※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊婦として電車で席を譲ってほしいけど、周囲が気づかないふりをするのは申し訳ない。優先席じゃないから譲らなくてもいいと言われたら、そんな会話はやめてほしい。

そろそろお腹も目立ってきて妊婦とわかるようになってきました😊
皆さんお疲れでしょうから電車で席を譲らず、狸寝入りやスマホをいじっていて気づかないふりをするのは良いんですが…

「ねぇ、妊婦さんだ!席譲った方がいいかな?」
『いいよー。だって優先席じゃないし!譲ってほしかったらそっちいけばいいじゃん?』

そんな会話を目の前でするのはやめてほしい😂
そして寝たフリの演技させてしまって申し訳ない気持ちでいっぱい😅

コメント

なる

別に譲ってほしいわけじゃないですけど、そんな会話されるの嫌ですよね😱いたたまれなくなりますよね😂私も帰宅時よくありました!私も全く同じようなことがあって、隣に立ってたイケメンが、こんな大人になったらダメですよ〜って私のお腹に話しかけてきた時は吹きました😂😂女子高生達も恥ずかしそうでした(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吊革にはつかまりたいから空いてるところに立っただけなのに💦移動しなきゃいけないかな?と思いました😅
    イケメン!スカッとジャパンに投稿できそうですね😂

    • 3月13日
なーな

めちゃめちゃわかります!
譲ってほしいわけじゃないけど…
いい気はしませんね( ˃ ˂ )
優先席の前で立っていても誰も
譲ろうとはしてくれませんでした。
オバサン達が妊娠は病気じゃないし
座りたいなら座れる時間の電車に
乗ればいいのにね〜と言われて
電車内で肩身狭くなりました。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優先席でも譲ってくれる人少ないですよね💦
    何を思ってても良いですけど、口に出されると困ります😅まさか電車の中で喧嘩するわけにも行かないですし😖

    • 3月13日
ママリ

なんだか悲しくなりますね😢わたしも何言われるのか怖いので、時間がかかっても必ず座れる方法でしか電車もバスも妊娠してから乗っていないです(笑) マタニティマークもカバンの中が定位置です😀 自分は過去必ず譲ってきた人ですが、面と向かってそんなこと言われたらなんかメンタルやられそう。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    必ず座れる方法…始発の駅まで行って並ぶとかJRは常にグリーン席とかですか😊?

    今日友達に会ってこの話をしたら「そんな人には、つわりが…オエッ😱💦ってやってればマーライオンくらいたくないからどくんじゃない?笑」と言われました😂
    つまりはこちらも演技したら?ということですが、そんな演技をするのも疲れます😅
    譲ってくれるならもちろん有り難いし良い人もいるなとあったかい気持ちになりますが、そうでなければ放っといてほしいです😂
    妊婦は自由に電車乗っちゃいけないのかな?って思っちゃいました🙄

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    快速急行に乗らずに各駅停車に乗ったり、グリーン車にしたり、始発駅まで回ったり(さほど遠回りにはならない場合) バスは混む路線ではなく多少遠回りでも確実に空いているものにしたり、タクシーも大した額かからないのでタクシーにしたり…工夫しまくっています😂 なんだか疲れるなぁとは思うんですが、嫌がらせとか変なことも聞くのでひとりの外出は神経とがります🙄💔

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私鉄なのでグリーン車はないですが、始発&各駅&ラッシュの時間を避けて乗りました😣
    しかもその会話をしてたのが50歳位の母親(譲った方がいいかな?と言い出した方)と高校生くらいの娘(譲る必要はないと言った方)で、なお驚きました😅
    ちなみに娘さんの隣に座ってた方が次降りるのでと途中で譲って下さり、譲って頂いたので隣に座りましたがとにかく気まずかったです😂

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    えーまさかまさかの。幻滅です😣自分の母親がそんなこと言ったら引くかも。そういう母親の娘だからそうなんでしょうね。
    たしかにめちゃくちゃ気まずい😂本当に優しい世の中になってほしいです。その高校生の子、自分が同じ立場になったら分かるのかしら…💦

    • 3月14日