
娘の離乳食についての質問です。朝の離乳食の時間や量についてアドバイスを求めています。
娘が生後5ヶ月になったので離乳食を始めました。
唾液の量も増え、首も座り
ミルクだけでは足りなさそうにしています。
朝6:30過ぎに起き
7時頃から離乳食とミルクをあげていますが
なかなかうまく食べてくれず、
すぐにミルクを欲しがります。
硬さや暖かさ、一口の量などを調整してみましたがだめです。
調べたところお腹が空きすぎてダメかもしれないため
時間を30分くらい早めてあげてみて下さい。
と書いてありました。
6:30頃にあげるのは早すぎるのは早すぎでしょうか?
朝少なくあげて
お昼前くらいにあげれるようにしたほうがいいのでしょうか?
- かすみ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

りり
まだ、ドロドロこさじ一口とかですよね?
時間は前のミルクの空き具合から調整して、あげたらいいと思いますが、
時間はアレルギーとか出たら病院空いてる方がいいし、朝かお昼かな!って思います!
焦らず6ヶ月から始めてもいいんじゃないですか?✨

ひーちゃん
私も離乳食の開始は生後5ヶ月のときでしたが、朝ではなく、午前中の10時から11時頃にあげていました😊
-
かすみ
コメントありがとうございます✨
午前中なら遅めでもいいんですかね🤔
お昼前くらいにあげてみます😊- 3月15日

えりんぬ
7時頃に普通にミルクをあげて、10時〜11時頃に離乳食の方がいいと思います。
万が一アレルギーが出ても病院が開いている時間ですし、安心だと思います。
-
かすみ
コメントありがとうございます✨
言われてみれば
7時なんて病院やってないですね😂笑
時間ずらしてみます😊- 3月15日

ひぃと
起きてすぐだと機嫌が悪かったりお腹空いていたりすると思うので、まずは9時とか10時頃にあげてみたらどうですか?😊❤️
-
かすみ
コメントありがとうございます✨
時間遅めにしてみます😂- 3月15日

べき
2回目のミルクの時にあげるか、いっそミルクと離乳食の時間ずらしちゃったらどうでしょう?
うちも6時過ぎに起きますが、同時って難しくて
7時ミルク→8時頃離乳食
にしてます。
ミルクでお腹ふくれてても離乳食は少量だし割と前のめりで食べてくれるので…
あんまり早いと万が一アレルギー出たとき病院開いてなかったりしますし(といいつつ私も離乳食の時間早いですが)
-
かすみ
コメントありがとうございます✨
ミルクと離乳食の時間をずらす発想はなかったです😳
一度試してみようかと思います😊- 3月15日
かすみ
コメントありがとうございます✨
時間ずらしたりしてみて
それでもダメだったら6ヶ月まで
待とうと思います😭