
実家が遠方なのですが、出産後1ヶ月半は母がこちらに来てくれていました…
実家が遠方なのですが、出産後1ヶ月半は母がこちらに来てくれていました。1ヶ月半も慣れない家と土地感も全くないところで毎日動き回ってくれてすごく助かりました。
母が帰った後、すごく感謝の気持ちと、すごく申し訳ない気持ちが出てきました。感謝の気持ちは伝えたのですが。。
入院中に冷たくあたってしまったり、家でもイライラして嫌なことを言ったり。でもそのあとはすぐにケロッとお互いして、そこは親子だから根には持たないとは思うのですが、でも思い返すと、あのとき辛い思いしただろうな、嫌だっただろうな、しんどかっただろうなーと。。
今さら謝るなんて、なんだか柄にもないし、今も2日に一回は電話したりして普通に接しています。。母は気にしてないかもしれませんが、なんだか思い出すと。。(;_;)でも今さら言えないとゆう矛盾ですよね⤵︎
- にゃんちゅー(6歳)
コメント

nana
私なら何かお礼でプレゼントします!
私の場合、母の誕生日と里帰りから帰る時期が一緒だったので、里帰りのお礼も含めで少し奮発してバッグをプレゼントしました💡
その時に感謝の気持ちの手紙も入れて渡しました😊
自分が気にしてしまうようなら今更でも何かきっかけを作って言った方がいいと思いますよ☺️

りん
私も同じです💦
寝不足とかも重なってイライラしやすかったんだと思います😓
でも特別なお礼はしてないです💦
それもみずくさいかな〜って。
親だし、経験者だし、こっちの気持ちもわかってくれているんじゃないでしょうか?
お礼とは言えないですが可愛い写メが撮れたり新しい服着たりした時に必ず送ったりはしてます😊
-
にゃんちゅー
同じ方のご意見が聞けて嬉しいです(;_;)✨そうですよね。。私もなんだか水くさいし気恥ずかしいしで💦やはり母なので、分かってくれてると思いたいですね(;_;)。。
私も写メをしょっちゅう送ってるのですが、遠方でなかなか会えないのもあるのでコレで何か伝わればと思っています(;_;)。- 3月14日

あんまま
母の日や誕生日に少し奮発したプレゼントはどうですか😊
きっとお母様は分かってらっしゃるんですよ。
自分も産後はそうだった、って。
だからその時はイラっとしたとしてもきっと大きな心で娘が母になり成長していく姿を見守られてるんだと思います。
私は自分の母親を見ていてそう感じます。
心の中でごめんねでいいと思います🍀笑
-
にゃんちゅー
そう言って頂けてすごく気持ちが楽になりました(;_;)ありがとうございます(;_;)✨✨
そうですね。。口に出してはなかなか言えなくて(;_;)
その代わりに何か伝わってればいいなと思ってるのですが、
ありがとうございます(;_;)✨✨- 3月14日

みき
母の日にお手紙送りましょう!
-
にゃんちゅー
お手紙もいいですね(;_;)✨ありがとうございます!
- 3月14日
にゃんちゅー
そうですね(;_;)✨✨もうすぐ母の日があるので何か考えてみます!手紙も最近なかなか書かないので気恥ずかしいですね💦でも気持ちは伝わりますよね(;_;)
ありがとうございます(;_;)✨✨