※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰🥕
お金・保険

旦那の年収が450万円で、自分が129万円で働くとき、旦那の控除は103万円とどのくらい違うでしょうか?

詳しい方教えてください🙏🏻

年収450万ぐらいの旦那の扶養に入っている場合
年収129万円で扶養内で働く場合、旦那の方の控除は
103万円とどのくらい違いがありますか😭?

コメント

タマ子

129万と103万ではご主人の税金の控除額は変わりませんよ。
今年から150万までは満額控除ということになりましたので。

  • タマ子

    タマ子

    下の方の表、説明がないとわかりづらいですが、要はアルバイトやパートで150万までならば、ご主人は配偶者特別控除を満額受けられるということです。
    つまり、129万でも103万でも、ご主人税金の控除額は変わらない、ということです。

    • 3月15日
  • 🐰🥕

    🐰🥕


    そうなんですね!
    社会保険料の支払いが必要になってくるのは130万円を超えなければ大丈夫なのでしょうか😭?

    • 3月15日
  • タマ子

    タマ子

    正確には、月108,333円を超えずに働くことが条件になりますね。

    • 3月15日
  • 🐰🥕

    🐰🥕


    なるほど😳!
    ありがとうございます💓

    • 3月15日
YーRーS

収入と所得は違いますのでお間違えのないように😄

  • YーRーS

    YーRーS

    控除は段階的ですが103万を超えると扶養手当等(ご主人のお勤め先)支給されないことが多いです。

    • 3月15日
  • 🐰🥕

    🐰🥕


    扶養手当は会社によって違いますよね😭
    主人の会社に確認してみようと思います!
    ありがとうございます💓

    • 3月15日
どんぐりどん

自分が所得税を払うかどうかが103万をラインに変わります🙆‍♀️