
コメント

🐰千冬💜
ローコスト住宅で〜とか、家賃くらいのローンとか、ほんとにお料理上手で食費3万に抑えられてるとかですかね?😂
勝手な想像です!笑

raachan
23歳娘1人専業主婦で車2台戸建てに住んでます。
旦那は普通の会社員
給料は普通で
ボーナスは多い方です。
電気代を安くするため
夜安くなるプランに変えて
洗濯機、食洗機を夜にする
食器は手洗いより食洗機の方が水道代が安くなるので食洗機をなるべく使う
食費は業務スーパーで鶏肉豚バラまとめ買い
野菜は義理実家から届くのでタダ
その他の野菜を火曜市で買う
ほぼ外食しない
などなど…
のちのち一緒に住むことになるので
親からの援助も頂いてます。
-
えみか
援助いいなあ、、!
うちもボーナスは多いのですが
給料は普通で、、もはや少ないくらい😭(笑)
私も育休中ですが4月から働きます。
ぜんぜん貯金がたまらないので
専業主婦の人はどーやってるんだろう、、って気になりました- 3月15日
-
raachan
援助してくれるなら一緒に住む家を探す、援助なしなら私たちだけで住める家(ローン払っていける家)を探すっていう条件でした!笑
私たちは本当にどっちでも良かったんですが、
お母さんたちは一緒に住みたいと言ってくれてて
援助する!と言ってくれました。
給料、うちも月によって少ないときあります…
転職考えるくらい真っ黒なブラック企業です。笑
貯金、今年からゆるくしよ~
ってふわふわした考えの私より
えみかさんは絶対しっかりされてるので
心配する必要ないと思います!笑
生活ギリギリのくせに
娘の誕生日に4泊くらいで旅行行きますよ!!!笑
なんとかなる精神です😅- 3月15日

mrns
妹がそんな感じです
子ども二人、マイホームあり、車あり、専業主婦です
親からは家建てたときに両家合わせて100万くらいの援助でした
月々は援助ありませんが、両家近いのでよく一緒に外食行ってごちそうしてもらったり、子どもの服やおもちゃは全部買ってくれたりします
旦那も工場勤務で夜勤あるので同年代と比べると給料だいぶいい方です
-
えみか
あ〜 夜勤あるとだいぶいいですよね😭💗
お子さんいると大変ですが、、!
両家近いのいいなあ、、!
うちもまあまあ近いのですが
車で1時間くらいなので
ちょくちょくは行っていません😭- 3月15日

ぼん
まさに自分がそうですが、決して余裕ではないしギリギリの生活です💦
旦那の給料も決してよくはないと思うし、親からの援助はまったくありません💦お米とたまに野菜もらうくらいです。
-
えみか
うちは家賃は会社負担で
私が育休中なので給料入るのですが
それでも貯金もっとしたいなあとか思って焦ってるので
みんなどーやってるんだろ😭って思ってました、、!
旦那さんと喧嘩とかしませんか??- 3月15日
-
ぼん
旦那とは全然喧嘩しないです!
わたしは心配性なので貯金額も少ないし給料も少ないと思ってますが、旦那はポジティブなので貯金も給料も十分と思ってるみたいです😅- 3月15日

退会ユーザー
私の友人にもいますし、実際に親がそうだったのですが建売でした!家もローコストならかなり安くなりますしね!収入低くても割とローンは組めるんじゃないですかね?3000万前後で組まれる方が多いかと☺️
車や家はローンが組めるので豪邸建てたり高級車乗ったりしない限り平均的な給料でも大丈夫だと思います!笑笑

lion
うちは節約してないです😅
旦那が24で私は専業主婦ですが単に旦那の給料が良いので余裕でやっていけてる感じです。
旦那の友達夫婦でそういう子いますが、家は親に買ってもらってました!

はじめてのママリ
去年家を購入しようと思いましたが2.3年待つことにしました。その他は当てはまっています。
親からの援助はほぼなく今までやってきています。うちはただ旦那の給料がいいだけですが、親からの援助が手厚い若い夫婦を見ると羨ましい反面、私たちも親に頼らず頑張ろう!と思えます😂
えみか
あ〜そうなんですかね、、!
旦那さんの方が知ってる人で
奨学金とか借りてたので
ほんとどーやってるんだろ(笑)っておもってました!