※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

4歳の女の子が保育園の先生とコミュニケーションが取れない悩みです。他の子とは楽しく遊ぶけれど、先生には話しかけられず、挨拶も苦手。外出では踊ることが多いが、他人に見られると恥ずかしく感じるようです。

4歳の女の子が保育園の先生とお話し出来ません。
1歳すぎから通ってるんですが今だにです。

朝のおはよう、帰りのさようならの時くらいしか見る機会はないですがそれも言えません。
だから普段の保育園での生活でも先生に話かけたりもないようです。

お友達とはきゃっきゃとはしゃぐんですが先生と目が合ったら辞めるらしいんです💦
担任の先生も気にしてくれてるんですがもしかしたら先生が怖いんじゃないかと思うんです😥

優しいばかりではないので他の子とかが怒られてる姿を見てビビって怒られないようにしてるんじゃないかなーとか...
大人がダメというわけでもないです。
お友達のママには話しかけていきます。

引っ込み事案なところは両親に似てるので何とも言えないですが😭挨拶もちゃんと出来ないから不安です。
同じアパートの人とかに会っても挨拶できません💦
元気に挨拶してくる同じ年や年下の子供もいるので恥ずかしくなります😣

そのくせ外出したらどこででも踊ってます。
ほぼじっとしてません。
踊ってるんです💦
別の意味で恥ずかしくなって他人のフリしたくなるほどです。
それは恥ずかしくないの?って思うんですが。

こんな子いますかね?💦

コメント

まぬーる

保育関係者でもあるのですが、
おうちでは普通にお話しするんですよね?

信頼している人だけに心を開いて話すような
性格的なものなのか、それとも個性なのか、
何か発達について不安なこととかってあったりはしますか?

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます。
    うちではうるさいくらい喋ってます。
    ちょっと黙っててって思うくらいです💦
    不安なことはすぐ怒るところですかね😭
    下の子が出来てからそうなった気もするのでそれは普通なことかもしれませんが...
    発達面では歩き出したのも遅くかなり慎重で滑り台も出来ないし階段も一段づつじゃないと登り降り出来ません💦

    • 3月15日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうだったのですね。しゃべることはできるけど、対人で言葉のキャッチボールができているのかとか、ただただ一方的なのかとか、
    やはりどこかしら気にはなりますよね💧

    身体面の発達がゆっくりだったようなので、
    まだ心と体に凸凹があるのだろうなとも思いますし、担任の先生とも連携しながら、
    今後のことを考えていかれたらいいと思います!

    来年四歳クラスですもんね!
    もう少し様子はみたいですね!

    • 3月15日
  • みゆ

    みゆ

    保育園で話せないストレスを家で発散してるんじゃないのかってくらい喋ってます😂
    歩き出すのが遅いと運動能力も遅いんですかね😣
    せめて挨拶くらいしようよーって気持ちです😭
    先生も「4月になったら出来るもんね!」って言ってくれてますが💦
    出来ないのを責めても可哀想なので様子みようと思います😣

    • 3月15日
  • まぬーる

    まぬーる

    そんなにしゃべるのなら、性格的なもののほうが強そうですね😃話せそうな人を見極めているのかな?

    挨拶に関しては、挨拶がどういうものかわからないと、できないですよ三歳児クラスでも!挨拶とは、人にあったときにおはなしするもので、朝に会ったらおはよう、昼はこんにちは、おうちに帰るときはさようなら…と、
    人と人の間で言い合うものだと教えて、
    本人が理解できなければ言えません🎵
    徐々に理解できたらいいですね😃

    運動面に関しては、これからですね!
    両足ジャンプはできますか?
    4歳児クラスからは、体幹も整ってきて、
    片足で立ったり、けんけんぱができる年齢になります。できないーのではなく、すごく誉めたりして少しおうちでも底上げしてあげると、やる気が育つかもしれないですよ✨

    発達面のところなどは、おうちの様子も交えながら担任と連携して、好きなことやいいところを伸ばして行けるといいなと思います。

    決して、先生にたいして萎縮して過ごしてるわけではないんじゃないかなーと思いました!
    毎年どの担任になっても、心を開かないんてますよね?大人にたいして、興味がないのかもしれないです!そこは興味がわくように先生達の課題です🎵

    • 3月15日
  • みゆ

    みゆ

    話やすそうな人とか見極めてる感じもします。
    挨拶をまだ理解してないということですかね😥
    他の子は出来るのになって苛立ってしまいます😂
    ジャンプは出来ます。
    踊りは大好きでかなり体幹使って踊れてます。
    親戚の家に泊まりに行った時(0歳の時に会ったことあるけど覚えてないです)大人しかいないのにゲラゲラ笑って遊んでもらってました。
    「保育園では先生とお話しも出来ないのに」と言うと「そら先生に問題あるな」って言われました💦
    実際先生が子供を怒ってるのを何度か見たことあるし怒られるのが怖いのかなと思ってしまいました😥

    • 3月15日
  • まぬーる

    まぬーる

    躍りがとても大好きなんですね✨
    のびのび過ごさせてもらってるなら、今の園も楽しいですよねぇ!
    今の園に不満がないなら、転園というのも
    特にはお考えでもないんですもんね?

    怒らない先生はまずいませんし、
    うーん難しいですね💧
    今までどの担任になってもお話ししないということは、園を変えても大人に対する姿勢は変わらず同じなのか、
    園を変えたらガラッと変わるものなのか…

    他の園のお遊び会にちらっと参加したりしてみるのもいいですよ😃

    お勉強系の園が合わないお子さんは転園したりもしますし、その逆もあり、のびのび園が合わなくて転園もよくあります。

    今一度、視野を広く持ちながら、
    担任と主さんもじっくり会話できたらいいですよね!うちの園は面談が年に2回あり、いろいろと話せます😃

    なぜ話せないのかを、一緒に本当は探る必要があるんですけどね✨

    • 3月15日
  • まぬーる

    まぬーる

    普段の保育中に、みんなで一斉活動をするときにも踊り出すのかどうかなど、
    集団生活をしていて支障があるのかないのか、そこも知りたいですよね😃

    • 3月15日
  • みゆ

    みゆ

    遅くなりすみません💦
    今の園にお友達もいるから離すの可哀想だしどこも保育園入りにくい状態なので転園も出来ないと思います💦
    大人に萎縮してる感じはあるますね。
    クラスの担任だけではなく他のクラスの先生にも挨拶はしません。
    バイバイと手を振るだけです。
    面談があるのいいですね!
    そんな機会ないし特に何も連絡とかなければ担任の先生とは朝と帰りも挨拶しかされないです💦
    保育園で踊り出すということはないです。
    目立たないタイプなので。
    担任の先生にいつも踊ってるんですよ、って言ったらビックリされてましたし。

    • 3月16日
ママりん

私自身が、お嬢さんと一緒の感じでした!6歳くらいまでそんな感じでした。なんなら家でも無表情、読んでも反応無し、誰にも話さない。笑わない。母も心配してよく病院に行かされましたが、医師からは性格ですね、話す気が無いだけですよ笑
と言われて、まさにその通りでした。笑
当時の記憶がまだ残ってますが、何で必要が無い相手に話さないといけないのか、話したく無いのに話さねばいけないのかと必要性が分からなかった為話しませんでした笑
あと、ベタベタ触られるのも嫌いで、頭を撫でてくる人等には無言で手を払いのけたり自分からは近づかないで遠くに逃げてました!笑
ただ自分が好きな人には自分から話しかけに行ってました、それも時々ですが。ただの猛烈な気分屋でした笑
なので、あまり気にしない方が良いと思いますよ、好きな事だけさせてたらその内変わるかもです!

ママりん

補足です、発達も遅かったようですが、首すわりの検査等も全く力をいれない感じだったようです、でもそれも、多分自分で起き上がる気が無いだけの気がするね笑
と母は医師から言われたようです!
歩くのも疲れて嫌いだったので6歳くらいまでベビーカーに乗りたがったようです。ちなみに滑り台も階段もブランコも嫌いでした、鉄だし落ちたら怖そう、痛そうと思っていて、やる意味が分からなかったです、危険予測が出来てるだけかもしれないです。
運動会も嫌いでした笑
それこそやる意味が分からなかったからです笑
特徴としては、ずる賢かった、超絶怠け者、めんどくさがりや、マイペース、1人でやるような絵等の作品作りは上手かった、好き嫌いが激しい、危険予測するので色々な事にビビりがちだったくらいでした!

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます。
    家でも話さないタイプだったんですね。
    子供の頃から意味があることとか必要性とか分かるものなんですね。
    ウチもそんなこと考えてるんですかね🤔
    今は厳しいのか発達遅いと発達教室に通わされることになって通ってたんですが1歳頃から通い1歳10ヶ月頃にやっと歩き出したので教室のお陰とも思ってません💦
    その点は子供を見ててもあまりやる気がなさそうでした😅
    あー、私も運動嫌いで跳び箱とか何であんな物飛ばなきゃいけないんだと思ってたし逆上りも何でこんなことしなきゃいけないんだと思い結局出来ないままでした😂
    私も絵を描いたりとかの方が好きですね。
    娘も遊具があるとこ行っても踊ってるかおままごとしてるかです。
    ただ運動出来た方が学生時代の憂鬱さはなくなりますよね😢
    ウチの子もビビりだから勝手にどっか行ったり飛び出したりしない安心感はあります😄

    • 3月15日
  • ママりん

    ママりん

    子供の頃からめちゃくちゃ思ってました!なんなら、3歳で、もう大人だからほっといてくれ。1人で留守番できるから。とか言ってました!笑
    自分がやりたいと思って無いことを何故やらせるんだと、逆に反抗して話さなかったり無表情だったりしてました!リアクション無しです。笑
    自我が強い?自分の考えをしっかり持ってる子だと、周りからやらされればやらさられる程何もしなくなるかも?
    本当はもっと早くに歩けたけど意図的に歩かなかった可能性もあるかもです!笑 私がそうだったので😅
    ピアノ等無理矢理やらされると嫌すぎて、怒って先生の手をつねったりしてました😱笑 扱いづらい子供だったと思います😅
    あと、意図的にやらなかった理由がもう一つあって、とにかく親が人と比べてきたからです💦兄弟は何でも出来るのに、私だけは何もやらなかったりすると出来ないと見なされて物凄くやらないこと等を急かしたりしてきたからなのもありました!親も心配だったから余計にそうしたんだろうなと今は思います。
    しかし当時の私は急かされれば急かされる程やる気が無くなりました笑
    幼稚園でそれが顕著に出てましたが(嫌いな子や先生も嫌いな人だらけだった)
    小1になる時に引っ越しをして環境がガラリと変わったら穏やかな子供でめちゃくちゃ表情も明るく聞き分けも一気に良くなったらしいです!
    もし私と似ていればですが、もしかしたら幼稚園で嫌なことやストレスがあったり急かされたりが嫌なだけかも?と思うので、そんな気にされない方が良いんじゃないかなぁと思います☺️✨

    • 3月15日
ママりん

補足です!成長しても、やはり体育祭等やる意味が分からなかったので笑
やらなくて良いように学級委員に立候補して、当日はマイクパフォーマンスだけしてました笑
学級委員喋ってれば良いだけなんで1番楽なんですよね。笑
そういった意味では大きくなっても楽したがりの性格は治りませんでした笑

  • みゆ

    みゆ

    ウチの子がそこまでの考えがあってやってることだとは思えないですけどねー。
    どちらかというとボーっとしててそこまでのことも考えてなさそうです😅
    比べたら可哀想ですからね、「○○ちゃんは元気に挨拶してるよ!」とかは言わないようにしてます。
    人に合わせるのが苦手なんだろうな、とは思いますね。
    私もそうなので😅
    学級委員って競技は参加しなくていいんですか?🙄
    それで学級委員やるってすごいですね!💦

    • 3月16日
  • みゆ

    みゆ

    あ、あと返事が遅くなりすみませんでした💦

    • 3月16日
  • ママりん

    ママりん

    私もボーっとしてましたよ、動きも何もかもがスローでした。周りからは心配されましたが、自分的にはただ何もやりたくなかっただけです笑
    好き嫌いが激しかったので好きな事に関しては凄い集中力はあったらしいです!
    私の学校がそうだったのかは分かりませんが学級委員が1番楽でした!喋って指示して人を動かせば良いので、自分はとにかく何もしたくないってゆう性格は変わりませんでした!笑
    社会人になってもそうだったのでなるべく早く責任者になって、後は周りに指示してるだけでした!笑
    赤ちゃんの時から全くやる気が無い子供でしたが大人になるにつれて、早く楽になる為には、無駄な労力をしないですむ方法は、、、等常に考えて常に楽してるタイプだったので生まれつきの性格もあるかもです💦

    • 3月16日
  • みゆ

    みゆ

    そうなんですね、うちもマイペースで着替えの途中でも踊ったりしながら20分くらいかかる時もあります。
    上の指示する側にまわることも簡単なことではないからスゴイと思います。
    やりたくないから上に行くってなかなか出来ることじゃないと思うけどそれをやってのけるももりさんはスゴイですね💦

    • 3月17日
ママりん

超絶怠け者で指示されて動きたくないからじゃあどーしたら良いかって考えたら始め頑張って、立場が上になったらタラタラするのが1番好きなように出来て楽だなと思ったからってだけですよー!笑
踊るのが好きであればそっちの才能伸ばしてあげたら物凄く伸びるかもじゃないですか?お家で話せてるなら大丈夫です、発達が遅れてる子は4歳の時点では自発的にはあまり話せないと思います💦たまに突然ワンワン!とか言うくらいでしたよ💦知り合いがそうだったので💦

  • みゆ

    みゆ

    ウチの子は指示待ち人間だからそうはならないでしょうね。
    踊りを習わせたらと言われることもあるんですが習ったら嫌がる気もします💦
    それに踊りを習う子達はグイグイくる子のイメージがあるので馴染めないかもしれません😅
    うるさいくらい話せてるから大丈夫ですかね。

    • 3月17日