
家を引っ越したら、ガスコンロを都市ガス用に買い替える必要があるか悩んでいます。IHの方が安いかもしれないけど、光熱費はどちらがお得か、IHのデメリットはあるかなど気になっています。プロパン用コンロを改造するより、新しいものを買った方がいいかもしれません。
引っ越してきた家が、お湯が電気給湯でした!
そして、前の家はプロパン、越してきた家が都市ガスでガスコンロを買いなおさなきゃいけません😭
そこでお店に見に行ったら、IHの方が安くて、IHもありかなーと旦那と話しているところなんですが🤔
どっちの方が光熱費抑えられると思いますか?
ガスの基本料金取られるよりは、電気にまとめた方が安いかなーと思いましたが、IHにすると夏クーラーとか使ってたらブレーカー落ちちゃうかな?とも思ってます🤔
詳しい方いたら教えてください😭
また、プロパン用のコンロを都市ガス用に改造して貰えるみたいですが、型が古くて1万円超えるみたいだし、転勤族なので次がプロパンかも?と思って買い換えるつもりです☹️
また、IHのデメリットあったら教えてください!
- ちゃそ(5歳1ヶ月, 7歳)

しまおじ
デメリットはフライパンが振れないとか直火であぶったりできない(マシュマロとか海苔)とかですかね〜?あとIH対応の調理器具を揃えなきゃいけないとか。
私はどっちも使いましたが料理に凝りたいのでガス派です。
ブレーカーの事は気にしなくても大丈夫なレベルですよ(^ν^)心配ならアンペア上げれば大丈夫です。
電力は小売業者をどこか契約してるならまとめたほうがポイントバックとかで結果的に安くなるかもですね^_^

つぉしくん5さい
我が家はガスですが、IH使ってる人から話を聞くと停電になった時に使えなくて卓上コンロを出すのがめんどくさい。子供が調理実習でガス使えなかった。と言ってました!

退会ユーザー
都市ガスめちゃくちゃ安いですよ!
備え付けじゃなあIHだとブレーカーがすぐ落ちるし高いと聞いたので普通のガステーブル買いました。

とし
私なら都市ガス用コンロ買います。
エネルギー供給は電気だけだと、災害時の停電などの時に困るので、なん種類かあった方が良いです。
ビルトインコンロの着火は電池のみならず電源が必要なものもあるので、うちはカセットコンロも災害用に買いました。

ちゃそ
まとめてのお返事ですみせん💦
IHに気持ち傾いてましたが、やっぱりガスにしようかなと思います🙋♀️
質問して良かったです😊
ありがとうございました🥰
コメント