

退会ユーザー
シングルではないのですが、消防団に入っています。
まず、子供が小さいうちは無理です💦
誰かに預けて出動出来るなら良いですが・・
あと自治体によっても違いますが、女性消防団は普及活動がメインではないですか?
火消しの現場とかに行く女性団員もいますが、ほとんどの女性団員は普及活動メインだと思います。
全国大会に出るとかになると、毎日夜練習したり、土日も練習したりするので、私は今は休団しています。
年始も出初式があるので、強制的に全員参加ですよ!

むにゅ
常にお家にどなたかお子さんを見てくれる方はいますか??
もしいらっしゃらないのであれば厳しいかと。
従兄弟が消防団員してましたがやはり急に呼び出されて行かなくてはいけないこと、夜間に集まりがあることなどから小さなお子さんがいるとどなたか同居で急に留守をしてもみてくれるというのでなければ無理なのでは??と思います。
またお子さん小さいうちは消防団員の活動のため家を空けることでお子さんが寂しい思いをしないでしょうか??
それよりも近くにいてあげることの方が大事かなって思います。
それにお子さんのために父親役までやろうと1人で頑張っているharuさんの姿はきっとお子さんには十分誇らしいはず!!
特別なことしなくても、1人で2人分の愛情注いであげられるharuさんの優しさは素敵なお母さんだし、その強さはきっとお子さんにとってどんなお父さんよりカッコよく見えてると思いますよ😊
コメント