※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠についてですが、日中のスケジュールに関して相談があります。夜21時にミルクを飲んで寝て、朝は9~10時まで寝てしまいます。昼間は授乳後に15時にまた寝て、17時に起こして入浴します。20時に寝かせたいが、ミルクを飲まないと寝ないため、もう少し飲ませるために起こしてもいいでしょうか?

赤ちゃんの睡眠についてですが、夜の21時にミルクを飲んでそのまま寝て、その後朝は9~10時まで寝てしまいます。これも起こしてです。
朝は7時位にはカーテンを開けてます。
その後、授乳したらまた寝て12時に起こします。
その後、授乳してからは起きてくれるのですが、また15時位で寝て17時に起こし入浴
その後、うとうとして寝ることもあれば起きてることもあるって感じです。
20時の授乳後に寝てもらいたいのですが、必要分のミルクを飲まないと寝ないです。
あまり多くミルクを飲まないので1日800位です。
もう少し飲んでもらうには起きてもらった方がいいですか?

コメント

ジェシー

朝7:00の時点でカーテン開けてそこで起こさない理由はなんでしょうか?
開けただけで起きないなら起こしてあげればもう1回ミルク増やせませんかね?

夏生

3ヶ月位の時は、起きてミルク寝ての繰り返しでしたょ(Ŏ艸Ŏ)
よく寝る子なんですね♡

  • ゆみ

    ゆみ

    なかなか難しいです

    • 3月14日
  • 夏生

    夏生

    泣かないって事は、いらないぢゃないかな?
    私起こしてまで、上げなかったです(Ŏ艸Ŏ)体重は、どーですか?

    • 3月14日
  • ゆみ

    ゆみ

    体重は検診がまだなのできちんとは測れてません。

    • 3月14日
ゆみ

朝に声をかけたりするのですが、寝てしまいます。

まーみー

よく寝る子ですね🥰
体重は大人用の体重計で大人と一緒に乗る→大人だけで乗るの差し引きで分かりますよ😃
もしそれで増えていないようであれば、もう少し授乳した方がいいかもしれないですね!

あと、3ヶ月ということであればそろそろ生活リズムを整えてあげた方が後々楽です😁
ぐっすり寝てると寝かせてあげたいと思っちゃいますが、朝は遅くても8時までには起こしてあげた方がいいですよ✨