
一歳二ヶ月の子どもが急に食べなくなりました。成長の過程で好き嫌いがはっきりしてきた可能性があります。急に食べなくなることはありますか?
一歳二ヶ月の子どもを育ててます。もともと何でもよく食べる子なのですが、急に今まで食べていたものを嫌がるようになりました。今はとりあえずミカンとトマトです。これまで嫌な顔せずばくばく食べてたのに、食べさせようと口に近づけた瞬間イヤイヤするんです。ためしに口に入れたところべーっと吐き出すし結局食べずに終わらせました💦
急に食べなくなることなんてあるんですかね😹
最近、嫌いなもの、好きなものがはっきりしてきたので成長の過程でしょうか??
- ママリままり(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

M
飽きたんじゃないですか?🤔
好物がいきなり嫌になったり食べなくなったりはよくありますよ!
頻繁に出してたりするとそうなりますね💦

remy
うちもおなじです!
口まで持ってくと仰け反ります。笑
自分が食べまねして、おいしー!とゆうと口を開けたり開けなかったり。
好きなものの下に潜ませてスプーンに乗せたり。
切り方かえてみたり。
なんでも食べてきたからこそ出したものは完食してほしくなっちゃいますよね💦
-
ママリままり
同じ方いらっしゃってほっとしました🤣私も食べまねして美味しいよーアピールしてみたんですが嫌がりました🤣
挙げくには私にくれました(笑)
完食してほしいんでトマトはおかずと混ぜたら食べたんですが、ミカンはどうしようもなく私が食べました💦
時期ですかね??- 3月14日
-
remy
わかりますー!はいっ。て私も渡されます!笑
時期だとおもいたい。
みかんとかだと食べなかったら次の食事にもそれを出したりします💣
そしたら食べたりするんで気分もあるんですかね。- 3月14日
-
ママリままり
なるほど🤣
時間おいてなら食べてくれるかもしれませんね💦
毎日食事がワンパターンだったからかなと反省してます🤣
そろそろ好みも出るし策を練らないと🤣- 3月14日
-
remy
ワンパターンおなじくです…
ほぼ毎日同じ野菜食べてます
凝ったの作って食べなかったらやる気なくなりそうで手抜きです💦- 3月14日
ママリままり
飽きたんですかね?💦それはあるかもしれないです。ミカンはむいたらすぐ出せるしトマトもそのまま食べられるのでよくあげてました!ちょっと忘れた頃に出してみます😹