
怒ってしまい、旦那と喧嘩。息子を泣かせて反省。イライラが多く、自己嫌悪。息子の健気さに感動。旦那との関係に悩み中。
大きな声出して、怒ってしまいました。
その後旦那に怒られて喧嘩になりまた怖い思いをさせてしまった。
息子はびっくりして大泣きして、しばらくしたらいつもどおりに落ちつきましたが、大丈夫か心配です‥。
最近イタズラとか沢山して私もイライラする事が多くて
改めて反省しました。
あんな小さな体で毎日元気に頑張って生きてるのに、
大きな声でびっくりさせちゃって、泣かせちゃって
自分最低です。
旦那は怒ると手が出るんで、その場面も怖かったと思います。
今息子は寝てるけど、旦那とは喧嘩中でモヤモヤしてます。
- おもち(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

mm
息子さんに怒ったら旦那さんに怒られたんですか!?訳が分からない……そんな時ほど母親は切羽詰まってますし多少理解して労わってほしいものですね……
赤ちゃんは抱きしめてごめんね愛してるよって声掛けてあげたら分かってくれます🙂きっと朝にはママ大好きのにこにこ笑顔に戻ってますよ🥰
私も上の子が下の子を泣かせたりして必要以上に怒ってしまったり下の子に対しても必要以上に怒ってしまうことがありますがその度に抱きしめて謝って愛してるよって伝えての繰り返しです😭

natuki
どんなイタズラの時に怒鳴ってしまったのですか?
うちも開けたばかりのおしりふきとか全部出されたり色々されます💦
味噌汁も嫌々してぶちまかしたり…
なのでダメなのは全て排除してゲートも付けて対策強化しました!
行っちゃ駄目なドアとか、開けて入ったら閉めて10秒位閉じ込めたり…!
こっちの部屋言ったらドア閉まっちゃうんだね~怖いね~!と言っていたら
、今は開けるけど絶対に行かなくなりましたよ😊
かなりイライラ減りましたよ!
-
おもち
コンセント引っ張って舐めようとしたり、カーテンぐるぐるして窓にぶっかったりで、今日は怒ってしまいました。味噌汁とかおしりふきは片付け大変ですね💦
コンセントのとこはカバーしてるんですが、開けてしまいます。
旦那は神経質なんで自分は全くしないのに、
絶対危ないから窓バンバンしたら割れるよ!とか絶対辞めさせて!と言われ私も危ないしわかってますが、数秒のうちに何回もカーテンで遊んだりして
旦那の目の前でやるとうるさいので、辞めさせようとしましたが、ちょっと携帯見てる隙にまたやってしまって、私も余裕がなくなって大きな声出しちゃいました。
大きな声で言ったってびっくりしちゃうだけなのに😥
ゲート対策もした方がいいんですね!すぐ扉開けると出て行っちゃいますよね!
そうゆうイタズラしちゃうのはしょうがない事なのに、余裕もたないとダメですね!
旦那も怒ると歯止めがきかないので喧嘩になり、また泣いちゃって反省してます💦- 3月15日
-
natuki
それは旦那さんが悪いですよ😩
はなさん板挟みじゃないですか…
やめさせてって、そう簡単に辞めないですよ…むしろやめさせてみろって言いたいです💧
うちもソファーに昇ってしまうのなかなかやめてくれなくて、この間ついにソファーからテーブルの角に顔面強打して口から大出血しました😢
なので怒鳴ってでも辞めさせる事もそこまで悪いことじゃないと思いますよ😩
はなさんも旦那さんも子供のためを思って怒鳴ってしまったので、仕方ないです!
子供なんてすぐ忘れるので、次からまた気を付ければよしとしましょう😊
うちも毎日反省ばかりです💦- 3月16日
-
おもち
ありがとうございます💦
旦那が言ってる事もわかりますが、
怒ったってやっちゃいますよね。
毎回どうしても場所をどかせられない物とかの場合はすぐ違う場所に息子を移動させますが、でもまた戻ってきてやってしまいます。
大出血大変でしたね💦お怪我は大丈夫だったんですか?💦
確かにそうですね!喧嘩はしちゃいましたが、互いに息子の事を思っていたのは確かです!
すぐ忘れますよね😭いつも息子がいないところで喧嘩って思っても
大体起きてる時なんで目の前でなっちゃいますが、次回からやめます!
怒って反省私だけじゃなく安心しました!✨☺️- 3月16日

みき
色々できてくる時期ですもんね…うちも今日は机の上にのってジャンプ、走り回ってこけて大泣き、懲りずに階段でいたずらして落ちて大泣きでした💦
もうある程度いたずらはほっときましょ!あとで片付けるしかないです!
-
おもち
やっちゃいけない事ばかりしてすごいです!
飲み込まないようにとか火傷したり、落ちたりしないようにとか対策してるつもりでも、想像もしない事したりするんですごいですね😰
こけたり、落ちたりとかひやひやですね💦
うちの場合二人きりの時に万が一怪我すると多分旦那が神経質なんでめちゃくちゃ私に当たってくるって言うプレッシャーもあり、イライラしちゃう時があります。
男の子だしこれからもっとすごいと思いますが、危なくない以外のイタズラならほっとけばいいんですね!そうします!余裕もちおおらかにですね!ありがとうございます😊- 3月15日

もも
危険なもの以外のイタズラはすべて諦めるとイライラしないですよ😃何されても基本的には放置です。出されたらしまえばいい、壊されたら捨てればいい。本当に触られたくないものは絶対に手の届かないところにしまって、あとはもう自由にどうぞ🙂です。
ダメの回数は少ない方が、ダメって言ったときにちゃんときいてくれるようになるそうですよ🎵
-
おもち
そうですね!
沢山色んなイタズラしますよね😭
元気な証拠ですけど、びっくりします!
子供に対して怒ってもダメとか怒られてるってわかっても、意味はわかってないですよね?💦
そうなんですね!
二人きりの時は結構怪我がなければ好き勝手にしてるんですが、窓やテレビバンバンしたり、机の上に登ったりは注意してます💦
あまり怒られ慣れしてると、へっちゃら〜って感じなんですかね?💦
旦那といる時は好き勝手だと、ちゃんと辞めさせて!ってなるんでイライラしちゃって大きな声出しちゃいました!- 3月16日

onigiri
旦那さん、やめさせてって口だけなんですか?
はなさん何も悪くないと思うんですが…
おもち
コンセント引っ張って舐めようとしたり、カーテンぐるぐるして窓バンバンしたりです。
旦那が危ないから辞めさせて!って言ってるそばから旦那の目の前でやっちゃうので、私は更にやばい!って思って大きな声で言ってしまったのもあります。
コンセント触ろうとしてた時に私が携帯触ってて携帯に集中すんな!とか言われ、大きな声出すな!何してんだよ!って言われました。
そこから、この子の面倒みる資格ないとか離婚だ!とかなって毎回喧嘩の時は旦那は怒ると止まらないので、マイナスな事ばかり言う癖があります。
確かに私が悪いけど、旦那近くにいたのに止めてくれませんでした。
旦那も仕事で疲れたり、嫌な事あると八つ当たり的なとこあるんです。
私は専業主婦だから息子の事面倒みるのは当たり前だし、旦那よりも私は息子の事愛してる自信はあります!
私でも大きな音でビクってなるのに、
心臓大丈夫かな?とか思ってしまいました。
ありがとうございます!
その後「大きな声でびっくりしたね!ごめんね!ママ危ないから大きな声出しちゃったよ!ごめんね!」って言いました💦
優しく注意すればよかったのに、数秒でまた同じ事しちゃうと私もイライラしちゃって😰
それはしょうがない事なのに、もっと余裕もたないとダメですね💦