![ほしきのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠10週で食べづわりと匂いづわりがつらい保育士です。子どもの柔軟剤の匂いがキツくて困っています。同じ経験の方の対策を教えてください。
初めて相談させていただきます!
妊娠10週、食べづわりと匂いづわり真っ只中の保育士です。
1歳児クラスのリーダーをしているのですが、子どもたち一人ひとりの柔軟剤の匂いがいよいよキツくなってきてしまいました…😭
子どもたちはかわいいし大好きだし、甘えて抱きついてくれるのは嬉しいです。が、今まで何ともなかった「子どもの衣服の匂い」がダメになるとは思わず…なかなかつらいです(泣)
保育士、幼稚園教諭の方で同じような経験なされた方いますか?
一応毎日マスクはしているのですが、何か他に対策などあれば教えていただきたいです!
- ほしきのこ(5歳4ヶ月)
コメント
![莉央](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
莉央
私は看護師なのですが、柑橘系の香りが大丈夫でしたので、1枚目のマスクにレモングラスのアロマを垂らして、更にマスクをもう一枚重ねていました。
![chiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiii
保育士ではないですが、私も無理になりました!
特に石原さとみの柔軟剤が、、、。
マスクしてました!
あとは鼻がスースーなるメンソールのものを鼻に塗ったり。。
常にレモン水飲んで気を紛らわしてました!
-
ほしきのこ
柔軟剤の匂いがこんなにきつく感じることがあるんだと驚く日々です…
メンソール、スッキリしそうです!
ありがとうございます😊- 3月13日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
その気持ちわかります😭私も元保育士で妊娠中柔軟剤の匂いがダメでした😭💦特にダウニーはもう…泣きそうなレベルでした😣
香水つけてくるお母さんとかも…😥
あと、なぜか玉ねぎの匂いもダメで最初我慢してたんですが、トイレに駆け込むレベルになってしまったので給食に玉ねぎがある日は食事補助ではなく少し離れたお昼寝の布団準備とか書類書きとかに変わってもらっていました😭💦
ちょっと苦しいですがインフルエンザ流行時期でもあったのでマスク二重につけてました😅あと、周りの先生に許可とってマスクのなかでスースーするのど飴食べてました☆
そしたら、だいぶスッキリ過ごせますよ😫
一歳ならまだまだ抱っこの子も多いし、大変ですが無理しないようにして下さいね✨私は周りに甘えてちゃダメだと動きまわりよく園長や他の先生に怒られてました😅💦
-
ほしきのこ
玉ねぎの匂いもだめだと給食のとき大変でしたね💦
食べづわりもあるので、飴食べていいか確認してみます!
無理せず過ごします(*´꒳`*)ありがとうございます!- 3月13日
ほしきのこ
看護師さんも大変ですよね💦
アロマを垂らすのもいいですね☺️ありがとうございます!