

ゆぅり
私は30後半ですけど、正直お金に余裕なんてないですよ〰😆
若くして産めば、育児が終わった後の人生、楽しめる気がします😃
私なんて息子を大学まで出して社会に出させるまでと考えたらもう少しで還暦ですよ❗(笑)
やっぱり30半ばで産んでるので、本当に体力がなくて、体もあちこち痛いから、若いときに産んどけばと思いました😅

退会ユーザー
体力がある💪‼️ですかね!
これからだと思いますよ!お金なくて知識なくてと悔やみをバネにこれから幾らでも努力次第で巻き返しつきますよ!若いしこれからですよ👍

めい
一人目を20歳で産みました👶🏻
二人目を31歳で産みました👶🏻
どちらも色んなメリットデメリット
あると思いますが
私の場合は
一人目の方が若いから体力あったし
寝不足でも平気だった
腰も痛くなかった
産後も復活が早かった😅
やっぱり体力が全然違います💦
最近の私もちひろさんと
同じ様に化粧品もからっぽ
常スッピン髪も放置でバサバサですが
同じ事してても
やっぱり若いからまだ見れますよ😅
私なんて産後の抜け毛がひどく
生えてくると信じてますが
髪の毛スッカスカのままで
ハゲてます🤣
もっと若かったら毛も生えてたかも😫

2238
他の方に同じく、やはり体力ですかね。そして現状大変でも、育児を終えその後の自分の楽しみがありそうです。
30過ぎて産みましたが、産んだ後の体力の衰えには自分が驚きました。若かったらなんとか気力で!みたいなこともできたんだろうなって。
お金に関しては若いから、3,40代だからあるというものでもありませんよ😣そこは本当に。

退会ユーザー
34歳です。
若くないので気持ちがわかりませんが、私からしたら、若いお母さんの方がキラキラして見えますよ!
今は知識もお金もないとしても若いのでこれからどんどん吸収して成長する伸びしろが沢山あるじゃないですか!
若いと子供と遊ぶ体力もいっぱいあるし、私なんか腰痛で息子と遊ぶの辛いです😭笑
若いと知識もお金もなくても若いから仕方ない(って言われるの嫌かもしれませんが…🙇♀️)で済みますが歳取ってきたらそれじゃー済まないです😔
髪はパサパサ服もほとんど同じって、自分にお金使わずに育児に奮闘して良いお母さんの証拠です!
お互い頑張りましょう👍
偉そうにすみません🙇♀️

退会ユーザー
現在21歳です。
自分は子供の時おかあさん何歳?って聞かれて若いとみんなから羨ましがられたのでそれはそれでメリットかなと思います。
年取ってたって子供の年齢同じならママ歴は同じで知識も同じですし。
私はめんどくさいのですっぴんで出かけてますけど。

ママ
子供を産むメリットなんて
必要ですか?
そもそもメリットを求めて
子供を産むと決めたのですか?
私は17で一人目の子供を
産みました(^^)
まだ高校生でしたが。そのときに
付き合っていた彼氏との子供で。
私はその時すぐに学校を辞めて
子供を産むと決意しましたよ(^^)
メリットなんて全く考えず。
むしろ子供を産む=自分のために
使うお金も時間も全てなくなるだろうと覚悟して産みました(^^)
私は子供のために自分を犠牲にしたなんて思ってません。
あのとき産むと決めて良かったと
今でも思っています(^^)
子供を産むとゆうことは
自分が親になること。
責任をもって命を育てること。
犬や猫のよな動物とは
訳が違いますよ。
生活が苦しいとか余裕がないとか
自分の時間がないとか。
そんなことは産む前から
想像くらいできたはずです。
今頃になってそんなことを
言っても現状がかわるわけでは
ありません。
そんなことばかり考えず
もっと子供に寄り添ってあげて
下さい(^^)
お子さんにとっては
あなたは大好きな
ママなんですから(^^)
子供たちと一緒に
毎日を笑って過ごせるよに
頑張って下さい(^^)

HMS☺︎
18で1人目、21で2人目産まれます💭
凄く同じこと思います…😅💦
若いママね〜って言われても別にいい事ないし、同じ年齢の周りと比べるといろいろ制限があるし、年上のママはやっぱりお金があったり美容院行ったりネイルしたり…
体力もあると思えません😂💦
産んだことは後悔ないけど、唯一のメリットは若いうちに子供が手から離れる事ですかね。

はむはむ
メリットとしては、体力がある、子供が成人する頃も親がまだ若いので老後の面倒を早々にさせることはない、自分たちの老後を楽しめる、ことかなーと思います。
やはり高齢出産になると、子供が成人する頃には下手したら親の老後を心配しなくてはならないし、やはりイク時は体力勝負と言われるだけあって高齢じゃきついこともありますしね...。
私自身は次女で父が40の時に産まれた娘です。
今では父も70歳。まだ私も30歳なのに親の老後で考えさせられることが多々あります...。
個人的にはやはり幼い頃は歳いった父親が恥ずかしかったですよ😅
歳が離れてる分、流行とかに疎いし若者のセンスとかそういうものもわかっちゃくれなかったですしね(笑)
ちなみに私は30歳ですが、結婚してからオシャレすることも面倒になりどうでもよくなったので常にスッピンで服は面倒なので同じようなものを着まわしてます...。
同じ年代の子でも中には知識もお金もなく子供を育てている家庭もあり、正直私達と同じ年代ってそれって...と引いてしまいます😂
まだ若いなら分からないってことは理解できますが、30代や40代にもなって20代の若い方よりも情けない人はいますよ😇😩
本当にお金に余裕を持っている人も勿論いますが、着飾ってるように見えてそれはただの見栄で実際は借金あるっていう家庭もありますしね💦
見た目と中身は比例しないもんです。
いい車に乗ってる、ブランド品を沢山持っている、いい家に住んでいる、だから金持ちってことはありません。
-
はむはむ
✕ イク時
〇 育児
自動変換使ってたら厭らしい変換になってしまいました(笑)すみません- 3月13日

みかたん
私は16/18/20で産みました
メリットはやはり体力
今私は24で子供は8/6/4歳になりますが
私は本気で子供と鬼ごっこしますよ
子供が2人の時はまだ余裕あって
かなりお洒落したり毎日の様に化粧したり
してました。それでも独身の頃と比べると
自分に費やす頻度は半分程減りましたけど
今はまさに子供が3人なってからというもの
全くおしゃれも化粧も髪の毛もムダ毛も
なーんにもしてません。
面倒くさい+誰も私の事なんてみてないし
それに子供たちの行事やらで
あっち行ってこっち迎え行ってやらで
そんな化粧してる暇ないです。
唯一するときは入園卒園入学
後は子供のアルバムに載りそうな行事に
参加するとき。
だからたまーにしかしないから誰?!状態
私は3人目が40歳の時に20歳になり
全員巣立つのでそれから旦那との
時間を楽しもうかなと思ってます。

退会ユーザー
まだ妊娠中で23歳ですが、特に子供に対して可哀想だな思うことはないです。
23歳は若いのかわかりませんが、大学もきちんと卒業してますし、幸いお金に困ることもないです😊
正直30~40代の方でも無計画でお金がない方もいらっしゃると思うので、一概に若いからお金がないとは言えないかなと思います!
若くして子供を産むメリットはやはり体力だと思います!!
それだけはお金で買えないですし🙆

ちー
私はアラフォーの年ですが、最近の子供の成長と、自分の体力の消耗を実感すると、確実にあと10年若かったら、もう少し元気だっただろうな、と思います。
メリットは考えたことがないですが、
若いときに産めれば、子供が成人した後でも、選択肢が増えます。
私の親友に21歳で産んだので、あと二年で息子さんが成人します。
親友の場合、三人子供がいて、一番下がまだ小学三年なので、まだお金が掛かったりはしますけど……。
私からしたら、産後にすっかり老け込んでしまった自分と比べたら、20代の若いママさんは、おしゃれも出きるし、色々とチャレンジ出来る幅が多いと思います。。。
アラフォーでも、悲しいことに私みたいに資格も免許も何もない、知識もない人もいますよ😢😢💦

だいふく
22歳です😌✨✨
自分にお金つかってないです😆
でも、家族が健康で幸せで
生活ができていれば
わたしはそれでいいなって思います😊
メリットは
結婚できた
安心感やはやく子育てが終わることですかね、?笑

まち
やはり体力機動力が30代40代とは桁違いだと思います。
わたしはアラフォーなので、若いお母さん正直羨ましいです。
化粧なんてしなくても、ほとんど同じ服を着てても今よりやっぱり若くてってことだけで美しく見えます。
もちろん年をとって得られる美しさはありますけど、それは頑張って得られるものである程度お金をかけないと無理なものですから。
知識はいつからでもつけられますし○
コメント