
来年度から保育士や教諭の資格を活かして働きたい女性がいます。未経験で、早めの帰宅や残業が難しいことに不安を感じています。現役の先生からの意見を求めています。
まだ先の話で来年度から、保育士資格or幼稚園教諭or小学校教諭の資格を使って働こうと考えています。
5年前大学卒業と同時に3つの資格を取りました。
その時は、働くのは違うなと感じ働かず一般企業に就職しました。
その後、結婚旦那の転勤が決まって1年足らずで仕事を辞め
今はパートで週5 3,4時間働いてます(妊娠前は5時間)
資格を使って働こうかなと思った理由は、
①2人目が産まれて、旦那の収入だと不安があるから
②マンションを購入して夏頃に引き渡し→ローン生活があるから
③少しでも収入を得て旦那に楽になってほしいから(気持ち的に)です。
不安に思ってるのが、
①資格だけあって未経験
②朝は旦那が子供を送迎してくれるので早い時間出勤するのは可能ですが、16時半前には絶対お迎えしたい
③残業が難しい
この3点が不安に思っているところです。
現役の先生ママさんの意見をいただきたいです。
16時半前にお迎えしたいはワガママなのかなと思ってます。
ですが、上の子が幼稚園に過ごせる限界の時間が16時半なのと、下の子はまだ産まれてませんが長い時間保育園で過ごさせるのも可哀想かなと思って16時半までにお迎えに行きたいと思ってます。
- オムライスおばさん(妊娠23週目, 3歳7ヶ月)

ママリ
現役では無いですが、保育士・幼稚園教諭でした💡
幼稚園と保育園で働くなら、パートなら可能って感じですかね!
正社員だと私がいたところはどこもその条件難しいです💦
コメント