
生後3か月の赤ちゃんがミルクを飲むときに苦しそうで、最後の方で哺乳瓶を押し出して泣いてしまいます。どうしたらいいでしょうか?同じ経験の方、アドバイスありますか?
生後三か月ですが、最近ミルクを飲むときに最後の方で反り返って舌で哺乳瓶を押し出してきます。
前までは160をペロッと飲んでました。
最近残すようになって、反り返って押し出してくるときはもう要らないのかな〜と離すとそれもそれで、反り返って大号泣です!
苦しいのかな?っておもって途中でげっぷさせますが、その後も同じ感じです…。あげてもあげなくても暴れます。
飲まないのに、哺乳瓶離すと泣きます😭
どういうことなんでしょうか?😭
同じような方いらっしゃいますか?
どうすれば前みたいにおとなしく飲んでくれるのでしょうか…
- いちご(6歳)
コメント

まる
同じでした!
うちの場合は体勢が気に入らなかったようです。特に眠い時は、寝ながら飲みたいみたいで少し傾斜作ったところにおいて横向かせて寝ながら飲ませてました。あとは、乳首が劣化で潰れている、ミルクがぬるい、乳首が嫌という理由で暴れたことあります😅
いちご
体勢ですか!なるほど…色々原因は考えられますね…。
乳首は新しいものなので劣化はしてないかと思いますが、乳首が嫌って場合もありますよね。
もう一つのチュチュベビーの乳首は本気で嫌みたいで、明らかに乳首が嫌だとわかりました。笑
母乳実感をずっと使ってきて嫌がられた事がないのですが、もしかしたらがありますね。
寝ながら飲ませたときは、遊びのみのような事をしだしました😢
色々試してみようと思います。
ありがとうございます。