
コメント

ちゅーらん
うちは明日でちょうど6ヶ月になるので、明日から10倍粥を始めます!
今日までは、麦茶、すこーしだけ砂糖を入れた白湯をスプーンで飲ませたりして、スプーンに慣れるようにしてきました。(毎日ではないですが)
うちの子も哺乳瓶はNOです(笑)
なので諦めてスプーンです(笑)
離乳食は6ヶ月からでよいと聞きます。なのでそれまでは、余裕のある時にスプーンで水分摂ってみてはどうでしょうか??*\(^o^)/*
わたしも初めてで手探りですが(>_<)

栞ママ
うちも完母で哺乳瓶の乳首拒否です( ; ; )ピジョンのスパウトも買ったもののなめているだけで( ; ; )今は100均にあった傾けるだけででてくるマグマグを使っています!あとはスプーンとか‥
毎日手探りです💦💦
-
ゆみ
お返事おそくなりすみません!
回答ありがとうございました!
嫌がるのはうちの子だけではなかったみたいですね。!
もっとミルクもあげて
哺乳瓶に慣らせておくべきだったのかな?と気にしていました。
でも特にお水を飲ませても
かなり嫌がるってほどではなかったので安心しました!!- 2月23日

わわん
先日、離乳食のはじめは、水分の多い物を食べさせるので、食事中のお茶などは1歳すぎまで不要だと離乳食教室で教えてもらいました。
母乳でも水分とれてるので、焦らなくて大丈夫ですよ。
乳首など飲めないなら、溢れるの覚悟ではありますが、コップ飲みをさせてあげたら良いですよ。新生児でも、乳首駄目ならコップ飲みが良いと助産師さんに教えてもらいましたよ。
-
ゆみ
回答ありがとうございます!
お返事おそくなりすみませんでした。
一昨日、初めて便がでなかったので心配になり水を与えたら
便が出てくれたので安心しました!!
5ヶ月くらいの子は水分不足で
便秘になるみたいなので、、。
母乳もだんだん出たりでなかったりしてきているので
水やお茶にならしておくべきなのかな?と思いました。
ただそれじゃ栄養がいってるのか心配です。
母乳育児でまだまだ頑張りたいですが大丈夫ですかね?- 2月23日
-
わわん
良かったです^ ^
母乳育児をされたいのであれば、普通よりたくさん小まめに吸わせてあげたら良いと思いますよ。うちは、喉が渇かないかな?って、、思った時にも少しだけ吸わせてたりします。吸わせていなければ、出なくなってしまいますし、もう少し様子を見て良いのでは?と、思います。
もし、出なくなったらいけないので、搾乳したものを哺乳瓶にいれ、乳首に母乳を塗って乳首にならす練習していれば、飲むようになる事もあるそうですよ^ ^- 2月23日
ゆみ
回答ありがとうございます!
お返事遅くなりすみません。
水やお茶をあげてから
あまり飲まなかったので母乳を与えるのはよくないんですかね?
スプーンであげてみましたが
飲みますがほぼ舌を出して
あごに垂れ流します(笑)
お茶より水の方が受け入れていました!!お風呂とかで
水になれているからかな、、?
哺乳瓶よりスプーンで上げた方が抵抗なく飲もうとしてた気がします!!
今後もスプーンで少しずつ慣らしていくようにします!!
ちゅーらん
スプーンを口に入れた時に舌が出てくるなら、まだすこしスプーンは早いのかもしれませんね!舌を出して異物(スプーン)を押し出そうとする動きはもう少し成長するとなくなっていくと思います\✡/
何かあった時のために、わたしも哺乳瓶でも飲めるようにしときたいのですが...
なかなか上手く行かないですね(>_<)
お互い頑張りましょう!!!💕