※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ子
妊活

人工授精を2回試みたが成功せず、体質改善を試みている女性。次のステップに進むべきか悩んでいる。同じ経験の方や助言ありますか?

11日に人工授精するつもりで、準備していったのですが、卵胞がまだ17mmだったので、旦那さんの方は問題なかったのですが、人工授精を本日に変更しました。そして本日卵胞は23mmとちょうどよくなってきてたのですが、旦那さんの運動率がよくなくて出来ませんでした。
人工授精2回撃沈して、しばらく人工をお休みしてよもぎ蒸しや鍼灸などで体質改善して、人工授精に挑むつもりだったのに…うまくいかないなぁと落ち込んでます。

クロミッドの副作用で織物が少なく、自然妊娠するとも思えなくて。
土日は病院がお休みなのでダメ元で月曜日もう一度人工授精の予約をとってきました。

もうステップアップした方がいいのでしょうか…。

同じような状況の方や、このような状況で妊娠した方いらっしゃいますでしょうか?


不妊治療して約1年、お休みも少し挟んだりしてますがめげてきました。

コメント

39110

今回旦那様の精液の結果があまり良くない為のAIH中止という事ですが、旦那様は何か治療や日常生活は改善されるための行っている事はありますか?
ママ子さんだけが体質改善を頑張っても中々難しいと思います…

  • ママ子

    ママ子

    旦那さんはマカやコエンザイム、病院から処方された漢方などを飲んでいます。11日は問題がなかったんですがその日はお仕事がお休みで今日はお仕事の日で少しバタバタしたため原因にあるのかなぁと思っているのですが、なにか旦那さんの方で改善されたこととかがあれば教えていただきたいです✨

    • 3月15日
  • 39110

    39110

    サプリなら、亜鉛と葉酸をプラスしてみてはいかがでしょうか?
    あとは、トマトジュースもいいそうですよ◎

    • 3月15日
  • ママ子

    ママ子

    葉酸、男性にも効果あるんですね‪❣️トマトジュースも毎日飲んでもらってます!なかなかうまくいかないものですね😣

    • 3月15日
  • 39110

    39110

    あとは、湯船に浸かり過ぎると良くないので、なるべくシャワーにしたり、湯船に浸かった後は金冷法と言ってシャワーをかけて冷ますといいそうですよ!あとは、食事のバランスとかですかね!

    • 3月15日
  • ママ子

    ママ子

    お風呂も関係あるんですね!お酒や煙草も極力控えてほしいのですが、あまり言い過ぎもストレスになるかと思ってます。ステップアップすべきか悩んでいます。

    • 3月15日