※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
makiko5
家族・旦那

愚痴です。私の実家の離れに家族で住んでます。浴室が母屋にしかありま…

愚痴です。

私の実家の離れに家族で住んでます。

浴室が母屋にしかありません。しかも第二子出産して間もないので離れは殆ど寝るだけで、普段は実家のお世話になってます。

第一子出産時も実家にお世話になっていたのですが、実母が仕事を有給使って休み、新生児の世話を勝手にやってしまい、私は授乳とおむつ替えのみしか行えませんでした。

自分の子なのに沐浴もまともにしてあげられてないという罪悪感で産後鬱と迄はいきませんが、かなり落ち込んでしまいました。

第二子は自分で沐浴し、お世話をちゃんとしてあげたいと思い、実母には新生児のお世話はかかわらないで欲しい、第一子の保育園の送り迎えと家事をお願いしたいと訴えました。が、やはりあれこれと手を出してきたり、気を使うから新しい服やオムツやおもちゃは買わないでと言っても勝手に買ってきて、さも自分の子供のようにしようとします。

正直実家を出て、家族4人で暮らしたいです。
旦那の給料が少なく、私も仕事を休んでいる為家賃払ったら生活できない為実家にお世話になってますが、夫婦共息苦しく感じてます。

産後でホルモンの関係もあると思いますが、実母と距離を置きたいと考えてます。
1ヶ月検診まで我慢したほうがいいと思いますが、ストレスがたまります。


コメント

みーにゃ

産後で色々と精神的にデリケートになっている部分もあるかと思いますが、
正直、ご実家に頼らないと金銭面で家族だけで生活が難しいのならば仕方ないと思います。

それにお母様が色々とお世話をしてくれているとのことですが、
赤ちゃんと毎日一緒に居るのならば少しも自分でお世話できない訳じゃないですよね?
お洋服やおむつだって、いらないと言っても買ってきてくれるのならば、有難く受け取ってあげるのも親孝行かと思います。
一緒に住んでいても住んでいなくても、孫に何か買ってあげたい気持ちは誰しもあるんじゃないですかね?

保育園の送り迎えや家事はやって欲しいけど、下の子のお世話には関わらないで欲しい。これってすごく勝手じゃないですか?

距離を置きたいといいつつも、色んな面でまだ親御さんを頼っているのですから、
それが嫌ならば全ての援助を断って、
お金が厳しくても家族だけでアパート借りて生活するしかないと思いますよ。

  • makiko5

    makiko5

    そうですね。一カ月検診が終わったらアパート探してみます。
    旦那も正直出られるなら早く出たいと言っていたので!

    • 2月21日
  • みーにゃ

    みーにゃ

    そうですね。そうできるのならその方がお互いの為だと思います!
    でもご主人も貴方も、文句を言う前に、ご実家への感謝の気持ちはきちんと持った方が良いですよ。
    今まで生活してこれたのは、住む場所や上の子のお世話をしてくれたご両親のおかげなのですから。

    質問の文章からは感謝の気持ちが読み取れなかったので…余計なお世話かと思いますが。。

    • 2月21日
たぽまま

9か月の男の子を育てています!

私も里帰り出産して、産後1ヶ月ちょっとは実家でお世話になりました。
会陰の傷がに痛くて身体が全然動かせなかったので食事の準備や洗濯、買い出しなどほんとにお世話になり助かりました^_^;

子どもも可愛がってくれてましたし感謝しなければいけないのは分かっていましたが、それでも息が詰まる思いはありました。
産後はほんとにデリケートな時期で、ホルモン変化はなめたらダメだと思います^_^;
赤ちゃんのお世話を自分がしたいと思うのは立派な母親の証しです!
素晴らしいと思います。
実母さんにも素直に話せば気持ちを汲んでくれるかもしれないですね。



私は自宅に帰ってきて、義実家の近くで干渉されるようになってからの方がストレスすごかったです。。

たこよん

私は里帰り中は沐浴しませんでした。床上げまでは水に触るな!!とか言われて(^_^;)
シャワー浴びるし、手洗いや歯磨きだってするのに変なのーと思いながらも言われるがまま父母にお任せしてました(^_^;)

新生児って授乳とオムツ替えがお世話のほとんどを占めてると思うので、それを行ってれば充分お世話してると言えますよ!!
罪悪感は感じることないと思います!

ちょっと論点がずれちゃったかもですが、少しでも気持ちがかるくなればなと思い書き込みました(><)