
コメント

まめ
とりあえず 自分の分はドルたてにして保険でためています!
この先の人生、主人といるかもしれないし、もしくは離婚なんてこともないとは絶対言えないですし……笑
自分の分は、かるーくですが過ごしずつためてます 笑

はじめてのママリ🔰
イデコは育休明けたら始めようと思ってます(^ ^)
あとは積立でドル建ての生命保険に入ります😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます❤️
イデコは私も興味があるので私も育休明けて生活が落ち着いたら具体的に考えてみたいと思ってます(o^^o)
差し支えなければ教えていただきたいのですが、
積立ドル建ての生命保険はどこの保険で具体的にどのようなプランですか❓月々いくら、払い込み年数、いくら貯めるのか‥など
ドルなので経済状況で解約するタイミングを考えるということですょね❓- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
マニュライフ生命のドル建てです(^ ^)
子どもたちが巣立つ頃までの保障をと考えて払い込みは25年、月々3万円ほど(為替によって変動しますが)、25年後の返戻金は93万ドル(返戻率は120%)です。
死亡保障は12万ドルで、三大疾病などにかかると支払い免除され、その時点で解約返戻金は一気に満期の金額まで上がります。
単純に死亡保障だけでいいならメットライフ生命の方がいいですよ😊
同じ月額でも死亡保障は20万ドル、最低利率も3%は保証されています。(マニュライフは1.5%です)
為替によるリスクもありますので、長い目でみる、無理のない範囲ならやる価値はあるかなと思ってます(^ ^)
円建てだと全然増えないので…💦- 3月13日
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😊❤️凄く参考になりました❣️
円建て本当に増えないですょね💦年々利率悪くなる一方ですし💦- 3月15日

yume
確定拠出年金使ってます🙌
60歳まで引き出せませんが、非課税で税金控除もあるので、それだけでもお得かなと思って😊
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます(o^^o)
イデコですょね🌟凄く気になってたところです(o^^o)
毎月いくらイデコで運用する予定ですが❓60歳まで月々払い込む予定ですか❓- 3月13日

ガオガオ
60歳までに運用で5~6000万、住宅ローンを完済した退職金の残りで合計7~8000万が最低限貯めないとかなーという感じですね😣
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
す、す、すごい‼️
生活しながら教育資金を貯めるので精一杯で何千万円単位のお金は私達夫婦にはとても手が届きません💦
運用で5-6000万円はどこで運用されるのですか❓- 3月13日
-
ガオガオ
厚生年金が貰える前提で純粋に夫婦で月25万で25年間暮らそうと思ったら6,000万必要ですからね😱
老後はほんの少しでいいのでゆとりある生活を送りたいと思っているので、6,000万では心許ないです😭
終身保険で運用してます😊- 3月13日
-
はじめてのママリ
凄い人生設計です‼️尊敬します❤️
今後の日本経済は先行き不安ですし、年金ももらえるかも保証できないのでそれだけ蓄えられたら安心ですょね❣️見習いたいです(o^^o)
終身保険でかなりの額を払い込んで返戻率の良いプランで運用されてるのですか❓どこの保険で具体的に月々いくらでいつまで払い込んでこの額になるのですか❓
教育資金の時にFPさんに相談したのですが、円建ては運用率がよくないのでドル建てを勧められましたが。
質問攻めで失礼します💦差し支えなければで結構です。- 3月13日
-
ガオガオ
主にソニー生命、一部プルデンシャルで小分けにしてますが1,500万ほど預けています。75歳払込ですがその前に解約するとは思いますよ。
また豪ドルですがドル建てもしてます、こちらは現時点だと為替の影響で元本割れをしています😂
月々は5万円の積立でいくらかわすれましたが、こちらも一部ドル建てしてたと思います🤔- 3月13日
-
はじめてのママリ
凄いです(o^^o)❤️
詳しくありがとうございました😊
それぞれの生活レベルがあるので、自分達の可能な範囲でよく検討していきたいと思います‼️- 3月13日

退会ユーザー
うちは息子が手元を離れてから老後資金を貯めようと思ってます。
息子が20歳で夫が40代真ん中くらいなので今の生活水準をキープしていき年収のアップと共に貯蓄を増やしていけたらなと思ってます。後は私も息子が小学生くらいになれば働いてもいいと言われてるので私の給料は全額貯金します。
家を持たない為住宅ローンも無いですし、子供一人なのでそこまで焦っては無いです💦
金額的には私の給料だけで2000万、家の貯蓄で3000万、ざっとこのくらいなら無理せずに溜まるかなって考えてます。プラス夫の退職金です!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
私はチョコチョコ保険に入ってるので保険倒れするのが心配です💦私も子供が落ち着いたタイミングで本格的に老後資金について動き始めようかと思います‼️
旦那さんだけの収入でやっていけているemaさんが凄いです❣️
ウチは旦那だけの給料では完全に無理なので絶え間なく共働きになりそうです💦
素晴らしい人生設計です‼️少し気が遠くなってきました😊💦- 3月13日

さち
いまはドル建ての保険を何本か掛けてるだけで、実際にガンガン貯めていくのは50代かなと思ってます。
小学生のうちに教育費、その後住宅ローンの繰り上げ返済分を確保してから老後資金って感じですね!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
尊敬します❣️先のこと考え始めたらキリがないけど、足元もみないといけないし難しいですね💦
ドル建てそれぞれ月々いくら、それぞれいくら貯まる予定の保険内容か差し支えなければまだ教えていただけますか❓- 3月13日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🌟
差し支えなければ教えていただきたいのですが、何歳でいくら貯まるプランですか❓