※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー@2人目妊活開始
お仕事

専業主婦がユーキャンの登録販売者講座を受講し、子育て後に働きたいと考えています。メリットやデメリットを知りたいです。

ユーキャンで登録販売者の講座を受講した方

現在子育て中の専業主婦です。
保育園に預けることができたら、働きたいと思っているので、そのために登録販売者の資格を取ってみようかと思っています。

そこで、ユーキャンの登録販売者を、これから受講しようか迷っています。
メリットやデメリットあれば、ぜひ教えていただきたいです。

コメント

みやこ

ちゃんとしたお答えにはなっていませんが、ユーキャンの高い教材使わずに、本屋で売ってる参考書とネットでできる過去問をとくだけで、私自身合格しましたし、私のまわりも何人も合格してますよ😃たぶんユーキャンだったと思いますが、教材を見せて貰った事ありますが、参考書でじゅうぶんだと思いました!

  • ちー@2人目妊活開始

    ちー@2人目妊活開始

    コメントありがとうございます!
    独学で勉強するとは考えてもみませんでした…!
    たしかに、お値段が高いので気が引ける部分もありました。
    参考書も教材もそんなに大差ないとのことで、貴重なご意見、感謝します。

    • 3月13日
  • みやこ

    みやこ

    参考書は、Amazonで売ってたと思います。私が買ったのは
    「7日で受かる登録販売者」ってやつです😊楽天にもあるかも?
    私は京都なんですが、京都市のサイトから、過去問を解くこともできます。
    ちーさんの県のサイトにもあるのではないでしょうか??

    • 3月13日
  • ちー@2人目妊活開始

    ちー@2人目妊活開始


    みやこさんのご意見を参考に、独学で勉強を視野に入れてみることにしました。
    みやこさんは、勉強を始めてどのくらいで試験を受けましたか?
    私は半年後の試験を受けたいと思っているのですが…

    過去問は29年度分なら、県のホームページに載っておりました!

    • 3月14日
  • みやこ

    みやこ

    だいたい3~4ヶ月くらい勉強しました!
    覚えにくいやつは暗記カードに成分名、もう一枚に効能や副作用を書いて、裏に数字を書き、「これとこれ!」って感じで組み合わせ数字が合ってるかで覚えてました。語呂合わせでも覚えやすいです。坑炎症作用のあるトラネキサム酸なら、「虎が公園にいる」とか😃

    • 3月14日
  • ちー@2人目妊活開始

    ちー@2人目妊活開始

    半年後の試験でも、毎日コツコツ勉強できれば行けそうですね!
    暗記カードとは懐かしい…学生時代を思い出します…
    語呂合わせ参考にさせてください(^ ^)いいこと教わりました〜

    先程、参考書をネットで購入し、過去問27〜30年度のものを印刷しました。頑張ってみます。

    • 3月14日
ヒスイ

私今まさにユーキャンで登録販売者の資格勉強してます!

私は教材の選び方がわからなかったのと、添削が何回もあって途中で放棄しなさそうだなと思って受講しました!
絶対に独学で行けるという自信があれば本屋の教材で十分なのかもしれませんが、私はすごく頭悪いしすぐ挫折するのでユーキャンがぴったりでした。
まだ受講途中で、まだまだ合格に程遠いですが頑張っています!

メリットはやっぱり添削ですかね!
分野ごとにテストになっていて、いい点が取れるとすごく嬉しいので添削の為に頑張ったりもしてます笑

あと私に合った勉強スケジュールを自動で組んでくれるので、スケジュール組む苦手な私にぴったりでした。

デメリットは高いことですね😅
5万ほどするので、働いて金稼ぐための資格取得にも金かかるのか〜ってしょぼくれたことがありました笑

あと、登録販売者の試験はご存知かもしれませんが、年に一回だけで地域によって違いますが、8、9月がほとんどだと思うのでもし今年受けたいのでしたら今すぐにでもユーキャン受けた方がいいと思います😢😢

  • ちー@2人目妊活開始

    ちー@2人目妊活開始

    コメントありがとうございます!
    リアルタイム勉強中ということで、参考にさせていただきます。
    もともと通信講座でいくつか資格をとっているので、添削や勉強の進め方には問題なさそうです。

    独学で勉強もできなくもないかなーと思いつつ、乳児の育児中で参考書のある大きな本屋まで行くことが難しく、つい高価な通信講座に手が伸びてしまいます…

    私の住まいは6月〆切の9月試験でしたので、勉強できるのが約半年…今すぐ始めないと間に合わないですね。

    • 3月13日