寝る前だけミルクを飲んでいて、切り替え時期や方法について教えてください。
現在、寝る前だけミルクを飲んでいるのですが、飲まないとぐずってしまうので与えています😂
いつ頃まで飲ませていたか、どのように切り替えていったか教えていただきたいです❣❣
- えりにゃん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
はんな
友人から聞いた話ですが…
友人の子も夜寝る前にミルクのまないと寝ない子だったのですが、
哺乳瓶であげていたのをストローマグに変えたら飲まなくなったって
言ってましたよー!
みにおん
私は1歳からストローマグにして、しばらく慣れさせてから、しれっとお風呂上がりに薄い麦茶にしてこれしかないよーで通しました😂泣かなかったですし、お風呂上がりなので喉乾いてるからかイヤイヤながらも飲みました☺️ミルクより飲む量は少ないですけど夜中起きることないです。
お風呂上がったらスキンケアして麦茶(ミルク)→歯磨き→寝るのスケジュールなので同じ感じでしたらいけると思います☺️
-
えりにゃん
教えてくださり、ありがとうございます😆💓
- 3月21日
-
えりにゃん
参考にさせていただきたいと思います❣❣
- 3月21日
3姉妹mama
長女のとき、1歳前からフォローアップに変え、寝る前に哺乳瓶で飲んでいました( ˊᵕˋ* )
母乳は誕生日すぎに卒乳したのですが、フォローアップは1歳2.3ヶ月頃まで寝る前の儀式てきな感じで飲んでいました♫でも寝る時の儀式てきなものを天井に写すお話に変えたのをきっかけに忘れてくれたのか飲まなくなりました◡̈⃝︎
-
3姉妹mama
無理にやめなくても、コップで飲めるようになる頃には温めた牛乳に変えるなどしてその子の習慣にしてもいいんじゃないかなと思います♡
- 3月14日
-
えりにゃん
丁寧に教えてくださり、ありがとうございます😆💓
参考にさせていただきながらやってみたいと思います❣❣- 3月21日
えりにゃん
コメントありがとうございます❣❣
そうなんですね❣❣❣❣
ちなみに、そのご友人の子はいつ頃から飲まなくなったんですかね😣❓❓
はんな
たしか、ちょうど一歳ぐらいだったと思います。