※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるぴ
妊娠・出産

38週の妊娠中で糖尿病と切迫早産で入院中。子供3人の卒業式との兼ね合いで悩んでおり、医師の対応に不満を感じています。自然に待つか退院するか悩んでいます。

長くなります
今38週の第4子妊娠中です
私バツイチで今の旦那との子供が一人(2歳)
いわゆる連れ子がふたり(15,12歳)います
上の子二人は今年卒業で上の子の卒業式は出れませんでした
今回の子は初めて妊娠糖尿病と切迫早産と診断され現在管理入院してます
本来なら37週に入院して38週になったら誘発分娩をすると言う話で入院しました
妊娠糖尿病の影響により巨大児となり赤ちゃんに負担がかかるためと頸管もみじかく、いつ出産してもいい状態になったら早めに出してあげましょうとのことでした
なので、私はそれなら仕方ないと上の子の卒業式は諦め入院したのです
そして計画的にいけばギり2番目の子の卒業式は小学校なので髪型をやったり、袴の着付けもしてあげれると予想していたのですが…
今日になり、やはり自然で待つと。
明日予定だった誘発はしないと。いきなりいわれ。
自然に陣痛来ればいいのにと言われてたのでうざいくらい院内を歩き回って足も筋肉痛になるほどなのに
もっと動けば?と。
家庭の事情を話しなるべく早く退院したいと伝えるとならおっぱいマッサージ40分でもしてれば?と。そんなに出たい卒業式ならなんでこんな時期に妊娠したのと。
出産が思い通りにいかないこともわかってます。でも、こんな合併症になるとおもってなかったし、入院も普通ならお産のときだけだからと思っていた自分が甘いのかもしれないけどこんな言われかたされて泣いてしまいました
じゃぁこのまま自然に来るのを待つのであれば退院したいって思っています。
こんな医者のもとで生みたくはないけどもうあと1、2週間のとこでお産になるだろうしいつ陣痛来てもおかしくはないんですよね。
我慢ですよね。でも気持ちがもうどうももたなくて退院したいって思ってしまいます。
朝の回診で言うか悩んでます
何かアドバイスいただけたらと思い書き込んでみます

コメント

アラレ🧸

え、医師からそんな風に言われたのですか?

  • はるぴ

    はるぴ

    はい。なんか入院てだけでストレスがひどかったんですが、その言葉を聞いた瞬間もうどうでもよくなっちゃったっていうか…遠慮して聞くに聞けなかったりとかあったけど自分も言いたいこといってしまおうかという考えになってしまいました

    • 3月14日
  • アラレ🧸

    アラレ🧸

    あり得ないです!その医師!
    私だったら遠慮なく言います!言いたいこと言いまくります!!😠
    早く退院したい。に対して、ならおっぱいマッサージ40分でもしてれば… なぜおっぱいマッサージに繋がるのかまずそこが理解できません🤨
    妊婦さんは精神的なケアも必要なのに産科医ならそのことも勿論知ってますよね。なのに酷いです、その医師!

    • 3月14日
  • はるぴ

    はるぴ

    たぶん、乳頭刺激がお産に繋がるという意味なんだと思います。
    そんなに早く生みたいならっていうことだと私は解釈しました
    言いたいこといっていざお産のとき適当にやられるのではないかと、産まれてくる子を粗末にするんでないかと不安があり、言われたときはグッとこらえました。
    みなさんに話を聞いてもらえて励ましてもらえて元気がでてきました!
    やれることをやってみたいと思います!

    • 3月14日
とんきち

その言い方、信じられないですね。
大丈夫ですか??
どんなに動いてもマッサージしても、早くなるかどうかは分かりません。
赤ちゃんのペースだってありますよね!

ママもプロとは言え無理をすると産後に響きそうなので、今は赤ちゃんとご自身のことだけ考えてあげて欲しいです。

髪型や着付け、やってあげたい気持ちは伝えつつ、お金を出して美容室でも出来ます!不本意かも知れませんが、ママ以外でも愛情をかけることができます!

ゆったりと、まずは産むことに集中してくださいね!
ご卒業も第4子もおめでとうございます!

  • はるぴ

    はるぴ

    こうまで遠慮もなく言われたのでこっちもいってしまおうかと思ってしまいます。でももめても結局今の病院でしかお産できないし。

    他にも子供がいるとやはりみんな大事でやれることはしてあげたいと思ってしまいます。
    自分の母親に卒業式は頼んではいるのですがまだ少しの希望を捨てきれずにいました。

    でも、やはり諦めるべきですよね。逆らったって何したってどうしようもできないですもんね。

    早く気持ち切り替えられるよう努力します!
    ありがとうございます

    • 3月14日
ゆりか

大きい病院ですか?
回診のときに相談して、変えれるなら医師を変えてもらいましょう。
そんなこと平気で言う医師なんて有り得ないです。
院長なり偉い人を呼び、精神的に傷つけられたと話したほうがいいと思います。
本当にその医師は産婦人科医なのでしょうか…
はるぴさんの心とお体が心配です…

  • はるぴ

    はるぴ

    はい、合併症が発覚し大きい病院に転院になり、見てもらってました
    実は12月も切迫早産で入院してたのですがその後退院して担当医子が変わったんです。
    んで今回の件の医師は私のことを診察もしたことない医師でした(何人かの医師でチームになっているみたい)外来では部長のかたがみてくれてたんですが。
    担当医変えてほしいと伝えるのもかんがえました。もめるのと自分が耐えるのと悩んでます
    あと少しの妊娠期間悩みながら入院するのは本当はいやです。

    • 3月14日
  • ゆりか

    ゆりか

    私なら言います。そんな医師の元で我が子を産みたくありません…
    病院変えれないなら尚更です。
    揉め事は起こさない程度に、回診の先生か看護師に言ってみてはいかがでしょうか。
    あり得ないです。言葉の暴力だと思います…

    • 3月14日
deleted user

その時期に妊娠しなければ?とか
はっ??なに?って感じですね
まじ産婦人科の医者が言うことかっ?
不妊治療してる人もいるし
なかなか授かれない人もいるのに
そう言う医者のもとで絶対産みたくない、、、

ましてや、上の子たちの心のケア?
卒業式なんてみんな親いるのにうちだけ?と寂しい思いさせたくないと思う
親心を踏みにじられた気持ちになりました、、、、

クソ医者ですね、、、
適当?命預かる身のくせにとか
思っちゃいました、、、

信頼できる人からそう言われるとなんか
辛いですよね、、、

  • はるぴ

    はるぴ

    ですよね(T-T)実は今回の子不妊治療で授かった子なんです
    軽く最初かいたんですが今の旦那との子がひとりなんですが、その子に兄弟をと思い二回の流産を経て人工受精二回目で授かりました
    今回だめなら諦めようと話してた時にできた子だったのでこれで妊娠、出産は最後だと決め、上の子たちにも負担をかけさせながらここまできたんです。
    それを終盤に差し掛かってこんな言われて本当に悲しかった。
    独身の女医にはこういう親の気持ちがわからないんだなーって。
    たくさんのアドバイスや励ましをもらったのでそれを糧にして今日頑張ってきます!
    ありがとうございます

    • 3月14日
あずあず

大丈夫ですか?(>_<)
今から赤ちゃんが誕生するのに
そんは気持ちだと嫌ですね・・・(;´Д`)
そして、先生がそんな事言われるですか?私も二人生みましたがおっぱいマッサージは言われた事ないです😭
40分はあんまりですよ!

  • はるぴ

    はるぴ

    ですよね!ホントにめでたいことなのに悲しくなるなんてって思いました。
    おっぱいマッサージにしても切迫早産の人はギリギリまでやラナイでねーってナースに言われてたのにここにきて急に40分?!て。
    ビックリしました、大きい病院なのにこんな医者いるんだーとおもって。

    • 3月14日
あや

大変ですね。お子様のご卒業と第4子のお子様が無事に生まれてくることをお祈りしています。
晴れの日の姿を見てあげられないのは、残念かと存じますが、お母様におまかせして第4子の赤ちゃんを考えてあげて下さい。無事に生まれてくることで、家族も喜んでくれることでしょう。
その後しっかりフォローしてあげれば大丈夫かと思います。

  • はるぴ

    はるぴ

    ありがとうございます
    そうですよね。今から騒いでも仕方ない、とおもいつつ言われた言葉についかっときてしまいました。
    冷静になりつつ、意見書だけはきちんとかいて提出することにします

    • 3月14日