
こどもが産まれたので、夫の車を廃車にし、独身時代に購入した私の軽自…
こどもが産まれたので、夫の車を廃車にし、独身時代に購入した私の軽自動車(実家から就職祝いでいただいたもの)を旦那名義に変更後、新しいミニバンを購入しようかと考えています。
そこまでは家族内での共有物としてあるあるだと思うんですが、
少し前に
義妹から『お兄ちゃん(夫)の車を廃車にしないで、軽車のほうちょうだい』と言われました。
個人的に『ん?』と思ってしまい、、
私の価値観がずれているんでしょうか?
その後 義母からも『義父の普通車運転しにくいから、使わないなら軽車もらえるといいなあ』と旦那づたいにあったみたいです。
このことがあってミニバンの購入を見送っています..
まだ乗りはじめてから5年だし、
実家からもらった思い入れのある車だし、、
と未練たらたらです(^ω^;)
皆さまはどうされますか?
- ぽん(8歳)
コメント

退会ユーザー
ご主人の車が欲しい。ならわかりますがぽんさんの軽自動車を望む意味が分からないですね💦💦
うちも今使っている軽自動車は独身時代からの所有物ですが、それを欲しいと言われたらはぁ?と思います❣️

エイヤ
嫌ですね😂
なら旦那のやつやるよ!って感じです笑
-
ぽん
その通りだと思います(^^)!!
コメントありがとうございました♥- 3月15日

ぱーち
私なら自分たちで買ってくださいと言います笑
廃車にする車をくれならまだ分かりますがぽんさんが使っていた車をあげるのは訳が違うと思います笑
-
ぽん
そう言えれば良かったんですが、愛想笑いしちゃいました~(;ω;)
コメントありがとうございました♥- 3月15日

ぴぴ
就職祝いっていう特別思い入れもある車なのに簡単に渡せないです。(笑)
自分の実家に渡すなら全然いいですが🤭
-
ぽん
同じですー! 実家なら全然おっけーなんですが笑
コメントありがとうございました♥- 3月15日

.。❁*
実親、実きょうだいならまだしも、思い入れのある車を義家族には譲りたくないです😅
しかも廃車にしないと言ってるほうを「ちょうだい」って厚かましいと思ってしまいます😅
どっちを手放すか決めるのはあなた達じゃないですって感じです(笑)
-
ぽん
私、考え方間違ってないですよね(;ω;)
コメントありがとうございました♥- 3月15日

みきママ
絶対渡さないです。
譲ってほしいと言ってくる神経がわかりません💦
-
ぽん
そうですよね!
私も義妹の立場なら、絶対言わないですー(((;Д;)))
コメントありがとうございました♥- 3月15日

あおまま
え?意味が分かんないです💦笑
ぽんさん所有の軽の名義はぽんさんのまま、旦那さんの車を廃車にしてミニバン買うのはダメですか?
普通車2台の維持費と普通車と軽の維持費では結構変わりますよね?
普通車2台を維持は出来ないのでって断ったらいいと思います。
この軽は就職祝いで買ってもらったものなので無理ですってはっきり断っていいと思いますよ!
-
ぽん
名義自分のままいいですね!
それも検討したいと思います♪
夫にも就職祝いでもらった旨伝えてないので伝えてみます!
コメントありがとうございました♥- 3月15日

ぽち
おかしい人達ですね。
廃車にするならその車をちょうだいと言うならまだ分かります。
私なら絶対にあげず、旦那さんの車をどうぞと言います!
-
ぽん
夫の車ならおっけーなんですけどね(;^ω^)
コメントありがとうございました♥- 3月15日

a.u78
妊娠して乗らないから、義弟に原付あげましたよ!
母に半分お金出してもらって買ったものでした!
-
ぽん
私も原付なら渡しちゃうかもです(^^)
コメントありがとうございました♥- 3月15日

退会ユーザー
車を2台持つ訳ではなく、ミニバン1台の所有にするということですよね?
思入れ云々ももちろんですが、新車で買って5年の軽自動車なら事故車じゃない限り下取りに出して価格がつきます。
それをタダでよこせというのはおかしな話だと思いますね。
自分が旦那の義実家に同じことを言われてもきっぱりお断りします。
旦那さんは義実家に軽自動車を渡す気なんでしょうか…?
-
ぽん
そうですよね..!
少し義実家の価値観が違いますよね(^ω^;)
旦那は駐車スペースがないアパートに引っ越したりして1台しか管理できないようだったら、名義を義母にして渡そうかと言ってました(((;Д;)))
コメントありがとうございました♥- 3月15日

なっちゃ
ただただ図々しい…ドン引きです💦
旦那さんにちゃんと断ってもらったほうがいいです。
-
ぽん
夫から伝えてもらえるといいんですけどね(;^ω^)
なかなか夫も義実家よりの考えなので..
コメントありがとうございました♥- 3月15日

ママリ
軽自動車を旦那さんの名義に変更しようというからぽんさんにとって不要と思われてしまうのかも?
所有者の名義はぽんさんのまま、使用者のみを旦那さんに名義変更してはどうでしょうか。
-
ぽん
おお!
そういう手続きもできるのですね(^^)!
ぜひそういう方向で検討したいと思います♥
コメントありがとうございました♥- 3月15日

ken
だいぶ、ん????って感じですね。
私ならノーです!!
-
ぽん
同じですー!!
コメントありがとうございました♥- 3月15日

退会ユーザー
廃車予定の旦那さんの車じゃなく
使う予定の軽くれって事ですよね?
全く意味わからないし
絶対あげません😂
-
ぽん
そうですよね!
私の考えが違うのかなと思ってました笑笑
コメントありがとうございました♥- 3月15日

J2
義家族頭おかしいですね…
そして図々し過ぎます!
あげる必要ないですよ!
これは独身時代に両親から貰った私の車だしまだまだ使う予定なので廃車にする予定だった方の車なら渡せますよ😊と堂々と言ってやりましょう!
それにしても非常識な義家族ですね😓
これからも苦労しそうです💦
-
ぽん
はっきり伝えられたらいいんですけど(((;ω;))))
関係崩れそうでなかなか踏み切れません笑
義実家からは果物いただいたり、ご飯代出していただいたり、こどもを含め良くしてもらってるので、なかなか愚痴ることもないんですけど...
過ごしていた環境が違うとうーん..ってなることもありますよね;;
コメントありがとうございました♥- 3月15日

ひまわり
いやーーおかしいですね!
ずうずうしい!
あくまで別の家庭だということをわかっといてほしいです!
そんなん言われたら余計あげたくないです!
-
ぽん
そうですよね!
同じ考えのようで嬉しいです(^^)!
コメントありがとうございました♥- 3月16日
ぽん
そうですよね...! 私、普通の感覚ですよね(^ω^) コメントありがとうございました♥