![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初体外受精で受精した4個の卵が全てグレード3。凍結可能性は20〜30%で不安。先生に決めてほしいが、凍結した方が妊娠しやすいことは理解。皆さんならどうしますか?
初めての体外授精で採卵して4こ採れ全て受精。今通っている病院は新鮮胚or継続培養して凍結するか卵の状態をきいて自分で選びます。
2日目の時点で全てグレード3、凍結できるかは20〜30%と言われ不安です。全滅の可能性もあると。そのまま戻したほうがいいかきいたら、妊娠する確率はかわらないと言われました。いっそのこと先生が決めてほしい…凍結できるまで育ったほうが妊娠はしやすいのは分かっているけど。
みなさまならどうしますか?
- まさこ(1歳0ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![ユウキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウキ
私の場合ですが、2回目の採卵の時に6個取れてグレード3の初期胚1個しか出来なかったときは迷わず新鮮胚移植しました😌陰性でした😅
グレード3だと微妙なところですよね💦これからのびていくかもしれませんし...ただ、培養液よりは子宮内の方が絶対に環境はいいので、私なら卵ちゃんの中でもより状態のいいもの2個を戻して、残りを培養継続にするかなと思います。
私はとにかく受精卵が出来なかったので、もったいない精神が働きます💦💦
![たま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま
その周期で戻すかは内膜の状態がどうかにもよると思いますよ。あと採卵周期なら卵巣の腫れがないかにも。
卵巣の腫れも少なく、内膜が厚くなっているならその周期で戻してもいいかとも思いますし。
統計的に凍結の方が確立高いですが、戻す時にダメになる可能性もありますしね。凍結の方が体のコンディションがいい状態で戻すから可能性が高いのだと思いますし。
-
まさこ
お返事ありがとうございます😊
うちの病院は2日目の卵の状態だけで、新鮮胚or胚盤胞まで育てて凍結か自分で決めなくてはならず💧初めてのことでグレードも中途半端だし何を基準に決めたらよいか困りました!診察してもらってから決められるとよいのですが🥺- 3月15日
まさこ
お返事ありがとうございます!
やっぱり子宮のほうが状態いいですよね?看護師さんもそう言っていた気がして。培養士さんはかわらないって言うから、初めてだし結局全て凍結にかけてみたのですが…来週の凍結結果が怖すぎます😭
信じてますが、もしだめなら次回は早めにお迎えしたいと思います😌
ユウキさんも出産頑張ってくださいね!!
ユウキ
ありがとうございます☺️
全凍結にしたんですね。私が通ってたとこも、成績が全然違うから、と、基本的に初期胚か胚盤胞での全凍結でした。
きっと大丈夫です!私も初めての時、グレード2の初期胚1個しか出来なかったので、かけよう。と思って培養続けて貰いましたが、それで着床までいきました☺️✨
まさこ
暖かいお言葉ありがとうございます😊
旦那からの慰めより元気出ました😭笑