※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コキンちゃん
子育て・グッズ

福岡市東区と糟屋郡での子育てや住みやすさについて教えてください。どちらがおすすめですか?

福岡市東区、糟屋郡住まいの人教えてください!
物件を探しているところで、東区か糟屋郡のどちらどちら方面にしようか検討中です。子育てのしやすさ、住みやすさ等どうですか?

コメント

あーちゃん

私個人の偏見ですが、糟屋郡は人間の質があまりよくないのでそこで子どもを育てたいとは思いません😅
住みやすさは車があれば特に不自由はないと思います。

しまじろー

東区は待機児童NO1ですよ😅

物価も安そうだし、私なら糟屋郡にします。

ミカヅキ

東区ですが周辺に色々揃ってて住みやすいです。
最近は香椎も開発進んで、近年かなり人口増えてます。
運良く保育園受かりましたが、他の方も仰るように激戦区です。

ぽた

糟屋郡須恵町に住んでいる者です。
ここは正直母子家庭が多く待機児童が多いですが
子育てをする環境は整っていると思います
太宰府に住んでいるお姉さんから
須恵町は評判いいと聞きました。
なによりも金銭的には浮くと思います。
駐車場2台付きの物件も安くですぐ探せるような感じです。
市内と1〜2万くらい違うと個人的に思います。
同じ糟屋郡でも粕屋町や志免町などは
少し割高です。以前粕屋町にいましたが
須恵町や宇美町の方がオススメです。
安いスーパーもたくさんです。
トライアルやダイレックス、ルミエール(志免町ですが須恵町宇美町寄りです)
そしてコスモスがたくさんあります。
私は専業主婦でお金も無くて多分他の地域に行ってしまったらやりくり出来ないと思い
ここに住み続けてます。
まだ出来てませんが須恵町に大きな公園も出来るみたいです。
そしてトライアルがもう一件来年増えると小耳に挟みました。
ただ、電車やバスの本数は少ないです
自家用車があるならインターもありますし
住みやすいと思います。
無料の子育ての施設(どこにもありそうですが)などもあります。
優しい年配の方も多いですし
是非検討ください。
ちなみに東区はわかりません。
美味しい食べ物屋さんが多いくらいしか、、笑

  • ゆうま

    ゆうま

    はじめまして!宇美町に住んでます!無料の子育て施設ってどんなとこですか?5月出産予定で、初ママなので右も左もわからず!(笑)宇美町より須恵町の方が水が綺麗って人から聞きましたが本当ですか?

    • 3月16日
  • ぽた

    ぽた

    こんにちは!
    宇美町!とても近いですね(^^)
    無料施設とわ、、須恵町で言えばつくしんぼ
    志免町で言えばシーメイトのにじいろポケットのような所です
    すみませんが宇美町のそのような施設は
    情報不足です(>人<;)
    でも宇美町の方でも少し足を運べば
    今紹介した場所で遊ぶ事が出来ます!
    須恵町の施設は年にに一度お金がかかりますがそれも1000円くらいです
    事故や怪我を保証する保険料になりますが
    近所の人とコミュニケーションがとれて
    オススメです!
    篠栗や市内から来る方も中にはいますよ!

    水は綺麗だと私も何回も聞きました!
    そして水道代が安いです(^^)
    一応場所によるらしいですが、、

    • 3月16日
  • ゆうま

    ゆうま

    丁寧に教えて頂きありがとうございます!妊娠を機に仕事辞めたんですが、(体調がすぐれず…)今は8ヶ月と体調落ち着いてきたのでぼちぼち体力作りもかねて散歩しないとって考えてます!母親学級参加してもママ友出来ないもんですね!⍨⃝︎ ⍨⃝︎ ⍨⃝︎

    • 3月17日
  • ぽた

    ぽた

    私もなかなか出来ません、、
    今はまだ元々の友達のママ友しかいません( ^ω^ )
    よく聞くのは保育園や幼稚園行きだしてからだと聞きます!
    私はまだ23歳なので年代的にも少なく
    少し不安はありますが
    近所の人とあいさつしたり話したりはしてるので
    違う形からでも繋がっていこうと思ってます

    多分きっかけですよね(^^)

    • 3月17日
  • 未来

    未来

    はじめまして!
    須恵町在住22歳で5ヶ月の男の子ママです。
    東区から引っ越してきて3年目、よければ仲良くしてください😆

    • 3月18日
  • ぽた

    ぽた

    すいませんコメント欄に間違って返信してしまいました😱
    よかったら仲良くしてください❤️

    • 3月18日
  • 未来

    未来

    今年24ですか?
    そしたらぽたさん1つ上ですね!
    よろしくお願いします!
    うちの子は10月の頭が誕生日です!

    • 3月18日
  • ぽた

    ぽた

    今年24歳です!
    あまり変わらない歳のママさんがいて
    嬉しいです💕
    なかなか少ないですよね、、
    私たち早すぎだったんですかね?笑
    ちなみにうちの次男は10月28日でした😬
    これからも須恵町に住まれる予定ですか?😄

    • 3月19日
  • 未来

    未来

    友達にママは多いですけど
    まず須恵に一人も知り合いがいません😭
    旦那の地元が宇美で
    同棲段階で須恵に引っ張られました笑

    うちは7日です!ちょうど3週違いですね!
    マイホームを夢見ながらダラダラ須恵に居着くと思います笑

    • 3月19日
  • ぽた

    ぽた

    私もママ友はいるんですけど
    須恵町在住のママ友が居なくて
    いるようでいない状況なんです😱笑
    粕屋に元々いたんですけど
    逆にみんな東区に行っちゃいました!笑

    めちゃくちゃ子供の誕生日
    近いじゃないですか!
    なんか嬉しいです(^^)

    私も主人とマイホーム夢見てます🏠
    まだ若くてお金が、、笑
    共働きしたら買いたいです(^^)

    • 3月19日
  • 未来

    未来

    東区便利いいですもんね!保育園は激戦やけど😭
    うちは1歳なったら保育園いれて働きたいんですけど
    須恵も中々難しいみたいですね😂
    程遠いマイホーム、、、笑

    つくしんぼ?とか行きますか?
    うちまだ寝返りしてないのと
    知り合いおらんけんアウェイ感凄そうで行ってないんですけど
    寝返りしだしたら連れていこーか悩んでます!

    • 3月19日
  • ぽた

    ぽた

    東区便利ですよね!
    住んだことないですが
    結構遊んでたんでわかります🤔
    ここわ、車あってやっと
    やっていけるって感じですもん👏笑

    保育園私も入れたくて入れたくて
    頑張りましたがもう諦めの段階ですw
    幼稚園に来年から上の子を行かせようと思ってます😰
    早く働きたいですが、、
    下の子もいますしいっとき無理な状況っぽいです👏
    旦那にもう掛け持ちしてもらうことにしました!

    つくしんぼは年に4回くらいしか
    行ってませんが、、笑
    行ったことはありますよ(^^)
    常連ではないけど、って感じです🎈

    • 3月19日
UKI

粕屋町に住んでいますが、待機児童は多いです。車があれば不便はありませんが、場所によっては歩道などが狭くベビーカーを押して歩くのは難しい場所もあります。

あはこ

千早とか香椎、香椎照葉いいですよー

子育てしやすいし住みやすいと思います。
車がなければ、千早駅周辺、あれば香椎照葉とか。
幼稚園もたくさんありますし、公園も緑もあるし、イオンもトライアルも食べ物屋さんもありますよ(^^)

以前、香椎宮の近くに住んでいましたが、お散歩したり、ドラッグストアもクリーニングも郵便局も近くで便利でした!

どれみ

4月に福岡市東区に引っ越します。
糟屋郡は福岡市より保育料、水道代、ゴミ袋、市民税等が高いそうです!
旦那は糟屋郡勤務ですが、上の理由により東区にしました

ごまにゃん

上の方もおっしゃってますが、税金高いです😭(ちなみに粕屋町です)
私は福岡市から家賃の安さに惹かれて引っ越したんですが、職場から税金が跳ね上がった事を可哀想に思われて、手当をつけてもらえたくらい福岡市とは差が出ますよ😅

ゆうま

宇美町に住んで約2年なので、近所付き合いもなく!子供が産まれてからに期待かな!

コキンちゃん

みなさん、ありがとうございます!
税金が高い、待機児童はどっちにしろ多いというのを加味して、東区で物件探すことにしました☺️貴重な情報ありがとうございました!

ぽた

こんにちは!私は23歳です!笑
こちらこそ同じ地域ですし仲良くさせてください(^^)
うちの次男は4ヶ月です!もうすぐ5ヶ月なので誕生日近そうですね🎈