
コメント

さえちゃん
布オムツ使っていた息子は
トイトレを始めたのは3歳ですが(言葉が少し遅かった為)始めてからは1ヶ月で昼も夜も外れましたよ😊

YnYrMama(23)
うちは2ヶ月から上も下も布です!
上の子は1歳半で完全にオムツ外れましたよ(^^)
-
めーぷる
凄いですね😭
一才半で外れたら保育園の先生も楽ですよね😭
トイレトレーニング難航してて下の子は布の方がいいかな?って考えてます- 3月16日
-
YnYrMama(23)
布だとビチョビチョの感覚が凄いみたいでトイトレ始めてから1週間ほどでした!上の子は紙おむつの下に普通のパンツ履かせてビチョビチョの感覚を教えながらトイトレしてみるといいかもです(^^)
- 3月16日

りんご
一歳の娘が3ヶ月から起きている間家の時は布オムツです。まだオムツは外れていませんが、今日は、朝起きてトイレでおしっこ、ご飯の後トイレでおしっことうんち、お散歩中紙おむつでおしっこ、おやつを食べている時に布オムツにおしっこ、今昼食食べ終わってお昼寝前にトイレでおしっこ、と言う感じです。調子がいい時は出る前に教えてくれます。教えてくれると言っても稀に「でった!」と言うか大抵はふがふが機嫌悪くわたしにまとわりつくか、リビングからトイレのある廊下へ扉開けて脱走するかです。
めーぷる
凄いですね!!
私の息子も言葉遅くて。。😨
パンツはかせてトイレ行こうね!と言ってもいつの間にかオシッコしてて、無理やりトイレ連れて行くと便座に乗るの嫌がり、走って逃げて行きます😭
保育園では出来てるのに。。😨
さえちゃん
うちの息子も保育園へ行って居るので日中は紙オムツ、自宅では布オムツって感じで使い分けしてました!
後、トイトレ始めたキッカケが3歳のお誕生日の日で「1つお兄さんになるからトイレしてみよう😊」とちょっとおだてて(笑)スタートしたら息子もやる気を出した様に思います。
息子さんのやる気スイッチ見つかるといいですね♪
めーぷる
ディズニー行く前はトイレ出来て順調だったんですけど😨
トイレ混雑してるから、ちっち出る。
って教えてくれたんですけど😨
オムツでさせちゃって😭
それからトイレでしてくれなくなってしまいました😫