※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kaa
妊娠・出産

京都市山科区の音羽病院に通おうと思っています。通っていた方、よかったところやもしあれば注意点等教えてもらえませんか?

京都市山科区の音羽病院に通おうと思っています。
通っていた方、よかったところやもしあれば注意点等教えてもらえませんか?

コメント

❤︎ゆずmama❤︎

里帰り前に5ヶ月程通っていました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)‬
とにかく待ち時間が長かったですᵕ ᵕ̩̩
スムーズに診察できる時もありましたが....殆どは1時間待ちでした。
先生が数名いらっしゃいますが、
堀隆夫先生がとても丁寧に診察してくれます( ˇ͈ᵕˇ͈ )!!
(最初は女医さんだったのですが、相談事をしても適当で....内診も雑でした😔💭)

  • kaa

    kaa

    そうなんですね💦4月から四宮に住むのでまったく情報がなかったので助かります!!近くにある他の産婦人科って知ってますか?

    • 3月15日
  • ❤︎ゆずmama❤︎

    ❤︎ゆずmama❤︎

    私は山科に来てから1年程しか経っていなくて....ᵕ ᵕ̩̩
    音羽病院しか分からないです😫
    あまりお役に立たてず申し訳ないです😣💦

    • 3月15日
  • kaa

    kaa

    いえいえ!!とっても役立つ情報でした!ありがとうございす😆😆

    • 3月15日
ぴすたちお

この間、音羽病院で出産しました!

外来は初診だと、朝一で行っても午後からの診察になるくらい、待ちます!
なので、大体の診察時間を教えてもらって、自宅が近ければ一旦家に帰り、クラークさん(事務の方)が診察時間間近に連絡して下さります!

山科には産婦人科が少ないので、予約でも30分〜1時間は待つ事もしばしばです…
ちなみに私は山科駅の近くのIDAクリニックという産婦人科で初期の診察を受けました!(ただ、分娩施設がないので、音羽病院を紹介してもらいました)

音羽病院の産婦人科病棟は、助産師さん皆さん優しくて良かったです!(^-^)

  • kaa

    kaa

    ご出産おめでとうございます✨
    一度家に帰れるならいいですね!つわりがひどくなりつつあるので待ちが長いのがきつくて😂😂
    詳しい情報ありがとうございます!

    • 3月16日
さー

音羽病院、産婦人科で通ったことないのでわかりませんが、山科在住で7月出産予定です。山科だと、以前は音羽の他に愛生会山科病院に産婦人科(一人目はここで出産)がありとてもよかったのですが、一昨年の夏でなくなってしまったため、今は市内の足立病院に通っています。山科の方は音羽、醍醐渡辺の人が多いですが、評判はあんまり…なところもあるので、市内に出る方も多いですよ!

  • kaa

    kaa

    そうなんですね💦たしかに市内に出るのもありですね!!もう少し探してみます!

    • 3月19日
ma1001

現在音羽病院にかよってます

待ち時間はありますが
先生も丁寧でなおかつ
助産師さんがめっちゃいいです!

値段も安めなので
良いかなと思います

  • kaa

    kaa

    そうなんですね!!経験談参考になります🙇‍♀️他も探しましたが私も音羽にすることにしました!

    • 3月21日