※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りをしなくなり、焦っています。どれくらいまでに寝返りが必要か心配です。

寝返りしません😭 今週金曜日で6ヶ月になります。
4ヶ月くらいのときに寝返りしだして、喜んでたのにそれから一切しなくなりました😭 ちょっと手伝ってコロンとさせてみても絶対戻ってきます😭😭
もうずり這いとかしてる子とかいるのに全然寝返りする気配もなくなり、少し焦ってきました😢😢
どれくらいまでにしないとやばいですか?😭😭

コメント

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

寝返りはしてもしなくてもいつかはするので気にしないでいいと言われました😄

  • ここ

    ここ

    そうなんですか😭?
    寝返りしないとその後の発達?ずり這いとかもしなくないですか?😢

    • 3月13日
  • ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

    ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ


    大丈夫ですよ!
    ただ、動くのに興味ないだけで
    いずれは必ず歩くようになりますしそんなに焦らなくても😄

    とりあえずうつ伏せで過ごさせるとかしてみたら気分でゴロンとするかもしれませんね😄

    • 3月14日
  • ここ

    ここ

    大丈夫ですかね😭❤️
    周りの赤ちゃんが寝返りとかしだしてるのでどうも焦りが🙀🙀
    うつ伏せもしんどくない程度にたくさんさせてみます!笑
    ありがとうございます😭❤️

    • 3月16日
あや

別にしなくてもいずれするようになりますよ!多分興味ないだけですよ!

  • ここ

    ここ

    興味ないんですかね😫
    寝返りしなくてもずり這いとかするようになりますか?🙀

    • 3月13日
  • あや

    あや

    動くことに興味出たらしだすと思います!!

    • 3月13日
  • ここ

    ここ

    わかりました😭気長に待ちます😫❤️ありがとうございます😭

    • 3月16日
A✩.*˚

私、それで4ヶ月検診、再々検査に回されました😅


うちの息子、ムチムチほっぺなので、6ヶ月直前にやーっと寝返り出来ました🙂

うつ伏せや、お尻を軽く推して練習を手伝ったり、玩具で釣って特訓させたり、再々検査に回された時、市の医学療法士の方に教わりました

  • ここ

    ここ

    そうなんですね😭!
    4ヶ月検診のときはしたてだったので通過しました(笑)
    それからしなくなるとわ😭笑

    その練習方法全部毎日試してるんです…😵😵😵
    コツコツ毎日頑張ってみます😫

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

うちも全く同じでした!
4ヶ月の時何度か寝返りしただけで、本格的に寝返りし始めたのは6ヶ月過ぎてからでした(><)
未だにズリバイはしなくて、寝返りと寝返り返りで進んでます^^;

同じぐらいの月齢のコがどうやって動いているのか見て自然と覚えるって聞いたので、最近支援センターに行くようにしてます。それまでは殆ど行ってなかったのも原因かも…

  • ここ

    ここ

    同じ方がいて安心しました😫❤️
    6ヶ月入ったらしてくれるようになりますかね…😢😢

    私も支援センターは行ってません😵
    行った方がいいんですね😫😫
    行ってみたいと思います😢ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月13日