
働くなら在宅ワークと会社員、どちらがいいですか?旦那さんが働くならどちらがいいですか?年収は同じと仮定します。どちらもメリットデメリットありますが、どちらが多いか気になります。
皆さん働くならどちらがいいですか?
また、旦那さんが働くならどちらにしてほしいですか?
年収はどちらも同じだとして考えます。
良ければいいねでご回答ください。
①在宅ワークの個人事業主
決まった休みなしで基本毎日仕事。
ただ私情で休む際は自由に日を決められるので予定は組みやすい。
勤務時間も決まりなし。
短ければ2時間程度の日もあれば忙しい時は起きてから寝るまで仕事。
平均すると1日5時間程度の勤務。
一人なので人間関係気にせず好きにできる反面責任も全て一人で負う。
在宅なので家事育児がしやすいが仕事が疎かになる可能性あり。
②会社員
土日祝休み。
通勤時間は片道電車で30分程度。
有休も月1〜2日くらいで使える。
残業ほぼなし(月10時間程度)
勤務地によっては人間関係が良かったり悪かったり。
異動の可能性もあり。
産休育休もあるが出世しづらい。
会社の状況次第では有休使えなくなったり、残業が増えたりもする。
友達と話しててどっちもメリットデメリットあるよねーってなったので、どっちの考えの人が多いのか気になりました!
- すん(5歳9ヶ月)

すん
自分が働くなら①にする!

すん
自分が働くなら②にする!

すん
旦那さんが働くなら①にしてほしい!

すん
旦那さんが働くなら②にしてほしい!

すん
みなさん、ありがとうございます!
私の夫が少し条件は違えど①でメリットも感じてるので、圧倒的に②が多くてビックリでした!
やっぱり安定感や福利厚生などの面ですかね😅

ルナ
旦那が②の仕事をしているので、それを継続してほしいです。はやり収入が安定している方が良いですね☺️
私は育児をしながらなので、①で稼いでいます。
たまに夜中まで終わらない事もありますが、自分のペースで出来るのでストレスにはなってないです♪
-
すん
コメントありがとうございます!
うちは逆パターンです!
夫が②なので私は①の状態から抜け出せないなと思ってます😅
ただ夫を見てるとやはりストレスフリーな感じだし、好きな時に起きて寝てが出来るの羨ましい分、育児の協力はしやすいよねって話してます😊- 3月18日
コメント