
コメント

🐼
3〜4ヶ月あたりから体重の増えは緩やかになっていきますよ💡
お医者さん等に指摘されてなければ無理にあげなくても大丈夫かと思います🙆🏻♀️
忘れた頃にあげると哺乳瓶でもぐびぐび飲んでくれたりしますよ👍🏻
うちの息子がそうです😂笑
🐼
3〜4ヶ月あたりから体重の増えは緩やかになっていきますよ💡
お医者さん等に指摘されてなければ無理にあげなくても大丈夫かと思います🙆🏻♀️
忘れた頃にあげると哺乳瓶でもぐびぐび飲んでくれたりしますよ👍🏻
うちの息子がそうです😂笑
「ミルク」に関する質問
11ヶ月 ミルクの減らし方悩んでいます。 離乳食はよく食べています。ミルクはなければなくて大丈夫そうなんですが、あげればしっかり飲みます。 朝食後ミルク① 昼食 おやつミルク② 夕食 寝る前ミルク③ 各150〜200飲ん…
生後1ヶ月です。 夫に夜間ミルクなどを頼むと、 「こっちは仕事に行っているのに」や「育児がそんなに偉いのか」などと小言を言われます。 旦那さんが仕事をしているご家庭の皆さんは 育児を頼んだりしていますか? 育休…
1歳5ヶ月です。 先程21時ぐらいにお風呂でて、 ミルク飲んだら吐きました。その後ずっと泣いてるので様子がおかしいと思いました。 すぐさま熱を🤒測ろうとしたら、 夫に「大した事ないから‼️眠いだけだから、熱測らず…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
こーと
ありがとうございます😭
無理やりあげるのを辞めてみたいと思います。おっぱいが足りていなく夜も2-3時間おきに起きますが、ここはもう根気強くですよね💪😅頑張ります💪
ゆきさんの息子が忘れた頃と言うのは何ヶ月頃でしたか⁇それとも、日単位でした⁇
🐼
母乳なら2〜3時間で起きちゃっても、消化早いからな〜って諦めてました(笑)
辛いですが、頑張りましょう🥺💕
2週間くらいだったと思います!
こーと
そうですよね…😭
ありがとうございます😭❤️