
資格を持ちながら仕事でミスが続き、不安になっている女性がいます。コミュニケーション不足や経験不足を感じており、相談先を探しています。
仕事についてなのですが、ある資格をとって仕事をしているんですが、毎日のように失敗を繰り返し、
基本的なことでミスばかりしてしまいます。働き出して半年くらいです。
病院に同じ資格の方がもう一人いるんですが、その方がお休みのときは一人でしなくてはいけない状態です。なので一人でやるときはとくに焦ったり久しぶりのことがおきるとできなくなります。
自分が今まで聞けずに来たのが悪いのですが。
ミスばかり続くのでどうにかしようとメモを多くとるようにしてましたが、まだまだ聞けていないことが多いです!資格取得者で経験2年くらいはあるため、できるの当たり前だと言われてしまいます。 今まで学生時代もアルバイトをしていてなかなかコミュニケーション不足などで失敗などが続くことが多い性格でした。
このままでは迷惑をかけっぱなしだし、たぶん辞めさせられてしまいそうです。
このダメダメなわたしをどうしたらなおせるのでしょうか?
どんな仕事でも続かない気がします。
どこか相談できるところはないでしょうか。
- 七瀬(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ゴルゴンゾーラ
七瀬さんの言う、コミュニケーション不足とはどのようなことですか?
迷惑をかけてしまった場合、相手の方はどのように言っていますか?
そのあたりを掘り下げられれば解決策も見えてくるような気がします。
ただの伝達ミスなのか、依頼されたことに対して自分の理解が浅かったのか…
私もミスすることが多かったので、何か依頼された時は、〜ということで私は理解してますが合っていますか?と聞き方を変えて何度も確認するようにしていました。
勘違いしたまま進めてしまい、あれは無駄な時間だった…ということがあったので、やり方を少しずつ変えましたよ。
なぜミスするのか?を紙にでも書き出してみると自ずと見えてきますよ。
七瀬
自分がわからないことを聞けなくなっていてそのままになっていたりして失敗したりですね。
自分の理解不足だと思います。
紙に書くのは良いですね
ありがとうございます
ゴルゴンゾーラ
それすごくわかります。
時間が経てば経つほど聞きづらくなるという悪循環ですよね。
先輩から、失敗するくらいなら何度でもいいから確認してと言われたのが私は救いでしたね💦
もっと年数経つと、分からないまま今度は指導する側に回らなくてはならないかもしれませんしね。
七瀬
聞いておけばミスなく済んだかもしれませんね。
他にもいろんなことでありそうなので怖いです
カルテの記載ミスは何度しても繰り返すのはどうしてか自分でもわからないので治し方がわからないです。
ゴルゴンゾーラ
病院関係はミスがこわいですよね。
ダブルチェックしてくれる人はいますか?
私は自分のチェックだけだと心配すぎて完璧にこなせるようになるまでは、提出前に別の人に必ずチェック入れてもらってました。
自分ではできていると思っても、バタバタしていると結構見落としていたりします。
七瀬
ダブルチェックはできない日とできそうな日がありますが基本、チェックいちいちしてられないって言われてしまいます