
米子市の支援センターについて知りたいです。7カ月の子供と行きやすい支援センターやベビマなどのイベントがあるか教えてください。
初めて質問するので何が間違っていたりしたらすみません。
米子市の支援センターってどのような感じでしょうか?
鳥取県中部から引っ越してきて全く米子のことに詳しくないです。そろそろ暖かくなってきたので引きこもりを解消したいと思うのですが、知り合いが全くいなくてわかりません。
7カ月の子が普段から行きやすい支援センターはあるでしょうか?また支援センター以外にもベビマなどのイベントがあるなら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
- ちる(6歳)
コメント

( ˙꒳˙ )🌸
支援センター、結構たくさんありますよ😊✨
家がどこらへんかわからないですが、、、私はキッズタウンというところに行ってますが、7ヶ月なら全然遊べると思います👍
0歳児の開放日もあるので大きい子がいない日もあるし、遊びやすいですよ😊👏先生も話しやすいし、夏は外で水遊び(今年の夏は行ってなくてわかりませんが💦上の子のときは水遊びもさせてくれました)などもできました✨
ベビマ体験の日などもあったりXmas会などもあったりと広いし、キッズオススメです💕あとチュチュという保育園の支援センターは親子ランチ?だかで5組限定のやつもあったりするらしくて私は行けなかったんですが、、、離乳食進んだらそんなのもいいかもしれないですね👏✨

╰(*´︶`*)╯♡
同じく引っ越して来て早2年近く経ちますが、
こちらでの知り合いがあまり居ないので良かったら仲良くして下さい😄💦笑
支援センターとかママさんグループ出来てそうで、
なかなか行きにくいですよね( ;´Д`)
-
ちる
ありがとうございます😊
╰(*´︶`*)╯♡さんも引っ越してこられたんですね!中々知らない土地で知り合いみつけるのも大変ですよね💦こちらこそよかったら仲良くしてください😆
そうなんですよね。一人でも平気なんですけど周りがグループとかばかりだとその場にいづらいなと思って💦
╰(*´︶`*)╯♡さんはどんな所でお子さんと遊ばれてます?- 3月15日
-
╰(*´︶`*)╯♡
そうなんですよね( ;´Д`)
ママ友ってどう作ってくのかサッパリ笑
アウェイ感出てしまってソワソワしちゃいますよね(>人<;)
まだ小さいので取り敢えず近くの公園で歩かせたりしてます☀️- 3月15日
-
ちる
そうですよね💦知り合う機会もないですし😅情報もないので小児科も渡り歩いて😅小児科とかどーされました?
もう歩かれるんですね❗️うちはまだハイハイもできませんが私と二人でいるのに飽きてるようで、子供にも他の人たちと交流して疲れてぐっすり眠ってくれればと思って😓支援センターとかは行かれたことはないですか?- 3月15日
-
╰(*´︶`*)╯♡
小児科はキッズクリニックうめはらが良いと言われたのでそこに行ってます😄💡
うちは今1歳2ヶ月になるのでちょっとずつですけど歩いてます😊
支援センターは行った事ないですね😭
グループ出来てそうで泣- 3月15日
-
ちる
確か労災病院の近くですよね?もしかしたら家が近めかもしれません❗️って米子の土地勘全くないですが💦
やっぱり最初が踏み出せないですよね💦ここで色々教えて下さって一人でも大丈夫そうなとこにまず行ってみようかなーと思ってます❗️╰(*´︶`*)╯♡さんも興味がおありでしたら一緒にどーですか?支援センターに限らず引っ越してきたもの同士色々な話ができたらこちらも発散できるだろなーと思うので良かったら色々教えて下さいね😊- 3月15日
-
╰(*´︶`*)╯♡
そうです😄💡
労災の近くがお住まいなんですか?
是非ご一緒したいですね〜😃
支援センターだと何処が近いんですか?- 3月16日
-
ちる
労災は近い方だと思います❗️
支援センターについて調べてみたら福原?という所が近いようです❗️どちらが近いとかわかります?- 3月16日
-
╰(*´︶`*)╯♡
うちは多分淀江が近いんだと思います💡
ちるさんはおいくつなんですか( ´ ▽ ` )?- 3月16日
-
ちる
もしかしたら新開の方が近いのかもしれません💦ちょっと距離がよくわかんなくて😅淀江の方なんですね❗️
私はもう35です😅 ╰(*´︶`*)╯♡さんは差し支えなければおいくつでしょうか?- 3月16日
-
╰(*´︶`*)╯♡
新開ってミスドの近くですかね😳?
私は28です😃- 3月16日
-
ちる
調べた感じミスドの近くだと思います💦私も米子の地理詳しくないんではっきりとは言えませんが😅
お若いですねー😂若いのに引っ越してきて頑張っておられてすごいなーと感心します♩- 3月16日
-
╰(*´︶`*)╯♡
米子も広いんでなかなか道覚えるの大変ですよね(>人<;)
いえいえ笑
此方へは旦那さんの転勤とかですか?- 3月16日
-
ちる
そうですよね💦なんでもナビ無いと辿り着けないです😅
結婚でこっちに引っ越してきました😆実家も40分くらいなんですけどね😅転勤でこられたんですか?- 3月16日
-
╰(*´︶`*)╯♡
私も米子の中心地くらいしか分からないです😄💦笑
じゃぁ、一緒ですね😃
私も結婚でこっちに越して来ました💡- 3月16日
-
ちる
私はイオンあたりとようやく家周辺がわかるようになりました😅
そうなんですね❗️遠いとこから引っ越されてきたんですか?- 3月17日
-
╰(*´︶`*)╯♡
色々と慣れるのに大変ですよね💦
関東から越して来ました😃- 3月17日
-
ちる
都会からこられたんですね❗️田舎でビックリじゃないですか?
実家が遠いと大変なことも多いでしょうね💦- 3月18日
-
╰(*´︶`*)╯♡
ちょいちょい風習?地域性?が違うので驚きますね笑
なかなか帰るのには苦労します(>人<;)笑- 3月18日
-
ちる
そうですよね💦私も知らなかったことありました😅
知らない土地で子育て大変だと思います❗️もし支援センターとか行かれるならお会いできたらいいですね😊- 3月19日

しぃ
わたしは弓ヶ浜が近いのでしょっちゅう弓ヶ浜通ってました😊
グループ出来てたりもしますが、結構話しかけてくれたりします☺︎
弓ヶ浜来てる人がわりと少ないからかもですが笑笑
ふれあいの里はグループで固まってる人ばっかりでなんだかちょっと苦手だなー、て思いました😅
もう少し暖かくなったらわたしもまた下の子と通うつもりです( p゚∀゚q)
-
ちる
ありがとうございます😊
やっぱりグループで固まってる人が多いと入りづらいですよね💦
何ヶ所でも行っていいんですね❗️弓ヶ浜も0歳児の日はありますか?- 3月15日
-
しぃ
月に2回ありますよー!
でも基本的に弓ヶ浜は午後からは0歳の子ばかりでした😙- 3月15日
-
ちる
そうなんですね♩0歳ばかりなら入りやすいですね❗️ちょっとドライブがてら遊びに行ってみようかなと思いました😊
- 3月15日

レイ
ちるさん、初めまして( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾
私も転勤組で知り合いが中々出来ません💦
月齢も近いので是非仲良くして下さい❗️
支援センターですが、キッズタウンと弓ヶ浜と新開に行ったことがあります。
行くのは0歳の日です✋
キッズタウンは広くて遊び道具が沢山あって良かったです❗️でもまだうちの子はハイハイもできないのでもう少し大きくなってから行くともっと沢山遊べていいかなぁと思いました😃
新開はそんなに広くありませんが、グループなどあまりできていなかったようなので行きやすかったです✨
専用の保育士さんもいらっしゃって色々と話してくれたのも良かったです🙌
支援センターもなかなか最初は行きづらいですよね💦
もし良ければ今度一緒に行けたら嬉しいです😆
-
ちる
ありがとうございます😊
月齢近いですねー是非是非こちらこそ仲良くしてください❗️
色々と行かれてるんですね♩最初が中々踏み出せないのですごいなーと思います👏0歳児の日の方がやっぱりいいんですね❗️色々お詳しそうなので是非今度0歳の日でもご一緒できたら嬉しいです😊- 3月15日
-
レイ
私も初めは中々勇気が出なくて行けなかったんですが、引きこもるのもよくないし、子供にも広い所で遊ばせてあげたいと思い踏み出しました✨
行ってみたらもっと早く行けば良かったぁぁと思いました(笑)
20日(水)の午後が新開の0歳の日なので都合が合えば是非😃
これからお友達ができて素敵な米子市生活になりますように‼️
(先程間違えて返信ではなくて新規で投稿してしまったので新規の方は削除させて頂きました、すみません💦)- 3月15日
-
ちる
私も引きこもってばかりなので子供にも自分にもよくないなと思ってて😓
次が20日なんですね❗️良ければご一緒できたら嬉しいです😆- 3月15日
-
レイ
明日、0歳児対象の絵本とわらべ歌の手遊びが10:30〜米子市の児童館であります😃
午後は新開の支援センターが0歳の日です❗️
行けたら行こうと思ってますのでちるさんも予定があえば是非✨- 3月19日
-
ちる
情報ありがとうございます😊私もどちらも行けたら行きたいなと思ってました❗️無理でも支援センターは行こうかと😊レイさんともお会いできたら嬉しいです😃
- 3月19日
-
レイ
こちらこそお会いできるのを楽しみにしてます😆
- 3月19日
-
ちる
天気も良さそうだしお出かけ日和ですね❗️こちらこそ楽しみです😊
- 3月19日
-
レイ
こんにちは😃
午後もし行かれるようでしたらお洋服などの特徴を教えて頂けますか?
結局分からず帰ってしまうのも悲しいので😭笑- 3月20日
-
レイ
是非またご一緒しましょう❗️😆
- 3月20日
-
ちる
今気づきました💦お会い出来て良かったです😊
- 3月20日

かなかな
私も3年前に米子に引っ越してきて
こっちで知り合いとかいなくて支援センター行きました。
今は弓ヶ浜によく行きます
アットホームとゆうか
先生がほんといい方ばかりなので初めてこられた方とかは話しかけてくれたり子供ともすごく遊んでくれます
その地域の情報や保育園情報、小学校情報、子育ての相談などいろんなことを教えてもらいましたょ
グループも出来てたりしますが4月から保育園に行く方が一気に通わなくなるので
初めて行くタイミングとしては行きますいと思います
-
ちる
ありがとうございます😊
初めて行くには四月くらいがちょうどいいんですね😆暖かくなるしいいタイミングで良かったです❗️先生に色んなことを教えてもらえるのもいいですねー❗️やっぱり自分の校区にある支援センターに通う方が多いんですかね?- 3月16日
-
かなかな
暖かくなって公園だと人が多いけど
センターだと保育園の園庭で遊べたりもしますしね!
遠いと行き帰りの車で寝られてしまうのが嫌で近い所に...となりました。
あとは地域ごとのサークルもあったりするので。
皆さん家の近くのって方が多いように感じますが行きたい所でいいと思いますよ!
センターに行って
やっぱりその土地の情報は住んでる方に聞くのが一番だと感じました。
同い年のお母さんと顔見知りになれば小学校も一緒なので心強いです!- 3月16日
-
ちる
園庭なんかでも遊べるんですね❗️歩けるようになったら良さそうですねー😊
やっぱり近くの方が情報も入りやすいですよね😃なんか米子市は保育園中々入れないとか聞きますよね💦サークルもあるんですね❗️- 3月17日
-
かなかな
保育園途中入園は厳しいみたいです😩
うちも育休延長して4月から通います!米子市のHPで保育園の入所可能人数とかも見えますよ!
サークルは月1回同じ地域?校区?の方で集まってリトミックしたりする感じでした!- 3月17日
-
ちる
四月から入園なんですね❗️
保育園情報が全くわからなかったので早速調べてみましたけど途中からは無理な感じですね😨教えて下さってありがとうございます😊
サークルも調べてみます❗️- 3月18日

Miya
はじめまして(๑•ᴗ•๑)
私も去年の夏に米子に越してきました。
私は弓ヶ浜の支援センターに行ってます。
先生も優しい方ばかりで1人の時でも話をして下さるのでおすすめですょ(´。•ㅅ•。`)
-
ちる
ありがとうございます😊
Miyaさんも引っ越してこられたんですね!
Miyaさんや色々な話を伺って弓ヶ浜が一人でも大丈夫そうな感じなので是非行ってみたいなと思ってます😃- 3月16日
-
Miya
コメントありがとうございます( ⸝⸝⸝°_°⸝⸝⸝ )
初めてのときはドキドキでしたが一度行ってしまえば慣れますょෆ⃛₍˄·͈༝·͈˄₎ฅ˒˒*ೄ˚- 3月16日
-
ちる
いえいえこちらこそ情報ありがとうございます😊
Miyaさんは弓ヶ浜が近いんでしょうか?早く行きたいなという気持ちとドキドキする気持ちもあります😅- 3月16日
-
Miya
弓ヶ浜が近いですෆ⃛₍˄·͈༝·͈˄₎ฅ˒˒*ೄ˚
午後からは来られる方が少ないのかな(´。•ㅅ•。`)
午前中に行ったことが無いのでなんとも言えないですが…笑
支援センターの方が午前中は大きなお子さんもいるから刺激になるよと言ってました(๑•̀ㅂ•́)و
私が行くときは多くて5人くらい少ない時は3人くらいですかね₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑- 3月16日
-
ちる
まだ小さいと午前中も寝ちゃったりするから午後からの方が行きやすいですよね❗️
大きい子がいると危ないかなーとも思いますが逆に刺激にもなるんですね😃
少ないと先生と話せたりして良さそうですね👍- 3月17日
-
Miya
午前中は家事とかしてからって思うとなかなか行けません(´-ω-`)
朝寝もしますしね笑
お昼ごはん食べて少し寝させてから支援センター行ってますෆ⃛₍˄·͈༝·͈˄₎ฅ˒˒*ೄ˚
近々午前中にも行ってみたいと思ってます(´。•ㅅ•。`)- 3月17日
-
ちる
そうですよね!午前中は中々忙しい💦
色々教えて下さってありがとうございます😊私も弓ヶ浜に是非行ってみようかと思います❗️- 3月18日
ちる
ありがとうございます😊
0歳児の解放日というのがあるんですね!ベビマやイベントもあるんですね!良さそうなので行ってみたいなと思いますが初めて行く際気をつけることとかありますか?
あと私が人見知りなんですが周りのお母さんとかはグループとかできてます?
( ˙꒳˙ )🌸
米子市のホームページで支援センター調べたら色々なところの支援センターの予定表みたいなのが見れると思います😊
私はあんまりグループとか気にしないタイプでむしろ1人が気楽なので気にした事ないですが、キッズタウンは顔合わせたことあるお母さんたちが話してたりはしますが、1人の方も結構います👏
どちらかというと、気にしないですがふれあいの里の支援センターはその日たまたまかもしれないですが、グループも多いし、先生もそのグループばかりと話すイメージがあってあんまり好きじゃないので1度でやめました😰
気をつけることはとくにないですが、授乳室というか部屋を貸してくれる感じなので一応、授乳ケープなどがあるといいかもですね🙆🙆
ちる
ホームページにのってるんですね♩確認してみます!
ももさんが言われてるようにグループが多い感じの所だったらちょっと苦手だなーと思っていたので参考になります!キッズタウンは一人の方もおられるみたいなんで安心しました😆
授乳ケープがあった方が安心そうですね❗️
初めて行く際は受付とかがあるんですかね?
( ˙꒳˙ )🌸
受付みたいな説明みたいなのがあるんですが、キッズタウンって保育園の中にある支援センターなのでまず保育園の入口を入ったらすぐ保育園の職員室があるんで、そこで支援センターに来たと声掛けたほうがいいです!!
保育園なのでその先施錠してあって、自分で鍵を開けて入るシムテムなのでそこで1度声をかけないと入り方がわからないかもです💦
1度行ってしまえば次は大丈夫からだと思います!!
ちる
そうなんですね❗️詳しく教えて下さってありがとうございます😊はじめはドキドキでしょうが近いうちに行ってみたいなと思います😊