
コメント

うあ
7ヶ月の男の子のママです!
私もパートで看護師してて
4月から保育園に入る予定で現在院内保育で預けてます。
扶養内、扶養外は子供の話しですよね( ¨̮ )??
今は旦那の扶養に入れてます!
他のパートさんから後々話を聞いてどうするか考えようかなーという感じです( ¨̮ )!

®️mam
同じ2児ママ看護師です。
4月から保育園決まり
下はダメだったので
病院の託児所です。
逆に質問して良いですか!?😭
ひろさんは何時〜何時
働かれてますか??
-
ひろ
私も保育園ずっと決まらなくて最後の最後に決まった感じです😂
院内の託児所でいいや〜と思ってた所だったので😅
見学に行った時は9時~16時の週5と伝えましたがこれじゃキツイかなと悩んでいます💦- 3月15日
-
®️mam
二人とも保育園決まった
感じですか?💓
羨ましいですー!!
働く時間、週何回なのか
ほんと悩みます😭
見学行かれた病院は
家付近ですか?😊- 3月15日
-
ひろ
二人とも入れました☺️!
絶対無理だと諦めていたのでビックリしました🤣
週5で働けるのかも不安ですし
週3とかだと仕事覚えられるのかな…とか考えたりと💦
車で20分くらいのところです😊
保育園決まった今となっては他でもよかったなと😂- 3月15日

冷やし中華
扶養内で働いてます( ^ω^ )
いろいろ引かれたり高くなったりすると勿体ないので…。
-
ひろ
税金でひかれるの考えるとパートだとトントンかマイナスになりますよね😫
扶養内だと週何日勤務になりますか?- 3月15日
-
冷やし中華
うちは週1〜3日勤務です( ^ω^ )
時給が低いところに行ったので低めです。
色んなご家庭がありますので難しいですよね。私は頼る身内が旦那のみなので私は扶養外で中途半端に働くより扶養内で地道に貯金していくタイプにして働いてます。- 3月15日
-
ひろ
私も主人以外に頼れる人がいないのでガッツリ働くのは無理だなーと思っています😫💦
週3とかの勤務が理想ですが、何せブランクあるので仕事が覚えられるのか不安です💦- 3月15日
-
冷やし中華
扶養内パートってそこの師長さんの考え方次第では働きやすいさや働きにくさなど変わりますよね…又は他スタッフが勿体ないねなど言われたり…
正社員とパートの仕事を完璧に分けると温度差が出来てしまったり。
正社員並みの仕事をすると患者の事は分かりますが仕事量が正社員並みなので時間内に終わらず帰れない。何の為のパートなのか…
扶養内パートなら割り切る事も大事ですよね( ;∀;)…。看護技術は何度かしてたらすぐ身体が思い出して来ますが気づき方や観察力やその病院によっても仕方は様々なので徐々に慣れてくしかないですよね…。
あまり変わりない慢性期にいくのが患者の入れ替わりもすぐ無く週3勤務でも患者の事が理解していけると思います😊
私もまた週3勤務の短い時間勤務にしようかと考えてます。- 3月15日
-
ひろ
見学に行った時はどんな風に働いても構わないって言われましたけど
やっぱり師長さんや病棟の雰囲気によりますよね😅
パートとはいえ常勤と同じ仕事をするようになるならなんの為のパートなのか分かりませんよね💦
技術的なことはだんだん思い出しても、その病院独自のルールとかはなかなか慣れなさそうですね😩
今のところ慢性期の病院で考えているのでもう1回お金計算してみます🤣- 3月15日

どんぐりどん
こんにちは!
時給にもよりますが、看護師だとその職場の社保に入るレベルの日数働かなくても130万を外れてしまうので、自分で国保に加入・年金支払いになる…という現象が起きますよね💦私も悩んでいます…
ただ、130万以内におさえた場合と160万、手取りは同じと想定されます。160万より増えた分が増える感じですね😭
-
ひろ
こんにちは😊
そうですよね…自分で国保年金支払うなら社保に入りたいと思うし悩みますよね💦
働くならガッツリ働かないと勿体ないですよね😂- 3月15日
-
どんぐりどん
そうですね…うちは1700円なので、月64時間(週2、6.5時間と週1、3時間=週16時間)で130万あたりです。6.5時間を週3=19.5時間にすると160万弱なので、それ以上かな。。。と思ってます。
1つ雇用保険に入るなら週20時間以上なので、失業時やもう1人育休をもらうなら気にしたほうがいいです🎀
悩みますよね!!私も今悩んでいるところです。。。。- 3月15日
-
ひろ
時給高いですね😳!私が考えるところは1400円でした💦
将来の年金の事とか考えると社保に入った方がいいかなとか失業保険も貰えますし悩みますよね😭💦- 3月15日
ひろ
不要の話は私の話です😅
今は専業主婦をしていて、4月から保育園が決まったので今度面接に行くのですが、扶養の事聞かれるだろつからどうしようかな…と💦