![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の息子はあんまり興味ないのか集中して観ないです😂
CMは集中して観るんですけどね😅
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
まかさんより、月齢が低い娘で申し訳ありません😭
うちは、朝1時間どころじゃなく、3時間とか平気付けっ放しです😅夕方も付けてます💦録画も見せちゃいますし😅
-
ママリ
どのくらいの距離でみてます?うちはテレビ囲ってるサークルにつかまって見ちゃってて‥- 3月13日
-
まみ
実家にいるときは、何も囲いがないので、画面叩きながら見てます😅- 3月14日
![みきまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきまる
家事やってる時はほぼ見せてます😭
泣いてるのもずっと放置するのも無理ですし💭
テレビだけ見させて関わりないのがダメみたいですよ!
テレビは一方通行のコミュニケーションだかららしいです!
なので、それ以外をちゃんと一緒に遊んだり関わってあげれば大丈夫よと看護師さんに言われました!
-
ママリ
他のときは関わってるので大丈夫かな?と思いますが、長すぎかと思ってました‥
みきまるさんのお子さんはどのくらいの距離で見てますか?うちはテレビ囲ってるサークルにつかまって見ちゃっててすごく気になりますが、離してもまた行っちゃいます(>_<")- 3月13日
-
みきまる
4時から6時くらいまで見せてます💦
朝はおかあさんといっしゃといないいないばぁ見させてます!
朝は洗濯物干したら一緒に見ながらブンバボンやわーぉ一緒に身体動かしてます😂
夜は夕飯の支度やお風呂などやることたくさんなので一人で見てもらってます😅
まだ自分で動けないので、できるだけ離して見せてます!
おもちゃで囲んでるので、おもちゃで遊んだりテレビ見たりしてますよ!- 3月13日
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
うちも同じく朝夕1時間くらいずつ見てます!
うちの場合、一緒に見てるんですが😅
音楽が好きで、踊ったりパチパチしたり楽しそうなので、特に罪悪感ないです😊
Eテレ、いい番組多いですし✨
-
ママリ
一緒に見れたらいいですが、ごはん作るときにいつも見させてて(^^;Eテレ、子供産まれるまで興味なかったですが、いいですよね!
うちも最近いないいないばあ見て笑うようになりました(^^)- 3月13日
![T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T
むしろ一日テレビついてます(笑)
Eテレなんて3:40~6:50までついてま(笑)
-
ママリ
お子さんずっと見てますか?目に悪くないか心配してますが、舞子さんのお子さんくらい大きいとちゃんと離れてみてくれますか?- 3月13日
-
T
あたしが家事してるときは
前で見てたりしますが
二人ともバーック!!ってゆったら
ソファに並んで座ります!!
基本的にはテレビはつけっぱなしですが、
遊びながらみてるんで
ずーーーっと集中してみてるわけではないです!- 3月13日
-
ママリ
それならいいですねー
うちは集中して目の前でずっと見ちゃってて、ソファーに置いてもすぐ行っちゃって‥
もう少し大きくならないということ聞いてくれませんね‥- 3月13日
-
T
喋りたい盛りの2歳は
指差ししにテレビにいきますね(笑)
これさー!!って(笑)
一時間ずっと前で見てると
疲れると思いますが
そんなに気にしなくても大丈夫かなーって
思う部分は多々あります!- 3月13日
![御園彰子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
御園彰子
私も夫もTVっ子で育ってきてるので、『見させてしまってる』という罪悪感は特にないですが…
Eテレのみなら、朝は上の子と一緒に約1時間半、夕方以降は17時ぐらいから天才テレビくんが終わるまでですね。
Eテレ以外は、昼間も私がバイキングなどの情報番組見てるので、何となく一緒に眺めてたり。
天才テレビくん以降も寝るまでほぼ付けっ放しです。
バラエティは子ども達はほとんど見てないですが、音楽番組とかは喜んで見てます。
-
ママリ
お子さんテレビから離れて見てますか?
うちはテレビ囲ってるサークルにつかまって見ちゃっててすごく気になります‥- 3月13日
-
御園彰子
我が家は、TVの前に大きめのコタツがあるので、夕方以降は私や上の子と一緒にコタツ越しでなら、約1m50㎝は離れて見てます。
でも、やっぱり下の子はTVにくっつくのが好きで、一時期TV前にダンボールでガードを作ってました。
それで解決してたんですが、アホ夫が先日ダンボールを撤去して資源回収に出してしまい😫
何で捨てたの⁈って言ったら、なんだか邪魔だし、そろそろ大丈夫かなって思って…と言われたので、大丈夫なわけないでしょ(怒)と😅
案の定、再びTVにくっつくようになったので、先日硬めの人工芝を買いに行かせて、TV前に敷きました。
そしたら今の所、TVにくっつくのはしなくなりました。
後は、コタツから更に離れた位置にベビーサークルを置いていて、下の子は朝は、起きてから上の子を幼稚園に送るまで、ずっとその中に入っててもらうので…
TVもベビーサークルから何となく眺めてる感じです。- 3月14日
ママリ
目のためには集中しないっていいですね!