
コメント

夜食のホヤ(略して肉子)
マミーピッグさんが預けたいと思わなければ、自宅保育でもいいと思います🤔
周りの人がすすめてくるっていうのは、たまには休んだら?って感じか、集団生活させた方がいいって感じですかね❓

ひなころ
一時保育でも布団が必要なのですね💦
確かに生後1ヶ月がいたら躊躇すると思います😅二人預けていますが、布団なしでも荷物大量です(笑)3番目の子がもう少し大きくなる頃に、上のお子さんどちらか1人ずつでも預けて休むのもありかも知れないです。
メリット感じないのにわざわざ預ける必要もないと思いますが、庭で体を動かしたり、友達と話ながら遊んで食事しても、お子さんは楽しいとは思います。でもその反面、送迎で大泣きになったり、病気もらったり(保育園は年中病気もらいます)、デメリットもありますね。保育園によっては預けずとも園庭解放だったりイベントやってたりするので、そういうもので事足りればそれでも良いと思います🎵
-
ジョージ
ありがとうございます!
なかなかメリットデメリットで悩んでいます😭
布団を2つ持って子どもも抱っこしてと考えるだけで億劫になってしまって😭
園庭解放調べてみます😊- 3月15日

退会ユーザー
こども3人連れて移動って、骨折れますよね。
ましてやまだ産後の回復もしてないですし…。
上のお子さんがもうすぐ4歳ということは、春から年少さんですか??
それとも、まだあと1年自宅保育ですか??
それにもよりますよね。
多分、周りの方はマミーピッグさんの心配をされているんですね。
産後3人のお子さんを自宅保育されてるなんて、私からしたら尊敬です(^_^)
私も7月以降3人にる予定ですが、上2人は保育園児なので、平日の昼間は赤ちゃんのみになります。
-
ジョージ
年少ですが後1年自宅保育です😃
年中入園予定です!
3人目のお子さんが産まれて、上の子が病気したら病院とかどのようにされる予定ですか?- 3月15日
-
退会ユーザー
あと1年、自宅保育されるんですね。
それは、周りの方からすれば「大変」に見えて、一時保育を進められるかもしれませんね。
私の場合は、上2人が保育園児なので…
例えば、一番上が病気なら、二番目は保育園に預けて、一番上と赤ちゃんと3人で病院に行くことになると思います。
送迎は、旦那さんのお手伝いは無理な感じでしょうか??
マミーピッグさんが病気した時に、一時保育を登録しておくと役立つと思うのですが。- 3月15日
-
ジョージ
ふむふむ、ありがとうございます😃
送迎は時間が旦那の出勤と時間が合わないので厳しいです😣
上の子は年中入園するところは市外の私立幼稚園なのですが、保育園に入園する予定がなくても一時保育は使えるのでしょうか?- 3月15日
-
退会ユーザー
一時保育は市区民であれば、使用可能ですよ~。
値段は市区町村で違いあるかもしれませんが、冠婚葬祭や産後やいろいろな理由で使えます。
私の市だと、リフレッシュが理由だと高くなります。
そうですか、旦那さんのお手伝いは見込めないのですね(^_^;)
一時保育のほかにも、市区町村によるかもですが、ファミリーサポートっていうのもありますよ。
「サポートしたい人」と「サポートされたい人」が登録して、成り立っている制度です。
(うちの市では800円/時間)
そちらも調べてみては如何でしょうか??
各家庭で合うサービスは違いますから、一時保育のみに拘らなくても良いと思います。
あるママさんはファミリーサポートを利用して、保育園送迎や晩ごはんなどいろいろサポートしてもらっていますよ。- 3月15日
-
ジョージ
ご丁寧にありがとうございます😃
うちの市、ファミサポ無いんです😣
需要がないから作らない方針らしいです😣
まず一時保育に登録してみます😍- 3月15日
-
退会ユーザー
そうなんですね(^_^;)
残念ですね。
下の子が大きくなるまで少し大変かもしれませんが、お互いがんばりましょうね(^_^)/- 3月15日
-
ジョージ
頑張りましょう😊
出産頑張ってください😊
いろいろ教えてくださりありがとうございました😍- 3月15日
ジョージ
どちらもです😣
私が乳腺炎になったことと、上2人がストレスが溜まってることで勧められています😣
しかし体調の悪い中保育園準備送迎が億劫になってしまいます😣
夜食のホヤ(略して肉子)
お子さんのためもあるんですね!それなら、たまには預けるのもいいかなーと思います🌟
確かに、園庭でお友達と思い切り遊べたらストレス発散になるし、年が近い友達と遊ぶのは楽しいと思います❗️
荷物とか大変ですが、インフル時期じゃない時、たまになら頑張るかなーと思います😄
ジョージ
なるほどです😊
ちなみにたまにって言うのは週1とかですかね?
無知ですみません😣
夜食のホヤ(略して肉子)
頻度はそのご家庭によって自由でいいと思いますよ!
私ならですが、子供が楽しんでてまた行きたい!と思ったのなら週一とか預けられたらいいなと思います😄
一時保育は、保育園の空き状況もあるし申し込み必要なのでお金かかったりめんどくさい感じなら少なくするかも笑
ジョージ
ふむふむ😍😍
検討してみます!
丁寧に教えて頂きありがとうございました😊