コメント
🍓
私も不思議に思います😅
でも常温であげるみたいですよ😓
退会ユーザー
液体ミルクには、調乳済のミルクが入っています。
災害時にとても重宝すると思います!私は熊本地震を経験しました。その時はまだ妊娠中でしたが、もし生まれていたら、我が家の双子は母乳が飲めず、ミルクだったので、水が出ない中、お湯を探すのは大変だっただろうなぁと思います!当時の新聞にも、海外で認められている液体ミルクを検討しなければという記事を見ました。
-
✩✩✩
災害時の為にまとめて
買っておこうとは思ってます😊
何があるか分かりませんもんね😭💦
もう販売してるんですかね?- 3月14日
-
退会ユーザー
トイザらスのメルマガを登録していますが、先程、全国のトイザらスで販売開始とメール来てました✨
- 3月14日
-
✩✩✩
そーだったんですか😳💓
買っていて損は無さそうなので
次の日曜日にでも まとめて
買ってきます⭐
わざわざありがとうございます😄- 3月14日
ミナミ
そもそも液体ミルクの発想は災害時用ですので、湯煎用のお湯すら準備出来ない環境下でもミルクを与えられることが目的だから常温で与えてもいいよ、であって、温めてはいけない訳では無いみたいですよ!
でも湯煎で温めるくらいなら、粉ミルクを人肌まで冷ますのと変わらないので常用で液体ミルクを温めるのは高くついてしまうかなーと思います。
-
✩✩✩
そーだったんですね😄
冬だと凄く冷たくなってそうですね💦- 3月14日
リエ
10日だか11日から、発売してると思います。
保存用のため・被災時のため、なので温める手段さえない時のために調乳されたミルクが入ってます。
あと、お節介かもですが備蓄する前に飲ませてみてアナフィラキシーショック起こさないか確認した方が良いと思います。以前、普段と違うミルクを飲ませたらアナフィラキシーショック起こしたと女医さんのお子さんが緊急搬送されたとニュースになってました。
-
✩✩✩
だから常温でも飲めるんですね😄
粉ミルクも ほほえみ 使ってますが
液体ミルクとは成分が違うんですか?- 3月14日
-
リエ
細かいところまでは、知らないのですが💦万が一のためにも、飲ませてるおいた方が安心かなと思います💦
- 3月14日
-
✩✩✩
分かりました😊💓
ありがとうございます( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭- 3月14日
mama🐻💛
今日ドラックストアいったら売ってましたよ!
-
✩✩✩
ドラッグストアにもあるなら
便利ですね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
ありがとうございます😊- 3月14日
-
mama🐻💛
逆に私液体ミルクが発売されるなんて知らなくて、なんだろう?これ?
こんなのあったんだ〜!なんて思ってました😆
新たに発売されたとここで知りました😂😂
ありがとうございます😊- 3月14日
-
✩✩✩
全然です( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭♡
流石ママリですね😄💓- 3月14日
むい
粉ミルクって殺菌しなければならない細菌だかなんだかが混入してたりするそうで、だから70度以上のお湯で作ってから冷ませって言うのだそうです。
液体ミルクは 殺菌 されているのでこちらで菌を殺さなくて良いって事なんです。
いやービックリですよね?ミルクに菌。聞いた時は陰謀論かと思いましたが2人目の調乳指導で来られた方に聞いたらおもっきし濁されたので本当なんだろうなぁと思って熱めのお湯で作ってます( ゚д゚)
でも常温ミルク飲まないので液体ミルクもあっためないと飲まない気がして手出せないですー!
-
✩✩✩
まさか😨凄く信用してる
ミルクでさえ😨怖すぎます!
それを聞くと高くても液体ミルク
の方がいいのかな。と思ってしまいます(>_<。)
私もティフォールで沸かして
冷ましてるのでこれからも
そうするようにします!😭
でも常温だと体冷やしそうで
私も中々手が出せません😭- 3月14日
✩✩✩
ですよね(>_<。)
調べても出てこないし😅
私的に常温なら使わないかな〜
と思っちゃいます😭
🍓
赤ちゃんがびっくりして飲んでくれなさそうですよね😅💦 高いし、防災用には良いかなって思います😅
✩✩✩
体も冷やしそうですよね💦
一缶 240 入ってても
余ったら捨てないと駄目ですよね😭
私も防災用にまとめて
買っておこうと思ってます😊
粉ミルクも災害時用のお水も
万が一の為にまとめて購入
してますがかなりかさばりますもんね😢