ったとこが必ず見つかるはず😌
残念ながら落ちてしまった会社は、mさんの人生にとって縁がなく必要ではなかったと思いましょう☺️
わたしが面接落ちた時はそう思うことにしています。
前を向いて行きましょう!🐿🌸

さっちゃん
同じ県でしたら是非働きにきてほしいです😭
以前もココで知り合った方と面接し採用させてもらいました。
-
m⑅
そんなふうに言ってくださる企業さんもいらっしゃるんですね😭
その言葉だけでなんだか元気になりました😊- 3月16日

ぽちたま
わたしも、上の子の時に同じ状況でした。ずっと飲食店の経験しかなく、その業界だけで探してたんですが…
とあるケーキ屋さんの面接を応募したら
『小さいお子さんがいると、どうしても人前接客で急遽休まれると、人の補充が大変なので… 事務職や工場職などの裏方に回る仕事なら、もう少し休みに融通効くかもよ?』とアドバイスされ(ケーキ屋さんは落とされました笑)
その後、事務職に就いて6年経ちました。
-
m⑅
私は車業界での仕事しかしたことないので
また同じ業界で探そうと思ってましたが
車にとらわれずいろいろな事務や裏方の募集にも挑戦してみます!- 3月16日

miii
私も悩んでました。
なので変な話1人が減っても大変ですけど、まだ大丈夫そうなとこを探してはどうでしょうか?例えば、スーパーのレジだと常に何人体制でいるか見ておいたり、工場だと休んでも最悪他の人がまだいるし😂
やはり小さなお店とかだとシフトで1人体制のとこも多いので急に休まれると困りますからね😅💦
工場は割と融通が利きました!
-
m⑅
今出ている求人でスーパーや工場がなくて
なるべく人数の多いところへ応募出しているのですがまだいいところに出会えてません😢もう少し粘って探してみます!- 3月17日
m⑅
そうですよね、めげずに頑張ります😊!