※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

妊娠中と授乳中にイソジンうがい薬を常用していたことに不安を感じています。ネットで使用禁止と知り、病院でも指導がなかったことに疑問を持っています。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

妊娠中、授乳中、イソジンうがい薬を常用していました。
ほぼ毎日外出後は使用していたかと思います。(おそらく1日1〜2回くらい)

先ほど妊娠中、授乳中のイソジンうがいは、ヨードが胎児や赤ちゃんに移行するため常用は禁止というネット記事を見かけ、凍りついておます。。

コロナから外出後のうがいは特に気をつけていて必ずするようにしていました。

イソジンうがい薬の製品情報には、妊娠中、授乳中の使用は避ける、などの記載はなかったです。ホームページを見てみても記載されていませんでした。無知な私が悪いのですが、妊娠中や授乳中に使用しないというのが当たり前すぎて記載していないのでしょうか…?

妊娠中、授乳中はイソジンうがいしないよ、という方が多いとは思うのですが、、、
ほんとにしちゃダメなら病院とかでももっと指導してほしかったです。。3回お産してますが一度も言われたことない気が…

同じような方いらっしゃいませんか?泣


コメント

はじめてのママリ🔰

イソジンではないですが、似たような成分で対して変わらないようなうがい薬を妊娠中に内科で貰いましたよ👌´-
妊娠中にガンジダで膣錠もらった時も子宮に関係ないから大丈夫!と言ってました。
なので、うがい薬も大丈夫だと思いますし、妊娠中ダメとかも聞いた事無いです!
むしろ、免疫弱ってる中で風邪ひかないように対策できて良いかなって思います!

はじめてのママリ🔰

薬剤師です。

おっしゃる通りヨードは妊娠中はあまり多くは使ってはいけないという認識でいました。
逆にうがいは妊婦禁止と書いてないんだという気付きを得ています!💡

ちらっと調べましたが、外出時に1日1〜2回使用するくらいでは赤ちゃんに影響は見られなさそうです。
うがい薬は濃度が7%なのですが、10%の消毒液を膣内に長期間使用した場合に新生児に一過性の甲状腺機能低下が見られたそうです。

きっとうがいは吐き出すから身体へ残る量が少なくて、大丈夫という感じなのでしょうね!

他の商品の話になりますが、のどぬーるスプレーもヨウ素が入ってる商品で、これは妊婦は禁止です。
スプレー後飲み込んでしまうものなので違うんでしょうね🤔