
新生児の混合育児で疲れている母親。授乳や睡眠で悩み、イライラしている。同じ悩みを共有したい。
いつもお世話になります。質問ではないのですが、同じような方と悩みを共有出来ればと思います。現在新生児(生後15日)を混合育児で子育てに奮闘中なのですが、正直既に疲れてしまっている自分がいてこの先大丈夫だろうかと思ってしまいます😫退院後は4時間くらい勝手に寝てくれていた為「なーんだ楽勝じゃーん」とか思っていました。ですが最近は、昼間も夜も寝るまでに少なくとも1時間以上かかり寝ても1時間から2時間未満で起きる、オムツ替えの度に大泣き、母乳をあげようとしても乳首を咥えるのにすぐに離して大泣き→また咥える→大泣きと続き先日も今日もすごくイライラしてしまいました。ミルクも搾乳した母乳も乳首から飲む母乳も一回に飲む量が少なくすぐにお腹が減ってしまうようです。多めに作っても飲んでる途中で疲れてしまうのかそれ以上飲まなくなってしまい授乳の間隔も短いです。新生児に怒ってもしょうがないことはわかっているのに、乳首が上手く咥えられず胸のところで頭を振ってギャン泣きされたりするとすごくイライラしてしまいます…母親として大丈夫だろうかと言う不安とあといつまで続くんだろうという不安があります。正直眠すぎて辛い…
もし同じような方がいれば、(ああ、私がこうしている間も同じような境遇の方がいらっしゃるんだな)という励みにもなりますので、同じような方がいらっしゃれば是非悩みを共有したいです☺️
- Kuma
コメント

まこ
もうすぐ2ヶ月ですが、まだまだ授乳3時間あくかあかないか…夜は長くて4時間あけば万々歳レベルで短い時は1~2時間です😂
上の子はミルクがっつり足していたのでもう少し間隔あいてましたが、今回は出来るだけ母乳で頑張ってるので中々間隔あかなくて夜は眠いし辛いですよね(><)
生後1ヶ月になるまでは特に赤ちゃんも授乳に疲れて寝落ちしがちですし、ベースが3時間間隔なので大変ですよね😭お疲れ様です。
寝落ちした時に足の裏や脇腹こしょこしょしたり、オムツ替えたり、げっぷさせたりしても起きないですか😣?

あさ
新生児だとたくさん泣くし寝れないし、家にこもりっぱなしになって余計気分も落ち込みますよね😭
イライラしてる自分に落ち込む気持ちもすごくわかります😭😭
なんで泣いてるのかな?おっぱいかな?おむつかな?
って考えてあげることが今精一杯してあげられるのかな、と思いながらなんとか新生児期と自分の産褥期を乗り越えたと思います。
もし旦那さんやお母さんなど、助けがあるときは、少し寝かせてほしいとお願いしてみてはどうでしょうか?
といってもそう言うときに限って寝られないこともあると思いますが😂
少し子どもから離れることで気持ちもほっとするのではないでしょうか…?
辛いときは辛いと言ってくださいね!
-
Kuma
そうなんです😭
まだ1ヶ月検診も終わっていないので外に出ることも出来ないのですごく気持ちが不安定です😇
あささんはそのように考えて乗り切ったんですね…確かに今の自分がしてあげられることってなんとか要求を満たすことですもんね。
そうですね…あまりひどくなる前に家族にお願いして少し1人になる時間をもらいたいと思います( ・ᴗ・̥̥̥ )
無理せず辛い!と言うことを伝えていこうと思います☺️
回答・アドバイスをいただき本当にありがとうございました!- 3月14日

はるちゃん
今まさにKumaさんと同じ状況で思わず返信しました‼️
私も混合で育てていていずれは母乳の割合が多くなって欲しいですが、まだまだ母乳が安定せず、夕方はあんまり出ません。←試しに搾乳機使ってどのくらいか見てみたらわかりました😭
夜はよく寝て欲しいのもあり、ミルクにしてます。午前中もその流れでよく寝てくれますが、午後になると豹変しギャン泣き!お腹すいてるなら母乳飲んでと思うんですが、途中で離したり、手で口を覆ったり、頭をめちゃくちゃ降って咥えようとしなかったり…まぁ子どもが思うように出てないから仕方ないかと思う反面、ミルク足しても、1時間ほどで目が覚め、その後母乳をやっていいのか悩みつつ、咥えさせるが満足できずギャン泣き…その内段々と寝る間隔が縮まって、30分ぐらい歌って抱っこして、ちょっと寝たら家事して30分したら起きるので、また歌って抱っこして…の繰り返しです😫夜は8時過ぎぐらいにお風呂に入れて、これまた寝かしつけるまで1時間以上かかります😱背中スイッチが背中だけじゃなく全身についている様な気が😫笑
夜は布団があったまっているから、すぐ入眠できるけど、昼はリビングで寝せてるため、寝るところがあったまってなかったりするとすぐ起きたり…
ミルクも飲む時間がかかると最後の方が冷たくなって離したり…
と言うのがわかってきてからは、先回りして寝床をあっためてみたり、乳首を変えてみたりしてます!
まだまだ産まれて1カ月‼️と言うものの挫けるときも多々あり、大丈夫かなと不安になります😭
同じような思いの方がおられ励みになりました✨
そして、長文失礼しました💦
ちなみに、混合ってミルクの時間は開けなきゃいけないけど、母乳は欲しがるなら与えていいのでしょうか⁉️
逆に質問してすみません💦
-
Kuma
おおお!まさに私と同じ状況でびっくりです!!
はるちゃんさんも毎日お疲れ様です( ・ᴗ・̥̥̥ )
私も夜は自分も寝たいのもありミルクで腹持ちを安定させる作戦です笑
そうなんです!午後になると安定しないでギャン泣きになるんですよね…
私の乳首がそんなに気に入らないか…と思っちゃったりしますもん笑
ほんとに寝かしつけるまでにも時間がかかって次に起きるまでの時間が短いんですよね!!
布団をあたためるのは気づきませんでした!!たしかにぽかぽかしてると眠くなりますもんね!私も真似させてもらいます( ´͈ `͈ )
私も同じような方がいらっしゃるので凄く励みになりました!!ありがとうございます!
ちなみに母乳は欲しがれば時間を開けずとも何回与えても大丈夫だそうですよ🙆♀️💕💕- 3月14日

みちこ
昨日で2ヶ月を迎えましたが、2週間前まで同じ状態でした。私は混合でミルクを足していましたが、母乳が出ないーという感じで泣いていたので、どんどんミルクを足して1度に140くらい飲んでいました。
母乳でギャン泣きが始まるようになったので桶谷式の母乳相談室に行って相談したところ、飲ませ方や体勢が悪かったようで、直したらちゃんと咥えるようになりましたよ。
母乳あきらめようかと思い始めていたのですが、おっぱい マッサージででも良くなり今は順調に授乳時間を穏やかに過ごせてます。
辛いなら一度母乳相談室に行ってみてはいかがでしょう❓
-
Kuma
約2ヶ月間もの間大変でしたね…毎日お疲れ様です\( ˆoˆ )/
やはり姿勢や飲ませ方が関係しているんですね…
桶谷式というのを始めて聞いたので母乳相談室に行ってみようかと思います!
貴重な情報ありがとうございます!!- 3月14日

ぽにょ
こんばんは!
私も生後10日の娘を混合で育てています。
今既に同じ状況で、、お気持ちすごくわかります。
母乳をあげるときは、うまくくわえられずのけぞりかえって泣く事が一番参っています。
何分間か一緒に頑張るのですが、私も疲れてしまって結局搾乳機で母乳を絞ってあげています…。
くわえる練習をしないとだめなのになあと罪悪感でいっぱいです。
お昼はまだ明るくて気持ち的にも頑張ろうという気になれるのに、夜はもう憂鬱で仕方ない時が多いです。
この時期まだストレス発散に外出することも出来ないし、全然寝られないし、授乳の事を考えるだけでしんどいです。
たまに見せてくれるニコッとした笑顔で今は頑張れていますが、これからどうなることやら…💦
-
Kuma
こんばんは!
日数も似ていてまさに同じ状況すぎます😭😭
もうほんとに同じ気持ちです( ´ཀ` )
自分も必死だから夜だと余計になんか余裕がなくなってしまうんですよね…
私も実は搾乳機であげちゃってます…すまんすまん…と思いながらこっちの方が早いんだ…ってなってます😫
ほんとにストレス発散で外出も出来ないから余計に気持ちが滅入ってしまいますよね(´・ー・̥`)
私も今授乳のこと考えるだけで(ああ…どうせまた…ああ…)ってなります…
そうなんですよね!たまに笑ってくれると(天使…!!)って思えるんですけどね笑
別の方のアドバイスで母乳相談室というのがあるそうなので、ぽにょさんの参考になればと思います🙌💕- 3月14日
-
ぽにょ
おお、一緒でしたか!😂
搾乳機のおかげで、心に少し余裕が出来たのは確かです笑笑!
一瞬で飲み干してくれますもんね、ほんまに早くて超便利、、
母乳相談室ですか!!
検索してみます!ありがとうございます✨
今日もまた憂鬱な夜がやってきましたが、疲れない程度に一緒に頑張りましょうね🥺❣️- 3月14日
-
Kuma
まさに一緒でした!笑
ほんとにそれです!搾乳機さまさまです🙏💕💕
ほんとにごきゅごきゅいいながら美味しそうに飲んでくれますもんね…
いえいえ!どういたしまして!
ほんとに今日も憂鬱な夜が来てしまいましたね…
無理せずなるべく楽しみながら共に頑張りましょう🥰🥰
ぽにょさんのおかげで励みになりました!ありがとうございます!!- 3月14日
Kuma
ありがとうございます!
もうすぐ2ヶ月なのにまだまだなんですね…1〜2時間は厳しいですね…まこさんも私以上に本当にお疲れ様です( ・ᴗ・̥̥̥ )
母乳で頑張るとやはり腹持ちが悪いからかすぐにお腹が空いちゃうようですもんね😅
やはり1ヶ月になるまでは疲れがちなんですね…
そうなんです…足裏脇腹脇の下こちょこちょ効かず、げっぷは角度を変えていくつか試してもあんまり出ず、オムツ替えの時も寝落ちしてしまうとほぼ起きないんです…寝たら起きないくせに睡眠時間は短いんです😂😂
まこ
基本は3時間くらい間隔あくようにはなりましたが、ぐずぐずの時間は2時間とかなったりでまだ授乳回数1日8~10回とかです🤣
ミルク足せばよく寝るけど、完母出来るか微妙な感じの出具合なので悩みます(笑)
こちょこちょ効かないんですね😭
まぁでも疲れて寝落ちはそのうち体力ついてくるとなるなるので、もうすぐしたらしっかり飲んでくれると思いますよ🙌🙌💓
Kuma
まだ不規則なんですね…授乳回数もまだまだ頻回授乳なんですね( •́ɞ•̀)
完母出来るほどの量が出るといいんですけど、けっこう難しいですもんね😂
そうなんですよ〜
ほんとですか!じゃあ体力が付くまでの辛抱だと思ってなんとか乗り切りたいと思います💃
まこ
その子にもよるので、しっかり間隔あいてくる子もいますよ☺️
上の子があんまり母乳出なくて混合だったので、今回は頑張って完母目指してます😂😂
すぐ泣くならしっかり飲んで寝てよって思っちゃいますよね😣💦
私も夜中に乳首加えては泣き、でもおっぱい出てるし、何がしたいんだどうして欲しいんだってイライラしちゃいますよ〜😩
お互い頑張りましょうね〜😂
Kuma
そうなんですね!やはりそのは個性が出てくるんですね🤔
完母ってほんとにすごいと思います!上手く行くことを祈っております( ´͈ `͈ )
そうなんですよ、昨日本人にしっかり飲んでよって言っちゃいました笑
やはり乳首問題は出てきてしまうんですね〜ほんとにどうしてもイライラしちゃいます( ´ཀ` )
そうですね!お互い頑張りましょう☺️💕
すぐに質問に回答してくださりありがとうございました!