※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

初マタの38週です。母乳の兆候がないが心配です。出産後に母乳が出るか不安です。

38週の初マタです!母乳についてなんですが、よく妊娠中から透明な液体が出たとか乳カスがっていう話をきくんですけど、全然兆候がないです。マッサージはしています。できたら母乳で育てたいと思ってるのですが、なにも兆候がないのはまずいですか??出産後いきなり、えっ出た…!ってなるんでしょうか?😄💦よろしくお願いします。

コメント

やこ

胎盤が体外に出たのがスイッチになって母乳が出るので、産後まもなく出る人もいるみたいですよ!
私は生んだ翌日の助産師さんのマッサージで母乳がぴゅっと出ました😃
産前から透明な液は出ていましたが現在母乳少な目なので、産前の兆候は全く当てになりませんよ😅
たくさん出るといいですね♥️

  • ままり

    ままり

    そうなんですか!人間の体ってすごい😳
    助産師さんがマッサージしてくれるなんて心強いです😭わたしもしてもらえるといいな、、
    少なめでも出るのが羨ましいです!出てくれることを祈ります😫✨

    • 3月14日
  • やこ

    やこ

    入院中に母乳が出るようになったかチェックしてもらえると思うので、その時にお願いするといいですよ😃
    私は大部屋だったのですが、同日に出産した方は母乳が出すぎておっぱいがパンパンになり、「痛い!」と泣き叫びながらマッサージを受けていました😂

    • 3月14日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!チェックあれば安心です😫
    パンパンになる話よくききます💦ですぎても大変なんですよね〜😂贅沢ですがほどほどに出て欲しいですね、、(笑)

    • 3月14日
みぃ

私は兆候があり透明な液が少し出てました!
産んで2日目あたりから母乳がすぐでてきましたが
兆候なくても出産後母乳出てきた人たくさんいましたよ!
切迫で入院してたので出産前マッサージしてなかったおかげでかなりあげるのも大変だったのでマッサージは続けてるといい事たくさんだと思います😳
出産頑張って下さい!、

  • ままり

    ままり

    透明な液体が兆候になる方やはり多いんですね〜!
    ほんとですか!それ聞いて少し安心しました😫💦引き続きマッサージだけは頑張ろうと思います!!
    ありがとうございます✨

    • 3月14日
ひよこ

一人目妊娠中に、助産師さんがおっぱいの調子を見る時があったのですが、自分でやっても全くでしたが、助産師さんがやったらすこし液体がでました🙄予想以上の強さだった覚えがあります😅

  • ままり

    ままり

    妊娠中に見てもらえるなんて羨ましいです!出すには強い力が必要なんですかね、、自分でやるのはこわいので私も出なければプロに相談してみます〜💦

    • 3月14日
ぴーちゃん

私も自分でおっぱいマッサージしてる時は全然変化なし。でしたが、検診の時に助産師さんにマッサージしてもらったら出だしました(^^)
産まれてからも自分で頑張ってマッサージしてましたが、全然柔らかくならなくて
助産師さんにSOSしてマッサージしてもらうと開栓?してピューピュー出るようになりました❤️❤️

タイミングみて助産師さんにマッサージお願いしてみたら良いかと思います💓

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!わたしもマッサージしてますが柔らかくなると出やすくなるんでしょうか💦助産師さんにマッサージしてもらった方多いみたいで、わたしもSOSしてみようと思います🙄💗

    • 3月14日
ぴかちゅう

上の子のとき37wからマッサージ毎日して38wで出産しましたが産まれる前はなんにも出なかったですが産んだ翌日から触らなくてもポタポタ垂れるくらい出ましたよ😂慌ててパットを購入するくらいでした!いっぱい出るといいですね^ ^

  • ままり

    ままり

    そんなにですか!😳前触れもなく出産後にいきなりってあるんですね!
    全く想像つかないですがやはりマッサージはするにこしたことないですよね✨ありがとうございます😊

    • 3月14日
えみみ

わたしは予定帝王切開だったのでマッサージも何もしなくて何も出なかったですけど、産後1日くらいしてからガチガチにおっぱい張ってました💦そのあと母乳もめっちゃ出て医者や助産師から驚かれたくらいです
なので気にしなくて大丈夫だと思いますよ〜

  • ままり

    ままり

    兆候なく産後いきなり出るのもありがちなことなんですね😣出ない人もいるのはやはり体質の問題でしょうか、、💦なるべくあまり深く考えないようにしようと思います、ありがとうございます✨

    • 3月14日