
妊婦検診でケトンと蛋白が気になる。尿検査でケトンは調べないと言われ、再度点滴を期待していたが違った。子供連れでの受診が難しく、悩んでいる。
妊婦検診についてです。
2週間ほど前につわりが酷くて受診したのですが、その時はケトン+2ということで点滴をしました。今日再び検診でケトンのことも尿検でわかると思い何も言わずにいたら普通の妊婦検診では調べないと言われました。つわりの状況が変わってなくて悪化していると思っていてまた点滴して貰えると思っていたので失敗したと思いました...。尿も毎回ちょろちょろっとしか出ないのでまた尿をとることは不可能だったのでそれ以上何も言わなかったのですが、尿検で蛋白が出ています。検査に出すと言われたのですが、その検査でもケトンは調べないですかね?また受診するのが10ヶ月の子供連れ+4月から入園で説明会や面接などすることが沢山あるので受診するのをどうしようかと思っています。
- ゆゆゆ(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
上の子の預け先はないのですかね?
つわりがきついのであれば点滴頼めばしてもらえたと思います、2週間前につわりで受診してケトン出て点滴したのですから。
本当にしんどいときは受診すら辛いですから動けるうちに動いた方がいいです💡
ゆゆゆ
私が両親と疎遠で
旦那も日曜日が休み
お義母さんに頼むのも
水曜か土曜日になります😩