![あんり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子の授乳と長男の就寝時間が重なり困っています。先輩ママさんの工夫や外出時の対処法を教えてください。
下の子に授乳あり、兄弟育児中のママさんに質問です!!
2歳7ヶ月の長男、お昼寝しない日が増えてきたんですが、そうすると7時半頃には眠くなるようです。我が家は基本6時〜6時半に夕食なので、入浴→夕食→歯磨き→就寝。という風にしたいのですが、問題が…
下の子がまだまだ頻回授乳で、お風呂上がりに授乳が必要です。それも、20分程度かかります。そうすると、先に入浴しても、夕食の仕上げがすぐ出来ず、かなり早めに入浴ということになってしまいます…
先輩ママさん、どんな工夫されているか教えてください!昼間外出した日はどんな風にしているかも聞きたいです!
今まで夜更かし気味だったので、この機に早寝の習慣をつけさせたいと思っていますが難しいですね〜T^T
- あんり♡(9歳, 11歳)
![WVYukI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
WVYukI
こればっかりは子供のことなので難しいかもしれないですが、私は2歳0ヶ月と7ヶ月のこどものリズムしか話せなく、参考になるかどうかわからないですが…
ウチは9-10時にお外へ行き11-12時頃にお昼ご飯その後お昼寝15時に起こすので15時までにお昼寝しなければ途中眠くてもずっと起こしてます。
15時におやつ18-19時頃夕食、お風呂⇨歯磨き⇨就寝と言う感じです。
お子さん夕食の途中から睡魔が襲ってくるんですね(o˘◡˘o)笑
私もお風呂の後下の子に授乳しているときに一緒に寝ていることありますよ꒰✩ω`ૢ✩꒱
はみがきできないときは私は拭き取りタイプのやつで歯磨きしていますʕ•̫͡•ʔ♬✧
今は下の子も歯が1本少しだけ生えてきたので一緒に拭き取りタイプのやつでやってます(^-^)
![あんり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんり♡
遅くなってごめんなさいm(_ _)m
コメントありがとうございます♡
やっぱり流れ的に、お風呂が後の方が良いですよね…我が家も夕方になったら昼寝なし!という方向で、もうしばらく探り探りやってみようと思います(^^;;
拭き取りタイプも、噛まれそうだけど試してみます!笑
ありがとうございました♡
コメント